'14~'16年とJRA最多勝利騎手&MVJに輝いた戸崎圭太騎手による、大井競馬在籍時代から続く
人気コーナー!トップジョッキーならではの本音、レースへの意気込みをお届けします!
12月16日時点1567勝
共同通信杯はダノンキングリー&クイーンCで連日V目指せ!
2019/2/8(金)
今週こそ、となるか。実績馬アガラスとのコンビで挑んだきさらぎ賞は不発。今年の重賞初勝利どころか、クラシックへ向けても繋がる結果を残せなかったが、今週はかねてから手綱をとってきたダノンキングリーと共同通信杯に挑む。距離や降雪による馬場への影響など未知数な面が多いのも確かだが、自身にとっても結果がほしいところではあるだろう。
-:今週はクイーンカップ(G3)、共同通信杯(G3)と連日、重賞が行われますね。クイーンCのカレンブーケドール(牝3、美浦・国枝厩舎)は追い切りにも乗られなかったようなので、まずは共同通信杯のダノンキングリー(牡3、美浦・萩原厩舎)の話題を中心に伺えればと思います。ダノンキングリーは追い切りにも乗られたようですね!
圭太:よろしくお願いします。カレンブーケドールはそれこそダノンキングリーとも一緒に走っていますし、前走で勝利した際も2着馬に乗っていましたから、客観的なイメージはありますけどね。いい勝ち方をされた印象はありましたし、重賞でも走ってきそうじゃないですかね。
ダノンキングリーはええ、前回よりも良くなっていますね。状態も良さそうですし、成長も感じました。ここまで良い勝ち方はしてきていますが、一気にメンバーは強化されるので、この相手にどこまでやってくれるか、ですね。
-:自分の印象では、走りを観ている分には距離の限界はあると思っているのですが、前走の雰囲気なら千八はこなせそうなイメージです。
圭太:1800mに延びる分は競馬も上手な馬ですし、大丈夫じゃないでしょうか。あとはキャリアも浅いので、どこが適性なのか、つかめていないのも事実です。血統的には上がダートの短いところで走っているという声も耳にしますからね。
-:血統によるものなのか、気性面も課題があった馬ですよね。
圭太:跳ねたりするような若さもありますし、そこは落ち着いてほしいところですね。ただ、1戦ごとに成長は感じていますから。
-:土曜の騎乗馬では、12R(4歳上1000万下)のフィスキオ(牡5、美浦・栗田徹厩舎)は昇級でも走ってきましたね。
圭太:前走で先着された相手は強かったですが、レース前からやれそうな手応えはありました。競馬も上手ですし、このクラスにも対応できましたからね。
-:3R(3歳未勝利)のイッツリット(牡3、美浦・和田郎厩舎)や4R(3歳上500万下)のグランソヴァール(牡3、美浦・尾関厩舎)なども騎乗された経験があります。グランソヴァールは残念ながら、中京で除外。東京で走っていましたね。
圭太:イッツリットはよさそうだと思っていた通り、ダートに替わってよくなってきたと思います。フットワークもいいものを持っていますし、前走より上積みがあればいいですね。グランソヴァールは前走の映像を観る限り、距離が1F長いんじゃないかという思いもあります。ただ、メンバーも強かったですからね。休み明けを使った効果もあると思っています。
-:日曜の中では、2R(3歳未勝利)のクリスタルアワード(牝3、美浦・伊藤圭厩舎)や7R(4歳上500万下)のサンチェサピーク(牡5、美浦・加藤征厩舎)などが気になるところです。
圭太:クリスタルアワードは東京と中山、どちらがいいかは何ともいい難いところですが、調教もしっかりやれているようですね。サンチェサピークは力通りなら、このクラスでは上位のはず。前回の負け方が気になるところですけど、東京にも実績がありますから。
-:12R(4歳上1000万下)のナイトバナレット(牡5、栗東・矢作厩舎)は距離短縮、初音ステークスのフィニフティ(牝4、栗東・藤原英厩舎)は実戦では乗られていないものの、追い切りに複数回乗ったことがある馬ですね。
圭太:ナイトバナレットは若干距離が長い感じを受けたので、条件はいい方に出るのではないでしょうか。フィニフティは去年も乗せてもらっていますが、以前よりもしっかりした感は受けますね。完成度という点では遅めのタイプかもしれませんが。
-:先週のレース回顧もよろしくお願いします。ロークアルルージュ(牡3、美浦・手塚厩舎)は距離短縮を進言されたそうですが、結果的には短縮したばかりとしてはペースも速かったですね。
圭太:キレ味のあるタイプではないですし、ダラダラと脚を使わせてしまうよりは…と思ったんですけどね。結果、ピリっとしたところがみられませんでした。ただ、ペースも速かったですし、この形に慣れてくれれば。
-:非常に大きな馬で、条件も選びそうな印象を受けました。マルーンベルズ(牝3、美浦・萩原厩舎)は初出走ながら、いい勝ち方でしたね。
圭太:追い切りではモタモタするところもありましたから、どうかという意識はあったのですが、芝にいって良くなりましたね。道中の手応え、弾け方も良かったです。初出走としてはやりやすい展開だったことは事実ですが、今後が楽しみな走りでしたよ。
-:パルクデラモール(牝4、美浦・鹿戸雄厩舎)はやはり外枠がこたえましたか?
圭太:そうですね。ただ、昇級でも頑張ってくれています。
-:キロハナ(牡7、栗東・池江寿厩舎)は3着。着差は僅かでした。
圭太:初めて乗ったので何とも…というところですが、休み明けの影響はあったのかもしれませんね。あそこまでいったなら勝ちたかったところですが。
-:追い切り映像をみると、併せ馬では遅れていたので、叩いてよくなるのかなと思いました。アームズレングス(牝6、美浦・加藤征厩舎)は申し分ないレース運びだっただけに、これも勝てればよかったですね。
圭太:スタートも上手に出てくれて、流れもよかった。最後は相手の方が一枚上でしたね。
-:勝ち馬の方が斤量差もあったり、実績も上でした。ちなみに、東京ダートの馬場はどうでしたか?
圭太:凍結防止剤が入って、やはり汚れますよね。雨が降ったからかもしれませんが、普段よりくっつく感じはありますね。
-:先週の日曜京都に移りますと、ブルベアイリーデ(牡3、栗東・杉山厩舎)で差し切り。ペースは向いたとはいえ、鮮やかでした。
圭太:前走から差す競馬を試みていたようですが、それが板についてきたのか、センスのいい走りでしたね。
-:ボッケリーニ(牡3、栗東・池江寿厩舎)はやはり距離でしょうか…?兄ラブリーデイは京都記念で勝利されていましたし、比較も気になるところです。
圭太:やはり忙しい感じはしましたね。直線も狭いところに入った分、余計でした。ただ、お兄さんの方が素軽さはあったかな…と。ゆったりしているというか、まだ固まっていない感じはしますよね。
-:アドバンスマルス(牡4、栗東・高柳大厩舎)は久々の実戦。休み明けがこたえましたか?
圭太:それはありますね。ただ、距離も長いのかな、なんて思ってはいましたので、クラスが上がってそういう面も出たかもしれません。
-:クインズサリナ(牝5、栗東・西村厩舎)は連勝。軽ハンデも好材料だったと思いますが、道中の位置どりもハマりましたか。
圭太:ゲートも出て、ペースも速かったので、リズムよくいけたことが勝因でしょうね。直線でも後続を振り切って、最後まで頑張ってくれましたよ。
-:しかし、ここのところ、人気薄での一発がありますね。
圭太:そうですかね…。まあ人気がないから(笑)。
-:僕はいい意味で捉えている部分もありますが…。
圭太:人気馬に乗れていませんから。乗せてもらえるようにならないと、ですね。
-:ジオラマ(牡6、栗東・西園厩舎)は最後、スペースがなかった差でしょうか?
圭太:痛かったですね…。状態もよくて、道中は上手く行き過ぎて、こんなに綺麗にハマってしまっていいのかな?なんて思ったほど。直線ではスペースがなかったですね。
-:ちなみに、先週は川崎競馬場の佐々木竹見ジョッキーズグランプリで優勝されていましたね。懐かしの勝負服を沢山着る機会が多いシリーズかと思います。特別な思いはありますか?
圭太:いやあ、懐かしいですし、あの勝負服を着られることを嬉しく思います。今でも何着かは残していますけど、あの勝負服でいい騎乗をしたいという思いは特にありますね。
-:そして、最後にきさらぎ賞(G3)ですが、アガラス(牡3、美浦・古賀慎厩舎)はまさかの惨敗でした。振り返っていかがでしたか?
圭太:とにかく折り合いをつけられなかったことに尽きますね…。
-:条件的には、心配されていたテンション、プラス体重。ゲートでカットされたり、道中も他馬のマークにあったりなどありました。
圭太:いやあ、色々ありますけど、折り合いをつけられなかったですからね。申し分ないです。
-:段々とクラシックも近づいてきて、先週のきさらぎ賞、今週の共同通信杯など楽しみな馬の騎乗も控えています。春へ向けて、いい結果を僕も期待していました。
圭太:そうですね。僕も期するものはあったのですが…それだけにきさらぎ賞は残念です。共同通信杯も先程言った通り、去年から楽しみにしていた馬ですし、適性は未知数な面もあります。それがどういう路線となっていくのか、指針になるレースかと思います。期待もあり、不安もあり、といったところですが、楽しみを持って挑みたいですね。
-:楽しみにしております。
圭太:ありがとうございます。
(聞き手:競馬ラボ・小野田)
※次回はフェブラリーS(G1)に出走するサンライズノヴァなどの話題を2月15日(金)に更新予定です!
プロフィール
戸崎 圭太 - Keita Tosaki
1980年7月8日生まれ、栃木県出身。99年に大井競馬の香取和孝厩舎所属としてデビュー。初騎乗、初勝利を飾るなど若手時代から存在感を放っていたが、本格的に頭角を現したのは08年で306勝をマークし、初めて地方全国リーディング獲得した頃から。次第に中央競馬でのスポット参戦も増えていった。
11年には地方競馬在籍の身ながらも、安田記念を制して初のJRAG1勝ち。その名を全国に知らしめると、中央移籍の意向を表明し、JRA騎手試験を2度目の受験。自身3度目の挑戦で晴れて合格し、13年3月から中央入りを果たした。移籍2年目はジェンティルドンナで有馬記念を制す劇的な幕引きで初の中央リーディング(146勝)を獲得。16年も開催最終週までにもつれた争いを制し、3年連続のJRAリーディングに。史上初となる制裁点ゼロでのリーディングだった。19年にはJRA通算1000勝を達成、史上4人目のNARとのダブル1000勝となった。プライベートでは2022年より剣道道場・川崎真道館道場の総代表を務めている。