お盆狂想曲

トピックス

実は、先週末の競馬にはちょっとした変化があった。
それが、「輸送方法の変更」である。
美浦から新潟競馬場への輸送は、レース前日の午前10時30分が通常なのだが、先週はこれが朝の4時に変更。
競馬終了後の美浦戻りの便も変更の対象となり、日曜日に出走した馬がトレセンに向けて出発するのは、何と火曜日の朝4時だったのである。
勘の良い方なら察しがつくかと思うが、この変更の理由は、お盆の帰省ラッシュ。
大渋滞を考慮しての特別措置だったのである。
元々、通常の調教も早朝に行う競走馬だけに、朝早い輸送が大きな影響を及ぼしたかどうかは定かでないが、「いつもと違う事情」があったことは事実。
これが競馬に影響した可能性はあったわけで、今後のための結果分析の際には、考慮に入れておきたいところである。

※当サイトの大人気コンテンツ「東西トレセン最前線」内では、そんな先週末の輸送について、元ジョッキーで現在手塚厩舎所属の板倉真由子調教厩務員が、詳しいレポートを公開しています。
「馬の夏バテを見抜く方法」について書かれた栗東・領家厩舎所属の松田調教助手のコラムもご一緒に、夏の馬券作戦のヒントとして、是非ご一読ください。