関係者の素顔に迫るインタビューを競馬ラボがオリジナルで独占掲載中!

柴田大知騎手

柴田大知騎手


-:マジェスティバイオに騎乗して東京ジャンプステークスを制した柴田大知騎手にお話を伺います。よろしくお願いします。

柴:よろしくお願いします。

-:重賞勝利、おめでとうございました。マジェスティバイオは、かなり早い段階から大知さんが調教に携わっていらっしゃったんですよね?

柴:トレセンに来てからは、そうですね。でもトレセンに来る前に那須の牧場で、オリンピック選手の広田さんっていう、世界中の障害馬術の大会に出ている凄い方が、最初の馴致をしっかりやってくださったんですよ。だからトレセンに来たときには、何の心配もなく大きい障害もスイスイ飛んでいました。

-:もうかなり訓練された感じだったんですね。

柴:はい。馬のセンスや能力もあると思いますけど、やっぱり最初の馴致をしっかりやってあるな、という感じでした。そこが一番難しいところですから。

-:そうなんですか。

柴:この馬はまだ4歳ですし、背中やトモに弱いところがあって、体がしっかりしているという感じではないんですよね。僕らの表現では「前と後ろが繋がっていない」と言うんですけど、それを上手く体を詰めて、障害を飛ばしてあげるというのは、相当難しいんです。

-:なるほど。そうやって馴致をされて、マジェスティバイオは体を上手く使えるようになって来たんですか?

柴:はい。まだ弱いところもありますけど、また担当厩務員さんが凄くデキる方でしっかりとケアをしてくれますから、良い方向に成長しています。

-:牧場の馴致といい厩務員さんのケアといい、マジェスティバイオの周囲の方たちが上手く機能されている感じですね。

柴:そうですね。まずは田中先生が、自分の厩舎に入って来たときに「これは良いな」と見抜いたところから始まって、牧場の方の馴致と、厩務員さんの普段のケアなど、ファンの方には伝わりにくい、分からない部分の支えが凄く大きな力になっています。だから重賞を勝って、マスコミの方に取り上げていただいていますけど、僕だけが取り上げられるのもまた違って、本当にみんなでやったという感じです。

-:謙虚ですね。

柴:いえ、本当にそう思っているだけです(笑)。自分一人の力で勝ったとは、全く思っていませんから。馬に携わるみんなが上手く噛み合わないと、やっぱり重賞なんて勝てないですしね。僕は、馬の邪魔をしないようにすることと、ロスの無いコース取りや不利を受けないように、ということを考えて乗ってきただけです。

-:レースだけに集中出来る環境が整っていたんですね。

柴:そうですね、何の不安も無く行けました。



-:では、そのレース内容をスタートから振り返っていただけますか?

柴:毎回割りと道悪を気にする為か、前半に行けなくて後ろからのレースになっていましたけど、今回はスタートをポンと出て良い位置で進めたので、これは良い結果が出るかな、という気はしました。道中も内々でコースロスなくリズム良く走れましたし、飛越も全く問題がなかったです。手応えもずっと良かったですよ。

-:良い感じで進んでいたんですね。

柴:そうですね。それで、2周目に入ったときに、前の馬の手応えが悪そうだったので、向正面で馬を外に出して前の馬を交わしたんですよ。本当は外には出したくなかったんですけど、ここにいたらマズイな、と思って。

-:なるほど。

柴:その勢いで行けるかな、と思っていたら、案外下を気にする部分があったので、ちょっと無理かなと思って3コーナーでまた内に入れましたけど、それが良かったと思います。
やっぱり馬場も悪かったので、みんなそういうところを気にして内を避けて外に出したということもあると思いますけど、外に行くとどうしても振られがちになりますし、最終障害の一つ前の障害を内側で飛ばせれば、最後の障害のときも内に入れられますからね。


-:大知さんが通って来た最内の馬場状態はどうだったんですか?

柴:その前に平地のレースに乗っていて、内も荒れてはいるけど、大丈夫だなと思っていました。外に出すほどではないな、と思っていたので、最後は内に入れよう、と決めていました。

-:2着馬に4馬身差をつけていますし、早い段階で勝利を確信されたんじゃないですか?

柴:いえ、最後はあんなに離れているとは思っていませんでしたし、後ろから何か来るんじゃないか?と思いながら、一生懸命追っていました。だからゴール板までは必死でした(笑)。

-:ゴールした後、ガッツポーズをされていましたね。

柴:ああー、そうですね(笑)。ゴール板を過ぎて「あー、勝ったー」と思って、その後段々と嬉しさが込み上げて来て「おー、これ重賞だー」と思って凄く嬉しくなっちゃって(笑)。しばらく振りですからね、重賞を勝たせてもらったのは。

-:1997年のラジオたんぱ賞をエアガッツで勝って以来ですね。

柴:そうですね、しばらく間が開きましたけど、こうやって重賞を勝たせてもらえると、また次も頑張りたいな、と思いますね。

-:やる気、モチベーションに繋がるんですね。そのやる気、モチベーションという意味では、今年の前半は良いリズムで来ていらっしゃるんじゃないかと思いますが。周りの方からもそう言われることはありませんか?

柴:よくそう言われますけど…、自分としては勝ち鞍が全然、まだまだなので。

-:満足はしていません、と。

柴:はい。去年も、何とか二桁勝ちたいなと思っていましたけど、そこまで行けずに終わってしまいましたから。今年はもっともっと行きたいですね。

-:今年前半の中で、会心のレースはありますか?

柴:うーん、どれだろう…。どれですかねえ…。…どれでしょう(笑)。あの、嬉しかったのはマイネルネオスが中山のオープンを勝ってくれたレース(3/6・中山4R)ですね。僕、ずっとネオスに乗せてもらっていますけど、なかなか勝てなかったんですよね。ランヘランバとか強い馬がいたこともありますけど、ずっと乗せていただいて2着、3着で「勝てる力はあるんだけど…」というレースが続いていましたからね。

-:それがようやく結果を出すことが出来て。

柴:そうですね。焦りもなく、馬のリズムを崩さないようにしよう、と気持ちを集中して乗ることが出来て、それで勝てたというのが嬉しかったですね。勝てなかったら乗り替わりになってもおかしくないですし、やっぱり勝ち鞍は大事ですから。乗せ続けてくれたオーナー、陣営に感謝です。

-:障害でも結果を残して来られていますけど、平地でもNHKマイルカップ、オークスとG1に騎乗されましたね。

柴:やっぱりG1は良いですね。凄くテンションも上がりますし、かと言って緊張し過ぎるということもなかったので、良い感じで乗れましたね。また乗りたいです。

-:期待しています。ではそろそろお時間ですので、最後に今年の目標を聞かせていただけますか?残り約半年ですが。

柴:今年の目標は20勝です。10勝と言わずに20勝で(笑)。



-:去年の目標だった二桁勝利が達成されなかった分、今年の目標に上積みされていますね(笑)。

柴:そうです(笑)。ただ、勝てなくても良い着順に持って来られると、次ももっと、という感じで良いリズムになってくるでしょうし、それまで掲示板に載れなかった馬が掲示板に載った、というだけでも全然違うので、そういうのも大事にしていきたいですね。

-:一つでも上の着順を目指して。

柴:そうですね。一つ一つ上を目指して、その中で内容も、良いレースが出来たなと思えるような騎乗をしていくことが大事だと思います。あとはやっぱりリズムを大事にしていきたいですね。あまり自分が緊張したり落ち込んだりしてもしょうがないので、競馬に対して毎回同じリズムで、同じ気持ちで乗れれば良いな、と思います。

-:ちなみに大知さんは、そのように意識をしないと、気持ちの浮き沈みが激しいタイプなんですか?

柴:昔はそうでしたね(笑)。ひとレースごとに「うーん」と考え込んだり、悩んだりしていましたけど、今は気持ちの切り替えが出来るようになりました。あとは、僕の中では障害に乗り始めた事が大きくて、障害を乗り始めてから気持ちの浮き沈みが無くなって、動揺もしなくなりました。

-:そうなんですか。

柴:はい。やっぱり障害って難しくて、落ち着いて乗らないと自分もケガをするし、馬もケガをするし、周りにも迷惑をかけることが大きいので、自分がいかに冷静になるか、というところが本当に大きいんですよね。障害を乗り始めて、自分の中では良い意味で落ち着いて乗れるようになったかな、と思っています。

-:それが平地の方にも影響することはありますか?

柴:そうですね。平地だと何も飛ぶものが無いですから…、何も飛ぶものが無いっていうのも変な言い方ですけど(笑)、気を使う障害が除かれているので、至って冷静に乗れます。「あー、完歩が合わないな」とか「前の馬、右に飛んで来るなよな!」とか(笑)、平地ではそういう気を使うことはありませんからね。

-:なるほど(笑)。本当に大知さんにとって、障害で乗っている経験が大きく影響しているんですね。

柴:大きいですね。また、乗り始めてなかなか勝てなかったんですよね。(資料を見ながら)2005年に乗り始めて2008年ですもんね、障害で初めて勝ったのは…。それこそ、その勝てなかった時期に、田中剛先生と一緒に障害レースで乗っていましたけど、田中先生の馬が重なったとき、結構良い馬を僕に回してくれていたんですよね。

-:そうだったんですか。

柴:それでもなかなか結果が出なくて、申し訳ないな、と思いながら…。今回、先生が管理する馬で重賞を勝てたから、ちょっとは恩返しが出来たかな、という思いもあるんですけど。

-:良かったですね。またこれからマジェスティバイオとのコンビで、田中先生にどんどん恩返しが出来るんじゃないですか?

柴:そうなるように頑張りたいですね(笑)。

-:楽しみにしています。今日はお忙しいなか、ありがとうございました。




【柴田 大知】 Daichi Shibata

1977年 栃木県出身。
JRA初騎乗
96年3月 2日 1回 中山3日 1R フジノコハギ(3着/16頭)
JRA初勝利
96年3月31日 2回 中山4日 5R ライトオンファイア
JRA通算成績は136勝(11/06/17現在)


■重賞勝利
・1997年 ラジオたんぱ賞(エアガッツ号)
・2011年 東京ジャンプステークス(マジェスティバイオ号)


福永祐一、和田竜二らとデビューを同じくする「花の十二期生」の一人。 JRA史上初の双子騎手として話題となった(大知騎手が兄)。現在は平地・障害の両方で活躍を見せており、2011年の東京ジャンプステークスをマジェスティバイオで制し、自身初の障害重賞タイトルを手にした。競馬ラボコンテンツ「トレセンLIVE!」にてブログを公開中。