連覇を狙うホッコータルマエ 進化の姿を魅せつける
2015/1/21(水)
-:ドバイ遠征を控えた川崎記念になりますが、そこそこの状態で向かえるような馬ではないと思うのですが。
西:状態は上がっていますし、その上がっている馬の気持ちを優先して、手加減なく仕上げていますよ。
-:最近、調教の馬場状態が極端に速くなったり、遅くなったりと調教をする側としては難しい面もあると思います。ホッコータルマエの状態は走りをみて、どのように感じられますか?
西:馬場が悪くても全く気にせずに上がってくるんですよね。乗り手の指示を的確に理解してくれていて、昨年よりも乗りやすくなっています。
-:それはコントロールの面ですか?
西:そうですね。その分だけ体の使い方が良くなったと思います。
-:それでは結果的に昨年のドバイ遠征後に長期休養を挟んだのが良かったと?
西:あれだけ走っていたので、良いリフレッシュ、良い休養になったのではないかと思いますし、パワーアップに繋がったと思います。
-:それがチャンピオンズCにも繋がったのですね。チャンピオンズC前の取材の時は「能力でどれだけこれるか」という弱気な発言もしていましたが、聞いていた話とは違って(笑)、能力が相当高いのだということが分かるレースになりました。
西:改めて能力の高さを再確認しましたね(笑)。
-:その能力を引き出せたのは良い意味での長期休養であって、そのおかげで精神的にリフレッシュできて、肉体面に精神が追いついたということだったのですね。今週(1/18)の追い切りの様子はいかがでしたか?
西:馬の気持ちを尊重しての追い切りだったので、来週はしっかりとやることになると思います。動き自体は馬場が悪くてもしっかりとした足取りでしたし、息遣いも良かったです。やっぱり体の使い方が上手いですよね。13秒からまだ速くなるという体の使い方がね。
-:下が緩い分、もっといけるという感じが手綱を通して伝わってきたのですね。ファンとしては、何の心配もなく見ていればいいということですね。
西:そうですね。応援してください。
-:西浦厩舎の方針で、ホッコータルマエのことを良く考えている印象があります。チャンピオンズCの表彰式の時に、担当の相良さんが表彰式には行かずに、すぐに馬のところに行っていましたね。やっぱりいつも担当している方が馬のところに行くというのは良いシーンでした。
西:その人の気持ちもあるので、片時も離れたくなかったのかもしれませんね。
-:相良さんなりの愛情だったと。
西:そういうところでも、フォームの切り替えが上手になっている要因なのかもしれません。
ホッコータルマエと担当の相良調教助手
-:西浦厩舎のチームワークで強いホッコータルマエを維持しているので、このままの強さでいてほしいとファンは思っていますので、川崎記念でも好結果を出してドバイにつなげてほしいと思います。最後にファンとオーナーに向けてメッセージをお願いします。
西:一段と強くなっていますので、強いタルマエを見せられると思います。応援の程、よろしくお願いします。
-:どこまで強くなりそうですか?
西:見当つかないですね。
-:このような馬には中々、出会えないですよね。
西:能力を感じていても発揮できない馬はゴロゴロいますからね。その中で、タルマエは能力の把握すらできないほどの強さを持っていますよ。
-:ダート馬の中には地方交流重賞では活躍できても、中央では同じようにならない馬もいますが、ホッコータルマエはその点もクリアしましたからね。
西:速かろうが遅かろうが、坂があろうがなかろうが、右回りも左回りも、何の関係もなく走りますからね。
-:しかも3歳時は手前の換え方がぎこちなく、どちらかの回りでは苦労するかなというのもあった中で克服してきましたからね。恐れ入りましたとしか言えないです。これからも強いホッコータルマエに期待しています。
西:はい、応援お願いします。
(取材・写真=高橋章夫 写真=競馬ラボ特派員)
●ホッコータルマエ・西浦昌一調教助手インタビュー(前半)はコチラ⇒
1 | 2
●チャンピオンズC前・ホッコータルマエのインタビューはコチラ⇒
プロフィール
【西浦 昌一】Syoichi Nishiura
昭和49年生まれ。西浦勝一調教師の3人兄弟の長男。当初はこの世界に入るつもりはなく、東京の大学に進学するつもりだったが「早く一人前になりたい」という思いから留まることに。当時はまだ西浦師の騎手時代で、父の思い出の馬を尋ねると「カツラギエースの時は小学校5年生くらいで、社宅の周りで自転車レースしていたんです。みんなおめでとうおめでとうって言って、何がおめでとうなんだろうなと。うちのオカンは騒いでるわで、凄いレース勝ったんだ位にしか思わなかった」と。
当初に所属したのは解散した星川厩舎で「当時ジョッキーだった本田さんと仲が良かったので、頼んだら入れてくれたという感じ。可愛がってもらえて、サンライズ系とか外車、サンデーなど走る馬ばっかりやらせてもらってました」。西浦厩舎は開業して1年後から16年間所属しており、現在は持ち乗り助手として活躍。毎日馬に接する時のモットーは「一緒に気持ちを分かってあげる、仲良くしているんだけど少しだけ優位に立っておきたい」。同世代に元騎手の飯田祐史調教師などがいる。
【高橋 章夫】 Akio Takahashi
1968年、兵庫県西宮市生まれ。独学でモノクロ写真を撮りはじめ、写真事務所勤務を経て、97年にフリーカメラマンに。
栗東トレセンに通い始めて18年。『競馬ラボ』『競馬最強の法則』ほか、競馬以外にも雑誌、単行本で人物や料理撮影などを行なう。これまでに取材した騎手・調教師などのトレセン関係者は数百人に及び、栗東トレセンではその名を知らぬ者がいないほどの存在。取材者としては、異色の競馬観と知識を持ち、懇意にしている秋山真一郎騎手、川島信二騎手らとは、毎週のように競馬談義に花を咲かせている。
毎週、ファインダー越しに競走馬と騎手の機微を鋭く観察。馬の感情や個性を大事に競馬に向き合うことがポリシー。競走馬の顔を撮るのも趣味の一つ。
■公式Twitter
@aklab0328さんをフォロー