明確な敗因があったクラシック2戦から、巻き返しが期待された神戸新聞杯。しかし、7着敗退と、往時の輝きが見られなかったトーセンスターダム。聞けば、その神戸新聞杯を含め、目に見えないウィークポイントを抱えていたようだが、3連勝時以来の京都で、潜在能力を発揮することができるのだろうか。兼武弘調教助手に好走のポイントを語ってもらった。

淀の下り坂で弱点をカバー

-:トーセンスターダム(牡3、栗東・池江寿厩舎)について伺っていきます。今まで何度も触れてきましたが、新馬戦から京都で3連勝して、皐月賞では3番人気に支持されるほどの注目を集めました。ですが、皐月賞は11着に敗退しました。

兼武弘調教助手:これはもう、敗因は馬場に尽きますね。トビも綺麗ですから、できれば綺麗な馬場のほうが良いでしょう。

-:皐月賞は納得のいく理由がありましたが、ダービーでは思いもよらぬアクシデントが起きました。

兼:突発的なことだとは思いますが、ああいう結果になってしまって残念でした。

-:精神的なモロさが出てしまったダービーでした。仕切り直しとなった神戸新聞杯、大敗するとは思わなかったのですが結果は7着。末脚はちょっと影を潜めましたね。

兼:そうですね。以前にも見られたことなのですが、4コーナーで自分からブレーキをかけてしまうような場面がありました。これはユタカさん(武豊騎手)も言っていましたが、そういう点が、メンタル面での弱さ、キャリアの浅さなのかもしれません。そこが敗因ですね。


「1週前にユタカさんに乗ってもらった段階で、調教では抜群の動きを見せてくれている、という印象です。競馬で自分から止めてしまう部分を、相性の良い京都コースで補うことができれば良いですね」


-:それは肉体面の弱さや、痛い部分があるというわけではないのですね。

兼:そういうものでは全く無いですね。精神的な部分だと思います。

-:これまでに負かしてきた馬を振り返ってみると、逃げ切り濃厚と見られたバンドワゴンを差し切っていたりして、先々に大きいタイトルを獲る、と期待されていただけに、この足踏みは意外に映るところです。菊花賞は得意の舞台、京都に変わりますね。

兼:そうです。それを考えてみると、勝負所で自ら減速してしまう弱みがありますが、京都コースの場合は下り坂で勢いを付けて行けますからね。それが相性の良さだと思います。

-:神戸新聞杯の前も馬体を見させていただきましたが、毛ヅヤ自体がまだ冴えないなと思っていました。

兼:まだ馬体そのものも先々に良くなっていきそうな馬ですが、使われて良くなるなというイメージでしたし、その通りに今回も体が増えてきていますね。

-:レースを使った後も増えているということですね。

兼:その通りです。確実に良くなっているという手応えはあります。

-:毛ヅヤも戻ってきているでしょうか。まだ絶好調とはいかないまでも……。

兼:1週前にユタカさんに乗ってもらった段階で、調教では抜群の動きを見せてくれている印象です。あとは競馬で自分から止めてしまう部分を、相性の良い京都コースで補うことができれば良いですね。

トーセンスターダム

3連勝時以上の状態

-:休み明けということもあって、馬自身が動ける態勢になかったから減速してしまった、という側面もありますか?

兼:やはり体というよりは、やはり気持ちですかね。

-:そうなると、なかなか難しいですね。それを克服しようとなると……。

兼:何か大幅に変わってくれる要素が必要になりますね。それはキャリアを積むことで良くなるかもしれないし、先ほども言ったようにコースが変わることで、下りの部分で勢いがつくことでプラスに働いてくれると思います。

-:もともとチャカチャカした幼い部分が見え隠れしていましたが、秋になって少しはマシになったのではないでしょうか。

兼:ひと夏越して、精神的な面で少し落ち着いてきたかな、というモノはありましたね。

-:新馬戦から3連勝した頃のコンディション以上には……。

兼:なっている思います。体は間違いなく良くなっていますからね。

兼武弘調教助手

-:神戸新聞杯では勝ったワンアンドオンリーが、トーセンスターダム以上に後ろからいい脚を使っていただけに、一緒に上がっていって欲しかったところです。

兼:正直、僕もそう思いましたね。

-:馬体だけを見ていると、ディープインパクト産駒でありながら、それほど線の細さを感じさせないですね。

兼:昔はヒョロっとした華奢なイメージがありましたが、男馬らしくなってきましたね。

-:たくましさが出てきましたね。あとはディープ産駒にしては珍しく、爪が低くないですよね。高さがあるので、将来的には悪い馬場でも走れそうです。

兼:血統的にはダートでも、という感じはありますからね。Eコース(ダート)で調教再審査をした時も、非常に素晴らしい動きでした。

-:新たな、別の可能性も見出だせたと?

兼:秘めているかもしれませんが、今は置いておいて、菊花賞へ全力ですね。

京都はスターダムの舞台

-:トーセンスターダムにとって、3000mの距離はどういうイメージで見ていますか。

兼:血統的には不向きなのかもしれませんが、馬体を見ると、こなせないはずがないと思いますね。

-:かつてヒシミラクルが菊花賞を勝った時の3着馬がメガスターダム。お父さんがニホンピロウイナーで、そんな短距離馬の仔でも同世代との成長度の差で来ました。

兼:菊花賞はそういうことがありますからね。

-:春の天皇賞は単純に血統背景が求められるレースですが、菊花賞は3歳同士です。

兼:無理して出てくる馬もいますからね。

-:そういう意味では、トーセンスターダムはキッチリとしたローテーションで出てこられますね。

兼:そうですね。狙って使えます。以前より背中と腰の感じも良くなって、春に比べたら成長というか、シッカリしつつあります。

-:思ったより骨量が多く見えますよね。ディープインパクトの系列でも兄弟のブラックタイドやオンファイアは骨量の多いタイプで、トーセンスターダムも骨量の多いディープ産駒。ですので、動かすには結構な筋肉量が必要ではないでしょうか。

兼:初めて見た時は“これで大丈夫かな?”と思いましたね。肉付きも正直良くないし、トゥザワールドが良く映りすぎるだけにね。春の段階や2歳の段階に遡ってみると、本当にもう“頼りない”というイメージでしたからね。それがだいぶ良くなってきたし、筋肉の付き方も変わってきました。

トーセンスターダム

-:思い起こせば皐月賞前、僕は池江厩舎の3歳馬の中ではどちらかと言えば、トゥザワールド推しでした。でも、兼武さんはスターダムを推していた。

兼:将来的に楽しみなのはこちらと思っていました。もう1つ歳を重ねた時の成長度を考えればもっと楽しみですよ。現段階で体重が増えているわけで、増えて何ら問題のない馬ですからね。

-:3連勝した頃の華奢なイメージとは全然違うと。

兼:むしろ、あれで3連勝していたことの方が意外でした。

-:では、成長した姿をぜひ得意の京都コースで。

兼:そうですね。巻き返しといければ。

-:皐月賞、ダービーでトーセンスターダムのファンは苦汁をなめさせられました。最後の一冠に懸ける思いは、並々ならぬものがあると思います。

兼:立ち写真を撮られたみたいですけど、若干評価が低めになって(笑)。トゥザワールドはキッチリとトライアル2着に来ているしね。それを考えれば「ナメたらアカンで」というのを見せてほしいですね。

-:京都に「スターダムあり」ですね。

兼:ホンマに、その通りですね。

-:最後にファンへ向けてメッセージをお願いします。

兼:春は残念な結果になってしまいましたけども、今回の京都は最高に相性のいいコースで、巻き返してくれると思います。1周目(の直線)の大歓声に迎えられようとも精神的に春と比べれば大人になっていますし、根強い人気もあります。強かった時のスターダムが蘇ってくれるように当日まで仕上げていきますので、応援よろしくお願いします。

(取材・写真=高橋章夫)

●神戸新聞杯前・トーセンスターダムのインタビューはコチラ⇒