トピックスTopics
武豊、武幸四郎騎手の父・武邦彦元調教師が死去 77歳
2016/8/12(金)
12日、騎手時代『ターフの魔術師』の異名で1163勝、調教師として375勝を挙げた武邦彦元調教師が亡くなった。77歳だった。1957年に騎手デビュー。なかなか大レースに縁がなかったが、デビュー16年目の1972年にアチーブスターで桜花賞を勝つと、その年のダービーをロングエースで勝利。翌年にはタケホープに騎乗してアイドルホース・ハイセイコーを下し菊花賞を制覇。さらに翌年の1974年にはキタノカチドキで皐月賞と菊花賞を制し、瞬く間に3冠ジョッキーとなった。
その後も「天馬」トウショウボーイで有馬記念、宝塚記念を勝つなど一線級で活躍し、1980年には関西所属騎手としては初めて通算1000勝を達成。活躍した同時期に「天才」福永洋一騎手がいたため、1度もリーディングジョッキーにはなれなかったが、通算1163勝は当時史上5位、関西所属騎手としては最多勝の記録を残して1985年に騎手を引退した。
騎手引退後は調教師となり、1987年に厩舎を開業。同時に三男の豊騎手がデビューし、親子鷹として注目され、1989年にバンブーメモリーが安田記念を勝って初重賞制覇をG1で飾ると、翌年のスプリンターズSでは豊騎手とのコンビでG1を勝利した。そして1997年には四男の幸四郎騎手がデビューし、わずか2日目に管理馬のオースミタイクーンでマイラーズCを勝利。初勝利が重賞という快挙を成し遂げた。
騎手時代の通算成績は7679戦1163勝(重賞80勝)、調教師時代の通算成績は4193戦375勝(重賞18勝)。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/5/2(金) 【天皇賞・春】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/5/2(金) 東京開催2週目!日本ダービーへの権利獲得なるか!?【戸崎圭太コラム】
- 2025/5/2(金) RRC(引退競走馬杯)滋賀大会に多数のJRAジョッキーが参加!!【高田潤コラム】
- 2025/5/2(金) 【天皇賞・春】アンカツが断言!05年13番人気1着スズカマンボの経験が物語る自信の根拠
- 2025/5/2(金) "ムチ"の世界は奥が深い!簡単ではないステッキワーク事情【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/5/1(木) 開幕週の新潟に遠征します【柴田大知コラム】
- 2025/5/1(木) 【兵庫CS】父・母譲りの快速披露!マテンロウコマンドが重賞初制覇!
- 2025/5/2(金) 【天皇賞・春】好走馬に必須の絶対条件!複勝率7割超えの「王道ローテ」該当馬