![柴田大知](/img/column/daichi/tit_daichi.jpg?=v1)
一時は年間0勝というどん底を味わいながらも、今や大手の主戦ジョッキーとして活躍を見せる
不死鳥ジョッキー。諦めることなく復活を果たした男が日々の騎手生活を自らの言葉で紡いでいく。
七夕賞はマイネルフロストに騎乗
2017/7/6(木)
先週はコスモイグナーツ(1人気)でJRA通算400勝を達成することができました。初戦が調教の感じで反応できなかったので、そのあたりを意識して早目に動いていくという競馬。上手に立ち回ってくれましたし、最後まで長くいい脚を使っています。ラジオNIKEEI賞のマイネルスフェーン(6人気⑤着)は直線で内を捌くことができましたし、枠とハンデを思えば頑張っています。休み明け3走目で状態も良く、距離的にも1800~2000mが合いますね。次走はさらに前進がありそうな雰囲気で、秋に向けてこの先も期待しています。
![♯](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/daichi/201707/170706_daichi.jpg?1499302399)
![♯](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/daichi/201707/170706_daichi02.jpg?1499302399)
この土曜は福島で7鞍に騎乗します。2Rのリマインドミーは調教でなかなかいい動きをする馬。モマれない位置で進める意図で距離を延ばすのですが、かみ合えばもっと頑張ってくれるはず。5R(2歳新馬)のフィルハーモニーは追い切りに乗せていただき素質を感じましたが、レースを経験してから良くなりそう。気がいいタイプではあるものの、小回り1200mは少し忙しいかもしれません。7Rのコスモディライトはここまで勝ち切れていないのが不思議なくらい。スピードはあるので可能なら出して流れに乗せて、この1200mで変わってほしいところです。10Rのゲッカコウは3ヶ月ちょっとの休み明けですが、厩舎サイドから凄く動きがいいと聞いています。降級かつ少頭数で捌きやすいとも思いますので力が入る一戦。
日曜も福島で7鞍に騎乗します。七夕賞のマイネルフロストはAJCC以来の騎乗ですが、ここ2戦はブリンカー効果で最後まで頑張っているように見受けられ、中間は跨っていませんが追い切りも素晴らしく良さそうでした。前に行く馬がいて流れも向いてくれそうなので、何とか勝たせてあげたいと思っています。5R(2歳新馬)のマイネルセッカは金曜朝に乗せていただいて感触を掴む予定です。
7Rのコスモライジンは競馬に結びついていないものの、デビュー前から動きは際だっていた馬。芝に戻しての休み明けになりますが、調教だけ動ければもっと着順を上げられるはず。9Rのラペルトワは東京から福島に変わるのは歓迎で、牝馬限定戦でもあるので力が入ります。10Rのマイネルディアベルは、時計が速くなってしまって着順こそ案外も前走のダートの走りは悪くなかった。ブリンカーを再装着して、福島の1700mはマッチしそうなイメージがあります。改めて上位を目指したい。
![♯](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/daichi/201707/170706_daichi03.jpg?1499302399)
話は戻りますが、JRA通算400勝という数字は素直に嬉しいです。4年前、マイネルホウオウのNHKマイルCが200勝でしたから、それ以前を考えたらいいペースで勝てていると思います。一戦一戦、乗せていただけることに感謝して、この調子を崩さずに500勝を目指して頑張りたい。そうそう、週明けの10日(月)・11日(火)はセレクトセールですね。昨年同様、牧場での騎乗を兼ねて2日間とも足を運ぶ予定。最近は小ネタに乏しかったので、次回の更新に予告できる話題があってホッとしています(笑)。
プロフィール
柴田 大知 - Daichi Shibata
1977年6月18日生まれ、栃木県出身。
1996年に騎手デビュー。デビュー2年目までは年間20勝以上をマークする若手有望株として注目を浴びたが、年々勝ち星が減少。遂に2006〜2008年は未勝利に終わった。しかし、騎乗数を徐々に取り戻すと、2011年には中山グランドJで涙のG1制覇。「マイネル軍団」の主戦ジョッキーとしてのポジションも確固たるものとした。2013年にはマイネルホウオウでNHKマイルCを制し、平地・障害ダブルG1制覇を達成した。