関係者の素顔に迫るインタビューを競馬ラボがオリジナルで独占掲載中!

山田了平調教助手

山田了平調教助手(栗東・角居勝彦厩舎)


忘れな草賞で人気に応え快勝したキャトルフィーユがオークスに挑む。未だ通算2勝と実績面では見劣り面はするものの、そこは“常勝”角居軍団の素質馬であり、オークスにも縁の深い厩舎だけに侮れない。今回は牝馬の仕上げに定評のあった名門・伊藤雄二厩舎などを渡り歩いてきた担当の山田了平調教助手が、デビューから愛馬の道のりを語ってくれた。

重賞ウィナーの妹だが、掴みどころのないタイプ


-:キャトルフィーユについて、お伺いしたいのですが、まず、ここまでのレースを見ると、ちょっと掴みづらい馬ではないですか?後方からレースを進めた時に負けて、先行した時に上位に来るという感じで……。

山田了平調教助手:やはり負けるには意味があるのかなとは思うんですけれど、乗りにくい馬ではないですよ。なんて言うか、ミステリアスな馬なんですよね(笑)。周りも掴み所がないと思っていますし、一つ言えるのは長い距離が良さそうだと、これは初めて乗った時から思っていました。

-:デビュー戦ではスローの流れを後ろから行ったレースでしたね。

山:仕上げ自体は四位さんに調教をつけてもらって良かったんですけど、展開があまりにも悪すぎました。前の馬が下がり気味なのに内で出られなくなっちゃった感じで、全く流れに乗れず終わってしまったので、特に悲観することは何一つなかったと思います。四位さんも凄く残念がっていました。

-:そういう不向きな状況での新馬戦から折り返しての2戦目にちゃんと結果が出て、3戦目、白菊賞は外枠から先行しましたが最後は伸びきれませんでした。

山:新馬戦、未勝利戦と2回使って状態的にも少し疲れが見えていたのかな?というところもありました。体質的にもその頃は今ほど強くはなかったので、馬にとっては苦しいレースだったと思います。ソエも出ていたし、骨溜もありましたし……。

-:その後、牡馬との混合戦アルメリア賞を使いました。この時は2~3番手で行くのかと思ったら、逃げたんですよね。

山:四位さんの判断で前に行きましたね。四位さんも牡馬の強敵どころと、一緒に走った中で頑張った2着だったので満足してくれました。僕ら厩舎スタッフも満足したレースでした。

-:しかも、勝ったのがマウントシャスタで着差がほぼ無くって。勝てていたら良かったんですけどね。

山:そうみんなに言われますね。まぁそれが勝負の世界だと思うので、そこは仕方ないかと思います。

-:その後、中山の馬場が悪いフラワーCに進んで、この時は馬場が悪い中、後方から頑張って差して5着でした。やはり良馬場の方が良いのですか?

山:良馬場の方が良いんだとは思いますけど。悪い馬場でも、後ろから5着に突っ込んでくるので、一概に“重”が下手だとは言えないと思います。

-:先行して結果が出ていたキャトルフィーユを後方から行くとは、岩田騎手ならではの策という感じですね。

山:どう乗るかは騎手が判断することですから、僕らがどうこう言う立場ではないすね……。最後まで頑張ってくれたので良い競馬だったとは思いますよ。

-:結局、この一戦はこの馬の可能性というか、力を確認できたレースでした。

山:それにもし勝っていたら、権利を取って1600mの桜花賞を使うことになっていたので、次を見越した競馬をしたのかもしれませんね。



-:そして目標をオークスに視線を切り替えて、“残念・桜花賞”という忘れな草賞を使いました。これは2番手から味な競馬を見せてくれました。

山:そうですね。ミルコ(・デムーロ)さんは、昔から僕との相性が良いジョッキーなので、自信を持って挑めました。

-:先ほど、3戦目の白菊賞で疲れがあると仰っていたんですけど、中山の重い馬場で走った後は、どの馬も疲れると思うんですけど、その点は大丈夫でしたか?

山:それは大丈夫でしたね。やっぱり、岩田さんが良いバランスで乗ってきてくれたおかげかなって。人によれば「岩田さんが激しい動きだから……」って言う意見もあるようですけれど。やっぱり荒いように見えても、実は芯が通っている方なので、馬のバランス的にも良いんだと思います。

-:忘れな草賞で2番手から押し切る強い内容の競馬ができたんですけど、体重的にはデビューの頃から変わっていないですよね。体重は同じでもシッカリしてきた感触はありますか?

山:そうですね。中がギュッと。跨った感じで分かるんですよ。

-:入厩した時よりは緩さが取れて締まりが出てきたんですね。これまでの競馬をみていると、長く良い脚を使う馬ですが、山田さんから見て、この馬の体型を見てどう感じますか?

山:う~ん、そりゃあ、もうもっとブリブリになった方が嬉しいですけどね。そこは無理なんで(笑)。

-:スッキリ系の女の子ですよね。

山:そうですね。えぇ。でも、心臓が良いと思いますね。競馬を使った後でも、どんなレースでも、息の入りが凄く良いんです。

-:1800~2000mは結構疲れそうな距離ですけどねぇ。

山:そうなんですけど、ケロッとしているのが凄いなって思わされますよ。

-:ということは、まだまだ伸びしろが見込めると。

山:長距離だったら、ひょっとしたら面白いかなって思います。それと、忘れな草賞のレースを勝ったのが僕、2回目なんですよ。2008年のムードインディゴ以来で、2連覇みたいなものなんですけど。

-:友道厩舎時代に担当されていた馬ですね。キャトルフィーユの状態なんですが、オークス1週前の追い切りが終わった現時点でどんな感じですか?

山:相手関係は強いところとあまり当たっていないので分からないんですけど、この馬としてはピークで持って行けるんじゃないかなって思っています。

-:牡馬のマウントシャスタから計ると、かなりやれそうじゃないですか?マウントシャスタと差のないレースができるというのは、かなり自信を持てると思いますが。

山:でも、あの時のマウントシャスタって出遅れたりして競馬が粗削りだったじゃないですか(笑)。あれが彼の持ち味なのかも知れないですけど、当たり前に競馬をしたら、もっと着差はつけられていたかもしれないでしょう。

-:ただ、この馬って減点の少ない馬ですよね。レースが上手いというか。

山:そうですね。掛かることもなく、行けと言えば行ける……。まぁ本当に掛からないのが良い所です。

-:そうですよねぇ。菊花賞にしても、春の天皇賞にしても、長距離戦は乗りやすい馬が上位に来るので。キレる脚があっても折り合いを注意しないといけないタイプっていうのは難しいでしょう。やっぱり折り合いに専念すると位置を選べなかったり。キャトルのように流れに乗れる馬って長距離戦では怖いと思うんですけどね。

山:あ~、ありがたい話ですね。



-:距離が延びて良い馬って少ないじゃないですか。3歳牝馬のこの時期でオークスの距離に合う馬って正直いないだろうし。

山:そうかも知れませんね。まぁ、だから長距離が得意かどうかはわかりませんよ?適性が短距離じゃないだけですよ(笑)。

-:でも、レースが終わった後の息の入りが良いということからしても、楽しみはあると思うんですよ。

山:そうですね。ありますね。

-:例年、オークスって言ったら3歳牝馬限定のレースなので距離適性云々よりも、やっぱり桜花賞上位馬が上位に来るってレースだと思うんですけど、後は実際の力関係ですよね。

山:ここで通用するようだったら嬉しいんですけどね(笑)。

-:あと、この馬の調教なんですけど、基本的なパターンを教えていただけますか?

山:今は、山(坂路)、一本ですね。坂路下の角馬場でダクを踏んで山で一本です。

-:ウォーミングアップをしてから山を一本と。今日の追い切りの時計というのは。

山:終いが凄かったですね。朝一番のCWで終い11.6秒でした。

-:今日はCWで基本的な調整は坂路ということですか?

山:調整は坂路ですけど、今日はCWでした。福永さんに乗ってもらって。オールザットジャズとグルヴェイグと3頭併せで追い切りました。

-:贅沢な3頭併せですね。3頭併せのどこから行ったんですか?

山:2番手の真ん中からです。オールザットジャズが3番手の内側で、グルヴェイグが先行して外ですね。

-:それを真ん中から良い脚で伸びてきたと。

山:いやいやいや。皆、同じ脚ですよ。というか、オールザットが一番目立っていました。やっぱり瞬発力も違いますので。

-:その辺は脚質の違いもあって。

山:脚質が違うにしてもキャトルフィーユで11.6が出るっていうのは大したもんだなぁと。

-:角居流の追い切りで、2番手につける意図はどんな点にありますか?

山:他の馬の兼ね合いもありますが、今回に関しては2頭の間に入れて、気合いを乗せたかったんですよ。

「未知のコースも得意の?左回り」
山田了平調教助手インタビュー後半は→

1 | 2






【山田 了平】 Ryohei Yamada

兄はメジロパーマーで有馬記念、宝塚記念を勝った元・騎手の山田泰誠(現在は笹田厩舎の助手)。
自身は法政大学の馬術部出身。卒業後はノーザンホースパークで1年ほど働いた後、競馬学校に入り、栗東の伊藤雄二厩舎に所属。その後は服部厩舎、友道厩舎を経て現在の角居厩舎に。
初めて競馬に行かせてもらったバイアモン産駒のワコーハヤテが思い出の馬で3勝を挙げた。自分の担当馬を兄の山田泰誠騎手に乗ってもらうのが夢だったが、その夢は叶わなかった。
現在担当のキャトルフィーユは人見知りする性格なのに、山田さんには心を開いて甘えているのが印象的。