レッドアンシェルが、2018年の飛躍を誓って京都金杯に臨む。NHKマイルCで4着、マイル戦線のトップクラスと戦った富士Sでも3着と健闘し、前走のリゲルSではイレ込みながら快勝した。今回の京都競馬場はイレ込みを軽減する要素があり、陣営の期待も大きい。担当の久保智史調教助手が仰天エピソードと2018年の目標を披露してくれた。

馬房のマットひっくり返した前走快勝

-:京都金杯(G3)に出走予定のレッドアンシェル(牡4、栗東・庄野厩舎)についてお聞きします。クラブ(東京サラブレッドクラブ)の情報を読んでいると、この馬は毎レース当日のテンションについてよく書かれていますね。1着だった先日のリゲルS当日もテンションが高かったと書いてありました。

久保智史調教助手:レース当日はどうしても(出走する)馬の出入りがありますからね。そういうのを見ると自分も早く走りたくなってしまう気持ちが強いのでしょう。「俺も早く出せよ~」と、テンションが高ぶってしまうんです。気持ちが高ぶる分、エサも食べてくれなくなって。

レッドアンシェル

レッドアンシェルを担当する久保助手自身にとっても重賞制覇の初チャンスが近づいている

-:リゲルS当日、馬房に敷いてあるゴム製マットをひっくり返したとか…?

久:ひっくり返しましたね(笑)。えらいことになっていました。パドックでも早く走りたがってテンション高くなりますね。

-:他にも『トレセンでカラスを蹴りにいった』というエピソードを聞いていますが、普段からテンションが高いのでしょうか?

久:あれはいい意味で動きが鋭かったですね(笑)。でも常に暴れているわけではないです。地下馬道を上がっていく時や、コース手前で早く走りたい気持ちを出して、チャカついたり。なるべく馬の走りたい気持ちを尊重しながらやっています。

-:坂路の下まで行く時も大変ですか?

久:2歳の時はトモもしっかりしておらず、走りたい気持ちと苦しい気持ちが相まって、坂路へ向かう時にクルクル回ったり、坂路を上り終わった後の逍遥馬道で苦しくなってパニックになることはありました。でも3歳春のNHKマイルカップ前くらいから「そろそろ坂路に行けそうな感じがします」と先生(庄野調教師)と話し合って、挑戦してみようか、ということになりました。まずは15-15で馬を気持ちよく走らせるところから、坂路に慣れさせるところからやっていきました。

-:成長しているということでしょうか。

久:そうですね。2歳の時からは成長していると思います。この子は苦しい時は苦しいとアピールしてくるタイプで、その様子を見ながらやっています。

-:春先のアーリントンカップはかなりイレ込みながら2着と力を見せていましたね。

久:イレ込んでいないのはもう新馬戦(1着)だけですよね(笑)。

-:札幌での新馬戦は滞在競馬ということも大きかったのでしょうか。

久:滞在もあったと思いますし、地下道もないですし、新馬戦なので、馬がまだ今から競馬ということを分かっていなかったこともあると思います。でも1度競馬を経験してからは、2戦目のもみじS(1着)からはそこそこイレ込みましたね。3戦目の朝日杯FS(8着)はパドックからだいぶイレ込んで……。

-:そういう気性を考えると、初輸送となった3走前のNHKマイルCはかなり気を使ったのではないでしょうか?

レッドアンシェル

初めて関東圏でのレースとなったNHKマイルCのパドック

久:それまで近場でのレースばかりでしたが、まあそこまでは体重は減らないだろうという思いはありました。-14キロは想定外でした。「めっちゃ減ってるやん……」と思いましたよ(笑)。

-:感覚的にはどれくらい減った感じだったのでしょうか?

久:一ケタくらい、まあ二ケタは行かないくらいは減っているなとは思っていました。思ったより減りましたね。

-:東京競馬場だと競馬場に一泊することになりますが、この時朝の様子はいかがでしたか?

久:NHKマイルCの時は大丈夫でした。パドックもこの馬なりには我慢していたほうですね。朝スクーリングして臨んだ効果もあったのかもしれません。2走前の富士Sの時もパドックで我慢が利いていましたし、東京のパドックは我慢してくれますね。

-:一泊する効果も大きいのでしょうか?

久:大きいと思いますね。まあ富士Sの時は朝、馬房の中では大変でしたけどね(笑)。

NHKマイルCは予想以上の馬体減も健闘

-:NHKマイルCはマイナス14キロながら、4着でした。

久:ビックリしましたね。よく頑張ったなと。レース終わって栗東に帰ってきてからもそこまで疲れはありませんでした。体重が減っただけで、体が傷んでいる感じはあまりなかったです。

-:NHKマイルCの後は秋まで放牧の予定だったのでしょうか?

久:レース前から決まっていました。

-:休み明けの富士Sですが、「成長したな」と思える点はありましたか?

久:大きく変わったところはないと思いますが、トモも緩いですし、芯が入りそうな気配はありますね。まだこれからかもしれません。徐々にですね。

-:好スタートから先行して4着、タフな馬場でよく頑張っていましたね。

久:そうですね。福永さんはすごくゲートが上手ですし、中間も福永さんがゲート練習にも乗ってくれましたからね。しっかり出てくれていい競馬してくれました。ああいう競馬が合っているんでしょう。今回のリゲルSもこの馬に合っている競馬だったと思います。

-:富士Sで重い馬場を走りましたが、反動はどうでしたか?

久:あまり感じなかったですね。帰ってきてすぐ飼い葉も食べてくれましたし、むしろ使ってからすごく良くなっている感触はありました。富士Sの状態も悪いわけではなかったのですが。もともと気性を考慮して2ヶ月間隔で使っているだけで、本来は一度使ったほうがパフォーマンスが上がりそうとは前から先生と話していたんです。

-:リゲルSの+12キロというのは、身体が戻ったということでいいのでしょうか。

久:戻った感じですね。そもそもリゲルSの時は阪神への輸送ですが、栗東にいた時から10キロくらいだったか減っているんですよ。

-:阪神輸送でも減るのですね?

久:輸送というより、競馬場ついてからのテンションが原因だと思います。阪神競馬場は当日輸送ですが、着いてすぐに競馬場のアナウンスが聞こえてくるので、馬も「もう走れるのかな」と思うのでしょう。

京都輸送は到着遅い便でイレ込み軽減
レッドアンシェル陣営インタビュー(後編)はコチラ⇒