メイショウカドマツなど≪東京7~9R≫レース後のコメント(10/27)

トピックス

12年10月27日(土)、4回東京8日目7Rでサラ系3歳上500万(ダ2100m)が行なわれ、蛯名 正義騎手騎乗の2番人気・クリティカルヒット(牡3、美浦・戸田厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:13.2(良)。

2着には2馬身差で1番人気・モントリヒト(牡3、美浦・藤沢和厩舎)、3着には3番人気・ローレルキングダム(牡4、美浦・大竹厩舎)が続いて入線した。

1着 クリティカルヒット(蛯名騎手)
「距離が長い分、ゆったりとリズム良く走れました。4コーナーでも手応え十分でしたし、最後も手応え通りの伸びでした」

2着 モントリヒト(北村宏騎手)
「初めて2列目で競馬をして、砂を被ってフワフワするところもありましたが、よく我慢してくれました。4コーナーではやれるかと思いましたが、勝ち馬に踏ん張られてしまいました」

3着 ローレルキングダム(田中勝騎手)
「展開に左右される馬ですからね。最後はよく伸びてくれてハマッたかと思いましたが、前も楽をしていた分止まりませんね」

4着 リキサンヒーロー(江田照騎手)
「上位は強いですけど、大崩れせずによく頑張っています。立ち回りが上手な馬ですよ」

5着 トキノユウ(石橋脩騎手)
「勝ったときにはスッと行けましたけど、ここ数戦は少しダッシュがききません。もう少し楽についていければ、更に良い競馬が出来ると思います」

【このレースの全着順・払戻金はこちら】

8Rでサラ系3歳上500万(ダ1600m)が行なわれ、石橋 脩騎手騎乗の2番人気・サトノプライマシー(牡3、美浦・堀厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:38.7(良)。

2着にはハナ差で1番人気・ガムラン(牡4、美浦・国枝厩舎)、3着には4番人気・マコトローゼンボー(牡4、栗東・矢作厩舎)が続いて入線した。。

1着 サトノプライマシー(石橋脩騎手)
「壁を作るのに時間がかかりましたが、道中はよく我慢して走ってくれました。かからずに我慢出来た分、最後も脚を使えました。この馬の力はこんなものではありませんよ。上手に競馬をさせられれば、更にやれると思います」

2着 ガムラン(蛯名騎手)
「併せ馬の形で最後まで頑張ってくれました。これで負けたら仕方がないですね」

3着 マコトローゼンボー(中谷騎手)
「ガムランの後ろにつけたいと考えていて、そのイメージ通りの競馬が出来ました。最後は脚色が一緒になりましたけど、内容は良かったですし、よく頑張っています」

4着 センキ(松岡騎手)
「以前は極端な競馬しか出来ませんでしたけど、普通の競馬が出来るようになってきました。精神面が成長していますね」

5着 ビットプレスト(江田照騎手)
「スローペースで不向きな展開になりましたけど、よく走っていますよ」

【このレースの全着順・払戻金はこちら】

9Rで精進湖特別(芝2000m)が行なわれ、武 幸四郎騎手騎乗の4番人気・メイショウカドマツ(牡3、栗東・藤岡健厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:00.2(良)。

2着には3/4馬身差で3番人気・ステラウインド(牡3、美浦・尾関厩舎)、3着には2番人気・ミエノキセキ(牡4、美浦・古賀慎厩舎)が続いて入線した。 なお、1番人気に支持されたジョングルールは5着に敗れた。

1着 メイショウカドマツ(藤岡健調教師)
「休み明け3戦目で体調も良かったですし、絡まれずにマイペースで行けたのが良かったですね。この強いメンバー相手に勝つんですから、やはり力がありますね。上のクラスでもやれると思っています」

2着 ステラウインド(柴田善騎手)
「最後もしっかり脚を使っていますけど、ちょっと前を楽に行かせ過ぎてしまったかもしれませんね。折り合いがついて、どんなペースにも対応出来そうなセンスの良さがあります。このくらいの距離が一番切れ味を生かせると思います」

3着 ミエノキセキ(北村宏騎手)
「ペースを考えると、ポジションを下げたくありませんでした。今日はゲートを上手く出てくれて、無理なくあの位置につけられました。大型馬なので、ゴチャつかないように2着馬の外に出しましたが、最後よく伸びてくれました」

4着 ソウルフルヴォイス(蛯名騎手)
「今日は休み明けでも状態は良かったですし、牡馬の手強い相手によく頑張っています。使って良くなると思いますし、牝馬同士なら十分勝ち負けになりますよ」

5着 ジョングルール(三浦騎手)
「内枠スタートで、スローペースでも自分から動ける位置につけていましたが、一番不向きなヨーイドンの形になってしまいました。東京コースは合っていると思います」

【このレースの全着順・払戻金はこちら】

※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。