【有馬記念】今までと条件が違う!現役最強馬アーモンドアイに「3つの不安」

アーモンドアイ

近年稀に見る豪華メンバーが揃う有馬記念(G1)。その主役は紛れもなく現役最強馬・アーモンドアイ(牝4、美浦・国枝厩舎)だ。香港遠征を回避して急きょの有馬記念参戦。この一報に、多くの競馬ファンが胸を躍らせたことだろう。

ただ、馬券となれば話は別。今回のアーモンドアイには3つの大きな不安要素がある。

不安点1:初の中山コース

戦績を見て分かる通り、陣営は直線が長い広々としたコースにこだわって使ってきた。この馬の最大の武器は爆発的な末脚。国内では東京コースが中心で、中山のように小回りで直線が短いコースのレース経験は、牝馬三冠がかかっていて出走せざるを得なかった秋華賞しかない。

今年も舞台を選んでローテーションを組んできた。小回りコースに不安がなければドバイに遠征せず、大阪杯に出走していてもおかしくない。さらに、ドバイからの帰国初戦は2200mの宝塚記念ではなく、久々のマイル戦となった安田記念を選んだ。小回りコースに替わるのは大きな不安材料だ。

不安点2:初の2500m

距離もお世辞にもベストとは言えない。「2400mを2勝しているんだから問題ない!」という声が聞こえてきそうだが、その2勝は同世代の牝馬相手のオークスと、先行有利の超高速馬場で『スピード比べ』になったジャパンC。コーナーが6度もある中山芝2500mは、東京芝2400mとは求められる適性が真逆と言ってもいい条件。ちなみにロードカナロア産駒はデビューして以降、芝2500m以上に出走したケースは6回しかなく、3着以内に来たのはわずかに1頭。やはりアーモンドアイの舞台適性には疑問符がつく。

不安点3:熱発明け、予定外のレース

天皇賞・秋を勝った後、次走はジャパンCか香港と言われていた。もともと有馬記念に出走する予定はなかったのだ。そして何より、目標としていた香港カップを熱発で回避して有馬記念に切り替えたという事実からは目を背けられない。

アーモンドアイは1戦1戦の消耗が激しいタイプで、間隔を開けながらレースを選んで大事に使ってきたことは競馬ファンの間ではお馴染みだ。間隔を考慮すれば、天皇賞・秋の後にジャパンCや香港カップより長い間隔で臨める有馬記念という選択肢があってもいいはず。海外輸送というリスクもありながら香港を選んだのは、小回りの中山を嫌ったのではないか?とも考えられる。順調さを欠いているという点も大きな懸念材料だ。

明らかに今までと違う条件でも、現役最強馬の力を見せつけることができるか。アーモンドアイの走りに日本中、世界中の競馬ファンが注目している。