トピックスTopics
マンハッタン産駒からまた一頭!シングウィズジョイが樫へ名乗り
2015/4/26(日)
●4月26日(日)2回東京2日目11R第50回 フローラS(G2)(芝2000m)戦前は2勝馬の身で、オークス出走に向けて是が非でも権利が欲しい状態。シングウィズジョイ(牝3、栗東・友道厩舎)が内田博幸騎手のエスコートに導かれ、満点回答でオークスへの出走を決定づけた。
5番枠のスタートから周りの出方を見ると、すかさず先手を主張。それを上回る勢いでダッシュを利かせた馬にハナを譲ると、外目の2番手をキープ。5F通過62秒台とゆったりとしたペースを考えれば、先行策も功を奏したことは言うまでもない。直線で後続が差を縮めようとするが、スパートをかけるタイミングを待つほどの余裕。残り200mに差し掛かる頃から鞍上の右ムチが振り下ろされると、じわじわと脚を伸ばし、押し切ってみせた。
「ハナに行ってもいいかなと思っていましたが、行きたい馬が主張してきて、番手からになりました。前回も早めの競馬で押し切っているので、早めの競馬を心がけましたよ」
そう内田騎手は振り返ったが、「馬の具合や枠順も噛み合ってくれました。器用に競馬を作れるので、距離が延びても大丈夫ですよ」ともパートナーを労ったように、ここへ来ての2連勝は馬自身の充実ぶりを感じさせるもの。前走の1800mに続き今回は2000mで連勝と、距離経験も樫へ向けて弾みがつく材料だ。
勝ち馬の母であり、2008年のフローラSで5着のシングライクバードを管理した友道康夫調教師も「お母さんの域に達しましたね」とご満悦の表情。ルージュバック、クイーンズリングとマンハッタンカフェ産駒の牝馬が話題を集めた現3歳世代だが、早くから能力の一端をみせてきた同産駒馬が、遅ればせながらのタイトル獲得。5月24日(日)のオークス(G1)では、経験と勢いでライバルたちに待ったをかけることだろう。

▲ヴィルシーナを彷彿とさせる内田博騎手×友道厩舎のコンビでV


関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/24(日) 【キーンランドC】皇成しか勝たん!相思相愛コンビが見せる勝利の絆
- 2025/8/23(土) 【キーンランドC】スプリントの頂きへ、視界良好!前哨戦の主役はこの1頭!
- 2025/8/22(金) 障害レースを盛り上げる為には!?【高田潤コラム】
- 2025/8/22(金) ダノンデサイルと挑んだイギリス遠征は本領発揮ならず【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/23(土) 【キーンランドC】先週もズバリ!札幌記念の再現が期待できる「隠れリピーター」に注目
- 2025/8/22(金) 【キーンランドC】金言コメントに注目!「外枠→内枠」で大変身が期待できる特注馬
- 2025/8/22(金) 期待の自厩舎2歳馬コンビ登場!力を合わせて新馬戦勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/21(木) 新潟2歳Sはリネンタイリンに騎乗【柴田大知コラム】