関係者の素顔に迫るインタビューを競馬ラボがオリジナルで独占掲載中!

佐々木晶三調教師

佐々木晶三調教師

佐々木晶三厩舎の基盤を築いた血統を引き継ぐアロマティコ。春のクラシックにこそ乗りそびれたが、成長を急がせず将来を見据えたローテーションを組むのが同厩舎の真骨頂。陣営は実りの秋に向けて爪を研いでいたのかも知れない。今回はジェンティルドンナに最大限の敬意を表する佐々木晶三調教師に、2冠馬逆転への可能性と、この血統への思い入れなどを伺った。

トライアルと位置付けたハンデ戦

-:よろしくお願いします。アロマティコですが、春のクラシックには乗れず、夏に上昇してここまで来ましたが、西海賞からレースについて振り返って下さい。

佐々木晶三調教師:小倉の西海賞では精神的にもドッシリとして、輸送にもヘコたれなくなって、力の違いをマザマザと見せつけましたね。オープンから2ランク下がっての1000万クラスなら相手にならないという感じだったね。

-:レース後、川須騎手が「恐ろしい伸び脚だった」と表現していました。

晶:衝撃的な勝ち方だったね。一気に脚を使うと、普通は止まるからね。それでも最後まで止まらないで伸びようとしていたところを見ると、スゴイ馬だなと思いました。次のムーンライトHは「阪神だから、同じような乗り方をしたらマズいぞ」と言ったのですが……。2着の結果はともかく厩舎サイドとしては秋華賞には(収得賞金順で)100パーセント出られるから、トライアルレースとして位置付けていたのでね。秋華賞というのは京都の内回りの2000mだから、スタートを出して、中団から行って折り合いが付くかどうかを確認したかった。それで負けたなら仕方なかったのですが……。レースで言えば武豊騎手(ワルキューレ・7着)の位置がすごく欲しかったんだけど、それよりだいぶ後ろの位置取りだったからね。

-:秋華賞をイメージした先生にとっては不完全燃焼の内容だったということですね。

晶:それでもスゴイ脚で来て3着だからね。これ同じ週にあった500万より遅い時計(2.00.5)だものね。超スローだから。それが離れた後ろからの競馬になってしまったからね。



-:この血統はお母さんがナスカで、そのお母さんがアンデスレディーという佐々木晶三先生にとってはゆかりの血統で、おじにインティライミ(父スペシャルウィーク)という馬がいます(他にもサンバレンティンなど同厩舎ゆかりの血統といえる)。最後方からスパッと切れる感じとは、イメージが違いますね。

晶:アロマティコはそういう乗り方をしているからでしょう。

-:この血統は切れよりも、もっと長く良い脚を使えるイメージがあります。

晶:アロマティコも同じような脚が使えると思うよ。直線一気、勝負の馬ではないよ。中団ぐらいから進めてもスパッと伸びる馬だと思うよ。

-:ここ2戦ですごく切れ味のある追い込み馬というイメージが定着してしまっていると思います。

晶:実際はそうではないと思うよ。中団ぐらいから脚を使わせるようなタイプだと思うけどね。

-:秋華賞の舞台となる京都の内回りの2000mでもソコソコのポジションを取れそうでしょうか?

晶:取ると思うよ。哲っちゃん(佐藤哲三騎手)だからね。


■「それがトライアルなのよ。負けたって良いんだよ。だから、俺は悔しい」

-:この馬の難しさみたいなものはどこかありますか?

晶:ないよ。乗りやすいもん。ただ、ゲートの中が情緒不安定だから、ちょっとチャカチャカして半馬身ぐらい遅れるけど、それ以外は引っ掛かるところもないし、2000mもずっと経験しているから、何も不安はないよね。あとは外枠が当たったら嫌だなというぐらいで。

-:ある程度、馬場の良い京都だと内目が欲しいですか?

晶:内が欲しいなあ。出なくてもいいから内が欲しい。



-:瞬発力は持っている馬だということは確かだと思うのですが、インティライミというイメージよりはもっとズバッと……。

晶:切れるね。インティライミは重厚さがあったから、破壊力という感じだったけど、こっちは切れという感じだからね。でも中団ぐらいだったら、何とかなるんじゃないかな。

-:ライバルですが、ジェンティルドンナやヴィルシーナなどがいます。


佐々木晶三調教師インタビューPart.2へ→

1 | 2





【佐々木 晶三】Syozo Sasaki

1956年山口県出身。
1994年に調教師免許を取得。
1994年に厩舎開業。
JRA通算成績は408勝(12/10/7現在)
初出走
1994年11月26日 1回京都7日目1R ヤマトタイトル
初勝利
1994年12月25日 7回阪神8日目2R ヤマトタイトル


■最近の主な重賞勝利
・11年 宝塚記念/オールカマー(アーネストリー号)
・11年 京都牝馬S(ショウリュウムーン号)


騎手としては桜花賞などを制し通算137勝。94年に厩舎を開業させると、タップダンスシチー(ジャパンカップなど)、インティライミ(重賞3勝)などを大舞台へ送り込み、昨年はアーネストリーで宝塚記念を制覇。 オープンで雄弁な人柄は競馬ファンもしるところだが、コンスタントにオープン馬を輩出。調教師としての腕も確かなものをみせている。