今年の目標は大井の帝王にタイトルを

-:フェブラリーSにはサトノタイガーも送り出しますね。このところは1200mのレースを使うことが多いですが、本質的にはどんな条件がベストですか?

小:(美浦で)的場先生が管理していた時は中距離を使っていましたね。そこは間違っていないと思うのです。この馬の体は短距離っぽくはないですし、スピード能力が高いからスプリントを使ってきたわけです。本来はマイルや1800は良いのかと思っています。今回上手く走ってくれれば、今年のJBCはクラシックに出したいですし、年末は東京大賞典にいきたいですね。

-:スプリントではないのですね。

小:短距離はリアライズリンクスがいますからね。カペラSの時も言いましたが、自然に先行できる馬なのですよ。アルデバランSの時に無理に引っ張って、手応え十分に直線に入ったのですが、結果はダメでした。それでも最後はジリジリと伸びていました。それは、自然に先行できた時、テンの3ハロンは37秒台ぐらいがちょうど良いのですが、そのペースは南関で見ると1800から2000なんです。その時の上がりは必ず40秒を切ってきますから、そうなれば確実に勝ち負けになります。

-:気は早いですが、年末の東京大賞典も楽しみになってきました。

小:そこで通用するぐらいになっていれば良いですね。昨年は年度代表馬を獲れなくて悔しい思いをしました。やっぱり自分が賞を獲るよりも、馬が獲ってくれたほうが嬉しいですからね。ジャジャウマも190万円ですが、もう3500万円を稼いでいるのですよ。それでも馬主さんはまだまだ満足してくれないようです(笑)。


「今年は的場文男がダービージョッキーになるところを見ていてほしいですね。どの馬が、という話ではありませんが、今年はそこを注目してほしいですね。こちらも精一杯応援します」


-:ここまで話題に挙がっていた馬以外で、これから特に見て欲しい馬というのはどの馬になるのでしょうか?

小:先ほど的場さん(的場文男騎手)と話をしたばかりです。ラッキープリンス、パーティメーカー、ジャジャウマナラシの3歳重賞勝ち馬がウチにはいますが、京浜盃では「ラッキーに乗ってほしい」と言いました。「そこで状態を見て、羽田盃では好きな馬に乗っていい。ダービーでもどれがいいのか言ってくれて良い」と伝えました。一競馬ファンとして、的場さんにがんばってほしいという気持ちがやっぱりあるのです。

-:的場さんに是非ダービーを獲らせてあげて欲しいです。

小:生意気を言うようですが、あの人にはダービージョッキーという称号を持ってもらいたいです。

-:そこはファン目線でもありますね。

小:キスミープリンスの時も僕が押し切りました。今年は的場文男がダービージョッキーになるところを見ていてほしいですね。どの馬が、という話ではありませんが、今年はそこを注目してほしいですね。こちらも精一杯応援します。

小久保智調教師

今年のニューイヤーCの勝ち馬ラッキープリンス


目標は浦和から世界へ

-:厩舎としての将来的な目標や野望はありますか?

小:今は浦和競馬ですが、色々なところを変えていかなければ他に行っても通用するとは思っていません。5月にシンガポールで行われる、2つの国際G1()に申し込みました。地方競馬でも、色々なことができるという姿勢を見せていけたらなと思っています。

5月17日(日)にシンガポールで行われる国際競走
シンガポール航空国際Cにジョーラプター、トーセンアレス、トーセンジャガー
クリスフライヤー国際スプリントにサトノタイガー、ジョーメテオが登録している


-:“浦和から世界へ”ということですね。

小:本当は身近なところに越えなくてはいけない“JRA”という大きなカベがありますよね。しかし、そこだけを見ていたら、大きすぎて越えられない気がするんです。その先を見ながら、先に行くうちにサラリと越えられるようになればなと。

-:今、中央の出走回数が増えているというのは、そのような考えがあるからですか?

小:(トーセンの島川)会長のおかげで一線級の馬に触れられる訳ですが、触れていると「そんなに何が違うんだ」と思うんです。だから、今の僕があるのは会長や沢山のオーナーが、色々な馬を触らせてくれたおかげというのはありますね。

-:期待しています。お体には気を付けてください。

小:体は丈夫なので(笑)。

-:今年の目標となりますと、いかがでしょうか?

小:昨年グランプリに出てみて思ったのは、年度代表馬や全ての部門を埋めてみたいですね。ウチは牝馬の実績が牡馬に比べると良くないので、成績的にもそのようなウィークポイントをなくしていきたいです。

-:最後になりますが、ファンへのメッセージをお願いします。

小:JRAや地方、海外と色々な環境がありますが、その中で決して恵まれれているとは言い難い浦和から、大きく展開していきたいですね。

(取材・写真=競馬ラボ特派員)

●小久保智調教師インタビュー(後編上)はコチラ⇒


●インタビュー(前編)はコチラ⇒


小久保智調教師