3000mでも掛かるイメージなし

-:菊花賞で負ける人気馬は、折り合い重視で位置取りがドンドン悪くなっていく馬ですから、そう考えると勝ち負けは別として、上位に来るんだったら馬任せに行って終いに懸けた方が、減点法で言えば、減点が少なく直線に向けたら脚は使えますからね。京都コースも別に問題ないですね。

林:ええ、新馬で勝っていますから。

-:G1独特の雰囲気とか、4コーナーを2度回るというのはどうでしょうか?

林:その辺はもう未知ですよね。スタートして向正面で1回3コーナーの山を越えて。

-:そこでお客さんが見えて、大歓声でガッツリ掛かる馬もいますしね。

林:本当にあの馬がガッーと掛かっていってるのが想像が付かないから、そういう意味では良いかも分からないですね。

ヴォルシェーブ

-:調教に関してですが、これまで新馬前からずっと跨ってきて、時計の出方などで変化はありますか?

林:段々、大人しくなってきているのと、時計という意味では、思ったよりも速くなる。やっぱりこの馬は時計が出ますね。

-:それは完歩が大きいからですか?

林:それもあるでしょうし、乗っていても馬の動きが楽なので、これぐらいかなと思って来たら、大体コースで2つぐらいは速いですね。

-:馬体的な話をすると、骨格だけを横から見たら、500キロ級のモノがあるじゃないですか。でも、前から見たら、むちゃくちゃ薄くて、男らしさに欠けるというか、牝馬っぽさもあるような薄さがあります。それは乗っていたらやっぱり、幅はない感じですか?

林:幅があるとは思わないです。でも乗っていたら、そこまで薄い馬でもない。乗っていて凄く面白いのが、そんなに速い時計を出さなくても1本追い切ったら、ちゃんと1回1回芯が入ってくるというか。太くなってくるような馬は凄く分かりやすいのでね。そういう意味では乗っていて、こんなに変わってくるヤツがおんねや、というような印象です。それは新馬の頃からですね。


「神戸新聞杯で思ったような展開にならなかったレースでそれなりに来られたのが、次への楽しみになるとは思いますね。ちゃんと思っていたようなレースができた時には、ソコソコあるんじゃないかなと」


-:僕はどちらかと言ったら、手先の軽い馬が好きなので、あんまりゴツくなり過ぎるよりは、今のヴォルシェーブぐらいの方が良いですね。特に距離が長いレースというのは、筋肉隆々よりもある程度シャープの方がイメージが合うという、それでヴォルシェーブが良いなと思っていたんですよ。ダービーで見たかった馬なので、イスラボニータは出ないけれども同じメンバーで、ワンアンドオンリーにどれだけ食い下がれるか、というのを期待しているのですが、担当者としてはいかがですか?

林:この間がそれなりに5着には来られたから、やっぱりこういう走りをするやろな、という走りをした時には、もうちょっと食い下がれないかな、と思いますけどね。

-:エリカ賞でバンドワゴンに負けた時に、明らかにあの時は能力の違いというか、その時点での成長力の違いが時計にも出ていたと思いますが、あそこから使う毎にヴォルシェーブは成長をしている分、どこまで追い付いたのかなと。逆にワンアンドオンリーなどは、早い時期に馬体は今の形になって、秋になってもそんなに大きく見た目が変わっているところがないというのは、仕上がっていたワンアンドオンリーにヴォルシェーブがどれだけ追いつけるかというポイントでもありますね。

林:神戸新聞杯で思ったような展開にならなかったレースでそれなりに来られたのが、次への楽しみになるとは思いますね。ちゃんと思っていたようなレースができた時には、ソコソコあるんじゃないかなと思いますね。

ヴォルシェーブ

内枠が理想。本気の走りを菊花賞で

-:厩舎に転厩してきて、2カ月目で出会ったヴォルシェーブと、ここまで一気にステージが上がるというのはすごいことですね。

林:ありがたい話ですね。良い経験をさせてもらって。まあ、最初に来た時から、だいぶ期待が懸かっていた馬でしたからね。

-:一時、ネオユニヴァース産駒はあまりパッとしない感じはありましたが、体は良いですよね。

林:ウチにもう1頭ダートの馬がいますけど、そっちの方が見栄えはしますね。

-:ネオユニヴァースの僕の好きな中では、シャープさがあって首が細い、捌きが良くて、いかにも芝の軽いのが良いなという。

林:まんまコイツかもしれないですね。その良さを持っているのが。

-:でも、もっと瞬発力があるのかと思っていたら、意外と息の長い末脚があって。血統的にそんなイメージはないのですが。

林:僕は思うに、気を抜ところがあるのかなと思っているんですよ。東京に行って観ていても、追い付く、捕まえる脚はビュッと速いのですが、抜けると思ったところからは案外だから。乗っている方も、そんなに目一杯は追ってきてないのだけれど、結局、着差が半馬身とか1馬身とかしかないので、抜けてからそんなに自分からまだ行くんや、みたいな感じではないんですよね。調教でも落とされたじゃないですか?あれも物見しながら走っているくらいで、ホンマに余裕があると思います。

-:物見するというのは余裕があって、一杯一杯の馬にはあり得ないことですからね。

林:追い切りでも物見をして、フワッといなくなりそうになるから怖い。CWとか走っていたらね。


「絶対に内田さんなしでは、あの連勝もなかっただろうし、ああいう乗り方をしようと腹を括って、後ろから乗って教え込んでくれていたのは、間違いなくあの人なのでね」


-:最後に内田ジョッキーに何かコメントはありますか?

林:競馬に関しては絶対に内田さんなしでは、あの連勝もなかっただろうし、ああいう乗り方をしようと腹を括って、後ろから乗って教え込んでくれていたのは、間違いなくあの人なのでね。

-:そして、岩田さんには実際にトライアルで乗ってもらって、癖を掴んで、というところではプラスですね。

林:トライアルで1回乗ってもらったというのは間違いなく。けれども、どんなレースをするのかな、というのは、ウチパクさんなら考えなくて良いからね。

ヴォルシェーブ

-:これだけパワーがあれば、直線に坂があろうがなかろうが、コースの右も左も関係ないタイプですからね。

林:東京を見ていたら、東京が良いのかな、と思ってしまうけれど、京都でも新馬戦であれだけ切れる脚を使って、ちゃんと勝っているし、アカンということはないと思いますね。

-:当日のゲートが大外とかじゃなくて、真ん中辺りなら……。

林:欲しいですね。だって、3000はすぐに3コーナーですよね。ちょっと内目の方が良いでしょうね。別に競られたからといって、掛かるような馬でもないから。

-:内過ぎもあんまり良くないかと。昔より内枠は凄く空いているじゃないですか?

林:僕はあんまり外枠は嫌ですね。勢いをつけて行こうと思ったら、引っ掛かりそうな気もするし、あの下りで。あの馬自体は引っ掛かるのは大丈夫だと思います。

-:あと10日ほどですが、頑張って下さい。長いお時間、ありがとうございました。

林:いえ、こちらこそ、ありがとうございます。

(取材・写真=高橋章夫)

ヴォルシェーブ・林右典調教助手インタビュー(前半)はコチラ⇒

1 | 2