ダイワマッジョーレなど≪東京8~10R≫レース後のコメント(10/21)

トピックス

12年10月21日(日)、4回東京7日目8Rでサラ系3歳上500万(ダ1600m)が行なわれ、北村 宏司騎手騎乗の1番人気・シュガーヒル(牡3、美浦・国枝厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:38.0(良)。

2着にはアタマ差で6番人気・カフェコンセール(牡3、美浦・粕谷厩舎)、3着には2番人気・ディアフロイデ(牡4、美浦・松永厩舎)が続いて入線した。

1着 シュガーヒル(国枝栄調教師)
「あんな楽に運べても、最後はやめようとする。気性に課題は残るけど、まずは惜敗続きにピリオドを打ててほっとしたよ。ここで満足するわけにはいかない器。これをきっかけに前進したいね」

2着 カフェコンセール(蛯名騎手)
「よくがんばった。いったん差し返したんだけどね。最後に併せてしまったのが失敗。相手にもうひと伸びさせてしまった」

3着 ディアフロイデ(丸田騎手)
「上がり勝負でも、よく差を詰めています。進歩を感じますよ。この調子で伸びてほしい」

4着 サンリットレイク(和田騎手)
「うまく流れに乗れました。交わされてからも止ってはいませんし、使えば良くなるでしょう」

6着 サトノペガサス(戸崎騎手)
「道中の感触は良かったのですが、勝負どころでふわっとしました。それでも、ブリンカー効果はありましたし、気性面できっかけがつかめれば」

7着 エールビスティー(藤岡佑騎手)
「いいポジションが取れたが、若干、距離が長いね。キャリアを積んでいけば、もっと走れると思う」


【このレースの全着順・払戻金はこちら】

9Rで南武特別(芝2400m)が行なわれ、田辺 裕信騎手騎乗の1番人気・エキストラエンド(牡3、栗東・角居厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:25.0(良)。

2着にはクビ差で2番人気・タイセイグルーヴィ(牡3、美浦・池上厩舎)、3着には9番人気・コスモワイルド(牡3、招待・河津厩舎)が続いて入線した。

1着 エキストラエンド(田辺騎手)
「前走で跨り、背中の良さを感じていたし、叩き2戦目のここは通過点だと思っていました。早めに抜け出すかたちとなり、直線で寄られましたが、むしろふわっとしていたくらい。余力はたっぷりありましたよ。力どおりの結果です」

2着 タイセイグルーヴィ(蛯名騎手)
「悔しいね。いいかたちには持ち込めたが、前が詰まってしまった。ゲートでもう少し大人しければ、もっといいポジションを取れ、無理なく競馬ができるのに。ものはいいから、次に期待したい」

3着 コスモワイルド(戸崎騎手)
「芝はいいですし、長い距離も向きます。ブリンカーが利いて、気合い乗りも上々。よくがんばりました」

4着 ウェルテクス(中谷騎手)
「昇級でも健闘。ただ、いつもより力んでしまいましたよ。もっとリラックスできれば」

7着 レオプログレス(和田騎手)
「流れには乗れましたが、狭いところに入ると良くない。外目を自ら動くパターンがいいですね」


【このレースの全着順・払戻金はこちら】


12年10月21日(日)、4回東京7日目10Rで甲斐路ステークス(芝1800m)が行なわれ、丸田 恭介騎手騎乗の2番人気・ダイワマッジョーレ(牡3、栗東・矢作厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:47.3(良)。

2着には3/4馬身差で3番人気・ラフォルジュルネ(牝5、栗東・松田厩舎)、3着には1番人気・サトノアポロ(牡4、美浦・国枝厩舎)が続いて入線した。

1着 ダイワマッジョーレ(丸田騎手)
「レース運びが進歩しています。テンから行かなくなり、位置取りや折り合いも理想的。リズム良く追走でき、追い出すタイミングも完璧だっと思います。楽に抜け出せましたね。まだ伸びそうですよ。強い内容でした」

2着 ラフォルジュルネ(田辺騎手)
「もう少しでしたね。いい競馬ができました。状態が戻ってきましたよ」

3着 サトノアポロ(蛯名騎手)
「大外枠に尽きるよ。道中はロスが大きかった。出していったらかかる恐れがあるし、位置取りもあれ以上は上げられない」

4着 ハッピーパレード(戸崎騎手)
「久々でも状態は良かったと思います。スタートは良かったのですが、じっくりと脚をため、直線でいい脚を使ってくれましたよ。とても乗りやすい馬です」


【このレースの全着順・払戻金はこちら】

※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。