競馬YouTuberとして一躍名を挙げ、各媒体に引っ張りだこの佐藤ワタルが、地方&海外レースを展望。若くして人並み外れた知識量、分析力を披露する。
【根岸S】セン馬といえば内田博騎手!?ノンコノユメの去勢効果を聞いてみた
2018/1/24(水)
1月20日、中山12Rを制した内田博幸騎手
●記者にもファンにも"神対応"
ここ数日、ニュースでは数年に一度の大雪や『過去最強』と言われる寒波の到来について盛んに取り上げられている。東北地方出身のわりに寒がりで、検量室前にこたつを持ち込みたいと考えているパトロール隊員にとって、この寒さは非常に厳しい。
先週1月20日(土)の中山競馬場も、日差しが届かない検量室前とウィナーズサークルは寒かった。手が震え、元々汚いメモの字が更に汚くなってしまう状況。もはや自分でも読めない。最終レースの後、検量室前で自筆のメモの解読作業をしていると、他の記者が集まってきた。どうやら勝ったクレッシェンドラヴに騎乗した内田博幸騎手が表彰式からなかなか戻ってこないようだ。
これは珍しいことではない。以前にも触れたことがあるが、内田騎手は熱心にファンサービスを行うことで知られている。今日も"即席サイン会"が開かれているのだろう。様子を見に行くと、やはり、サインや写真撮影をこなしていた。子どもを抱っこして写真撮影に応じるなどの『神対応』も、この方にとってはお馴染みの光景である。
「ファンの皆さんはせっかく来てくれているんだから。できる範囲内で色々やってあげたいんですよ。ジョッキーとファンの距離が一番近くなるのは、勝った後のウィナーズサークルだからね」。
最終レースが終わって30分以上経ってほとんど人がいなくなった検量室前で、内田騎手はゆっくりと話し始めた。レース後の解説も深く、分かりやすいため、パトロール隊員は『内田先生』と呼ぶ。
●「セン馬と相性がいいかもしれない」
今週の根岸S(G3)はG1馬ノンコノユメ(セ6、美浦・加藤征厩舎)と初タッグを結成する。ノンコノユメ自身は、1年半前に去勢した後、6戦して4着は3回あるものの、まだ3着以内はない。
そもそも馬にとって去勢はどのくらい影響があるのだろうか。以前から隊員が疑問に感じていたその効果について、過去、中央競馬だけで130頭以上のセン馬に騎乗し、1月13日(土)のジャニュアリーSで去勢明け2戦目のベストマッチョを見事勝利に導いた先生に聞いてみた。
「ベストマッチョは去勢放牧でじっくり休ませたのも良かったのかもしれないね。去勢の効果は馬それぞれ。合う馬と合わない馬がいるから。麻酔を使っている分、それが抜けるタイミングもある。本来、自然界でやらないことをやるわけだから、それが本当にいいのかは分からない。ただもちろん、気性的にどうしようもないという馬にはやらないといけないと思うよ」。
初コンビのノンコノユメは今回が初めての1400m以下への出走となる。「この馬はいい差し脚を持っているイメージがあるね。それを生かす乗り方をしたいし、初めての1400m、まずは流れに乗りたい。乗り難しいかもしれないけど、難しいなら逆に楽しみたいし、評価を覆せるよう頑張りたいね。僕はベストマッチョで勝ったように、セン馬と相性がいいかもしれないから」と笑顔で展望を語ってくれた。
内田先生の話を聞いていて、何度も出てきた印象的な言葉があった。『楽しむ』。1月20日の6Rで騎乗したゴールドパッキャオは、つきっきりで調教を付けているように、父オルフェーヴルらしく気性的に難しいところがある。今回は8着だったが「この馬はもっと良くなってくるよ。まだ3戦目だから。早めに動いて脚をなくして大敗すると馬が自信を無くしてしまうからね。馬の精神的な部分をコントロールするのも僕たちの仕事。難しい作業だけど、逆に楽しむことでいいほうにもっていくことが大事だと思う」。答えの中に多く出てくる『楽しむ』という言葉が、中央・地方で4000以上の勝ち星を挙げるも、更に高みを目指すジョッキー・内田博幸の原点なのかもしれない。
「年間100勝を達成すること!そしてケガをしないこと!」。そう2018年の目標を言い残し、内田先生は暗くなった中山競馬場を後にした。『難しいことを逆に楽しむ』。後ろ姿を見送りながら、パトロール隊員はそう決意した。
根岸Sでコンビを組むノンコノユメの最終追いに騎乗
プロフィール
佐藤ワタル - Wataru Sato
1990年山形県生まれ。アグネスフライトの日本ダービーを偶然テレビで観戦して以降、中学生、高校生、大学生と勉学に勤しむ時期を全て競馬に費やした競馬ライター。『365日競馬する』を目標に中央、地方、海外競馬の研究を重ねている。ジャンルを問わない知識は、一部関係者に『コンビニ』とまで評されている。早稲田大学競馬サークル『お馬の会』会長時代に学生競馬団体『うまカレ』を立ち上げたり、北海道の牧場などに足繁く通うなど、若手らしい行動力を武器に、今日も競馬を様々な角度から楽しみ尽くしている。現在はサラブレ、一口クラブ会報などでも執筆中。血統派で大の阪神ファン。甘党でもある。