競馬ラボでは幾多の形で特集し続けてきたジャスタウェイが、いよいよ引退を迎える。今でこそ明かされる事実だが、本来はジャパンCを最後に引退することも検討されていたところ、なぜ、有馬記念に向かうことになったのか。数えれば5度目となるオーナーへの独占インタビューだが、ラストランに懸ける思い、グランプリとの縁について語ってくれた。


オーナーの記憶に残る有馬記念はハーツクライ?それとも?

-:ジャスタウェイ(牡5、栗東・須貝尚厩舎)のジャパンカップは凱旋門賞からの帰国緒戦で2着という結果でした。いくら相手が強かったと言っても、率直に言うと、本来の力を出せれば、そうそうあれだけ突き離される馬ではないと思います。絶好調時からは幾らか離れたパフォーマンスに映りましたね。

大和屋暁オーナー:でも、言われているほど、調子が悪かった訳じゃないと思います。それこそ榎本君(榎本優也調教助手)曰く「ちょっと良くなかった」みたいなことは言っていましたが、結果を出した天皇賞(秋)のパドックでも、そう決して映らなかったですよね。

-:競馬の基本として、ペースが上がれば上がるほど着差は広がりやすくなるものですから、ペースが上がったので、あの着差は額面通りの4馬身差ではないのかなと。

大:あれだけ引っ掛かる癖があっても、制御してしまうのは、スミヨン騎手だからこそ、というのもあったのではないでしょうか。しかも、コメントを見てもスミヨン自身が「全然、御せていませんでした」と言っているほどでしたから。

-:中山記念の勝ち鞍があるとはいえ、ジャスタウェイの中山適性は未知数な部分もあります。後塵を拝したエピファネイアはテン乗りですし、一筋縄ではいかないと思います。

大:自分本位のシナリオとしては、最後にうっぷんを晴らして、世界一たる馬として年度代表馬になってくれると嬉しいなぁとは思っていますけど……。

-:G1といえば、実力だけでなく、流れも必要ですね。特に有馬記念はドラマチックなレースです。

大:それを言うと、やっぱり今年は福永さんじゃないでしょうか?勝てばドラマになるでしょうしね。

大和屋暁

大和屋オーナーは一口馬主だったハーツクライで有馬記念を制しており
ハーツクライ、ジャスタウェイの父子制覇だけでなく、自身の「有馬2勝目」が懸かる


-:有馬記念と言えば歴史とドラマの詰まったレースです。その中でも大和屋さんにとって一番思い出深い有馬記念と言えば、間違いなくハーツクライになるんじゃないかと思います。

大:でも、今、話を聞いている最中にオグリキャップのことをちょっと思い出してしまいました。あの時は号泣していましたからね。いち競馬ファンとして。一方でハーツクライの時は大喜びをしていて。思い出深いと言えばどちらもそうですが。というのも、オグリキャップは劇的過ぎたじゃないですか。確かにハーツクライもある意味劇的ですけど。喜んでいるのはルメールらハーツクライの関係者だけでしたよね。

-:それでも、あの年のハーツクライの秋の走りを見ると、天皇賞(秋)は負けはしたものの、見どころがあって、ジャパンCではレコード決着の中、追い込んできての2着。内容の濃い2戦でしたよね。

大:正直に言うとそれでもディープにはかなわないと思ってました。同じく忘れられない有馬記念ではあるんですけど、どちらが劇的かと言えば、オグリキャップじゃないかな。個人的な嬉しさでいえばハーツクライですけどね。

-:レース内容でいえば、そのお父さんのハーツクライは有馬記念で脚質転換、先行をしたことで驚きを呼びましたね。かと言って、ジャスタウェイが同じことをするかと言うと、基本的には考えづらいと思いますし、どんなレースになるのかも楽しみなところです。

大:そうでしたね。あれは、レースで3番手に行った瞬間、ヨシッ!と思いましたね。ただ、今回の有馬記念に関しては僕はあまり考えないようにしています。周りがどうこうというよりは、福永さんがどう乗るかですから。

-:まだ枠も出ていませんからね。また驚きの走りをみせてほしいです。

大:福永さんに期待ですね。

攻めの姿勢を貫いたGP参戦

-:そもそも凱旋門賞が終わってから、JCに至るまでの経緯というのは、レース選択はすんなりと決まったのでしょうか?

大:須貝さん(須貝尚介調教師)と話しあってスンナリと決まりました。双方ともに「ジャパンCじゃない?」と。マイルCSという話もあったのですが、期間が短いじゃないですか。更に、再びマイルG1をまた勝ったとしても……、というところもあったので。香港という選択肢もないことはなかったのですが、海外遠征が連続するリスクもある。そういう関係でジャパンC一択みたいな状況だったのです。

-:JCと言えば、ハーツクライの最後のレースがノド鳴りもありました。どちらかと言うと、JC2着の方が記憶にありますが、海外遠征帰りの状態面、報道でも中間の追い切りの気配が懸念されていたりと、どうなることなのかと心配にはなりました。

大:僕は全然そんなことは考えなかったけど。

-:その点、有馬記念はハーツクライのとって思い出深いレースですから、良い結果になるんじゃないかなと。

大:お父さんもJC2着、有馬1着で来ているんでね。

-:コラムでも記していただきましたが、今回は本当にJCで引退かもしれないという中で、有馬記念に向かったのはオーナーの意向だということですね。

大:ええ、結局、引退を発表し忘れちゃっていたという。レースが終わって、いきなり引退とか言われたらファンも悲しむよね。俺のことを怒るよねと。

大和屋暁

-:とはいえ、そういう馬の方が一般的だと思います。

大:まあ、そうですね。しかし、ケガをしたわけではありませんからね。それに評価としては、やっぱりJCで2着としても凄いことじゃないですか。今まではマイルしか走れないと思われていたので、2400mのJCでしっかり走った訳で、「これで良いんじゃないの」という意見が大半だったからね。

-:とはいえ、凱旋門賞が終わった後、年度代表馬という明確な目標があった中でのJCでした。勝負の世界であることを考えれば、勝って年度代表馬を獲りたいものですよね。

大:そうですね。相手の結果待ちで有馬記念を見守るのも……、という思いもありますから。

-:有馬記念が終われば、第二の生活が待っています。種牡馬になったら、どういう産駒になるでしょうか?

大:まじめな良い仔が一杯出来るんじゃないでしょうか。競走能力としては万能でしょう。1600から2400mまで。菊花賞はどうかと思うけど(笑)。

-:それでも、ハーツクライ産駒自体は3000m以上を走っているんですよね。アドマイヤラクティ、フェイムゲームらのように。

大:イメージの問題でしょうけど、僕はハーツクライについては菊花賞の時の印象が強すぎて……。あの時は負けるはずがないと信じ込んでましたから。

大和屋暁