
外枠有利の新潟直線1000mで最内枠から内ラチ沿いを通って勝利するなど、その大胆な騎乗に注目度が
日増しにアップしている永島まなみ騎手が、騎乗論から日常まで余すことなく語りつくします!
"先生たち"との別れ…教えを胸に23歳初勝利を目指す
2025/10/31(金)
先週末はコンフォルツァとのコンビで見事勝利を挙げたまなみ騎手。見せ場十分の先週末のプレイバックから、23歳初勝利を狙う今週末の展望、そして"先生たち"との別れから、誕生日の振り返り、プレゼントのお話まで今週も盛りだくさんでお届けします!
コンフォルツァで完勝!作戦面などをプレイバック!
——今週はこの話題からでしょう。先週土曜、新潟6R・3歳上1勝クラスをコンフォルツァで優勝、おめでとうございます!
ありがとうございます!
 
PN.水無月さんご提供
——道中中団で脚を溜めると、直線早め先頭から押し切る強い内容でしたね。
そうですね、レース前にそれまで騎乗していたノリさん(横山典弘騎手)にどういう馬か伺いに行っていたんです。
「諸々元気のいい馬だよ」と教えていただいたのですが、教えていただいた通りゲートに入る前も、ゲートに入ってからも元気が良かったですね。
これまでの映像を見ていた通り、スタートしてからもちょっとハミを噛むなと思ったので、道中は中団からレースを進めていきました。
 
PN.ゆーさんご提供
——おっしゃるように序盤は少し頭を上げるようなシーンがありました。まなみ騎手がレース後「幼い感じがあります」とコメントされていましたが、こちらもその一つなのでしょうか。
菜々ちゃんの馬(河原田菜々騎手、5着マーシーラン)が出遅れた後、出していって私の前に入ってきたので、そこで抑えたらあのような形になりました。
道中口がきかないということはないのですが、もう少し自分自身の中でファイトしているところを抑えられるようになってくれればなと思います。
 
PN.水無月さんご提供
——PN.ソトワクノカズオさんから「まなみ騎手こんにちは!コンフォルツァでの勝利、改めてバースデー勝利おめでとうございます!横山典弘騎手から乗り替わりということで、典弘騎手から、または松永先生から何かお話は伺っていたのでしょうか?」というメッセージをいただいております。他には何か伺っていましたか?
松永幹夫先生からは「すごく調教で動いているし、いいと思うよ」と言っていただいていて、自信を持ってレースに行くことができましたね。ノリさんからも諸々アドバイスをいただいていて、不安感はなかったです。
 
今週火曜、コンフォルツァを撮影するまなみ騎手を撮影
——道中1番人気だった河原田菜々騎手騎乗のマーシーランを見るポジションを取ると、早めに外から被せていったのはまなみ騎手の作戦だったのでしょうか?
松永先生には伝えているのですが、正直あまりにも手応えが良過ぎて、思った以上に早く前に並んでしまったんです…。
それでも手応えは良かったので直線で追い出しもギリギリまで待てましたし、この子はもっと上にいけると思います!
——直線を向いてからの手応えの良さが目を引きました。まなみ騎手の感覚からするとどのあたりで行ける!と感じのでしょう。
直線に向くくらいでこれは行けるだろうなとは思ったんです。本当にちょっと踏んだだけであそこまで反応良く前に並んでしまったので、一瞬"やってしまったかな…"と思ったりはしたんですが、能力でカバーしてくれました。
 
——直線フワフワしているのが映像からも伝わってきます。逆に言えばまだまだ余裕がありそうな…。
まだまだ余裕があると思います!
——テン乗りのため先週のコラムでは触れませんでしたが、どんな性格の子なのでしょうか。
ヤンチャな男の子です(笑)。ドゥラメンテ産駒らしく馬っぷりもいい子ですね。厩舎に行ったらおとなしくて可愛らしい顔をしていたんですが、乗ると結構元気が良く、ゲートの中でもずっとチャカチャカしてました。
担当さんがゲートの中まで来てくださって、ギリギリまで中にいてくださったのですが、それでも担当さんに頭突きして暴れていました(笑)。まだまだ良くなりますし、ヤンチャで一生懸命な男の子です。
——ちょうど火曜、まなみ騎手が恒例、おやつのニンジンを持ってお礼参りに行かれた写真も届いております。コンフォルツァ、イケメンくんですね。
 
イケメンですね!色も可愛いです。火曜は松永幹夫厩舎や中竹厩舎や高野厩舎に乗せていただいたお礼に伺ったんですが、どの厩舎も普段ニンジンをあげていない分、まあみんな食べてくれなくて(笑)
コンフォルツァも初手で「なんだこれ?」みたいな感じで(笑)。ちょうどニンジンをくわえかけているところをナイスショットで撮っていただきました。その後はプイっとされました…。
——次もぜひまなみ騎手が乗れることを祈っております。
そうですね、乗せていただけたら頑張ります!走る子だと思います。
——思わず声が出たのはこの日の12R・3歳上1勝クラスのベルサでした。果敢にハナを切り直線粘るも、ワタシマツワの決め手に屈し2着という内容でしたね。
 
PN.水無月さんご提供
いつも終いほんの少し脆いところはあるものの、昇級でもメドの立つ競馬をしてくれました。先週スタッフの方から状態の良さについては伺っていましたが、返し馬の段階からその通り状態の良さを感じていました。
次は私が福島で騎乗し、ベルサは京都のほうに行くそうなのでコンビを組めないのですが、今回いい競馬をしてくれたんじゃないかなと思います!
——先行馬の多かったメンバーで、内枠からハナを切る形になりました。前半600mが34.3、これはまなみ騎手からすると想定内だったのでしょうか。
馬場を考えれば34秒台後半くらいで入りたかったなと…。ただ後続馬も来ていましたし、そう考えたら仕方ないかなとは思います。
 
PN.水無月さんご提供
——先週のコラムで新潟の芝の状態が悪いことに言及されていました。ベルサの馬場対応という点についてはいかがでしたか?
綺麗な走りをする子なので、できれば綺麗な馬場のほうが良さそうですね。すぐにチャンスが来そうです。
——果敢な先行策といえば、日曜新潟の6R・3歳上1勝クラスのビーコングも2番手を取り切ると、直線早め先頭から2着に粘り込む競馬を見せていましたね。
何度か乗せていただいていて、切れるタイプではなかったので前に行こうと思っていました。ただエコロブレスの菜々ちゃんが馬場を考えると結構なスローペースで逃げていて、私も抑えきれないくらいの手応えで先頭を向いたんですが、勝ち馬の決め手にやられた感じです。
それでも本当に堅実に走ってくれていますし、次は福島のダート1150mで乗せていただくのですが、福島のほうが合うんじゃないかなと思います。
 
PN.水無月さんご提供
——前半600mは34.7、遅いと思いながら観ていましたがジョッキーの皆さんの感覚も同じだったのですね。
泣きたくなるくらいのペースでした、菜々ちゃんもうちょっと行って~と心の中で思っていました(笑)
——レース後河原田騎手とペースの話になったのでしょうか。
なりましたなりました!レース後私がパトロール室にいたら菜々ちゃんが来て、「遅くなかったですよね…?」と聞いていて。
私も「この馬場を考えるとたぶん遅かったで…」とは返したんですが、菜々ちゃんの馬もそこまで進んでいかなかったそうです。枠順やメンバーによることなので仕方ないかなと思います。
 
PN.ゆーさんご提供
——ただ今年の上半期に比べて馬に先行力が出てきたように感じます。
そうですね、揉まれるとそこまで良くない子なので、先行力が出てきたのはいいことだと思います!
——これで今年の新潟開催も終わりです。なんだか早かったですね。
早かったですね、もっと毎年開催があるイメージなので…。
"先生たち"に教わったことを胸にいざ週末へ
——2場開催の今週末は土曜東京2鞍、日曜京都3鞍、計5鞍を予定されています。まずは土曜から、東京7Rのマシューは前走に続く騎乗となりますね。
前走終わったところで、尾形和幸先生と「もっと距離があったほうがいいですね」という話になっていたんです。
砂を被ると良くない子でもありますし、体力ある子なので。たまたま私が東京に乗りに行く予定もあったので、今回乗せていただけることになりました。砂を被らない位置で競馬したいですね。
 
PN.まやニキさんご提供
——続く8R・3歳上2勝クラスは当コラムでもお馴染みの自厩舎ペイシャケイプとコンビを組まれます。休み明けの前走も目を引く末脚で3着。ここはかなり力の入る一戦です。
天気的に馬場がどうかというところはあるのですが、前走終わってからすごく状態がいいんです!
この中間もずっと乗せていただいているのですが、キツくなってくるくらい前向きさも出てきてくれていますし、あとはゲートだけかなと思います。
——今週の坂路での最終追い切りにも騎乗されました。しっかり動けていたようですね。
そうですね、先生からもそんなに速い時計はいらないよと言われていましたし、最後の終いの脚の確認だけだったのですが、しっかり真っすぐ走れていい最終調整ができたかなと思います!
——メンバーを見る限り、そこまで逃げ先行馬がいないようにも見えます。
馬場が悪くなりそうなので、そこだけですね…。あとはゲートをしっかり出てくれればですね。
——今週いただいた写真がドンキホーテに売ってある馬の被り物のようになっていました。
 
ケイプ、食いしん坊なんで、ごはんがある時には触らせてくれるんです(笑)。それ以外ではもうめちゃくちゃ耳絞ってきて…。
——この写真を見ても、ペイシャケイプは本当に全体的に大きいですね。
めちゃくちゃ大きいです!大き過ぎてゲートの中が狭く、前走もゲートの中でソワソワしていたんですが、この中間のゲート練習中もちょっと落ち着かない感じがありました。うまく出せればなと思います。
——日曜の京都競馬に話を移しまして、6R・3歳上1勝クラスでは自厩舎の"オッレ"ことオレノアイバに騎乗されます。今回は再転入後初のダートとなります。
今結構気性がキツいらしいです。いい方向に向いてくれているのかなとは思います。結構ハイになってるらしいです。どちらかというと進んでいかないところがあったので、このくらいのほうがいいのかもしれません。
——ダートに替わってもう少し前に行ければ、というところでしょうか。
そうですね、ダートで前に行けたほうがいいかなと思います。
 
自厩舎の西岡助手と今週デビューするスフィダンテと
——8R・3歳上2勝クラスのクリノオリーブはテン乗りとなりますが、今年6月に追い切りで騎乗経験がありますね。
本当にいいスピードを持っている子ですし、見た感じ揉まれてはいけなさそうなので、揉まれないところでスピードを生かす競馬ができればなと思います。
——2勝クラスに上がってからはまだ3着以内がありませんが、もっと走って良さそうな馬に見えます。
そうですね、もっと走っていいと思います!
——この日のメインレース・まほろばSでは当コラムでお馴染み、自厩舎の"ペイちゃん"ことペイシャフラワーとコンビを組まれます。
ペイちゃんは50kgなので、このハンデを生かしたいですね。
 
今週火曜、ペイちゃんと
——土曜の東京ダートのオープン・ペルセウスSとダブル登録していました。
どちらにも登録はしましたが、芝のまほろばSのほうに入れば最初から芝の予定ではありました。無事入ったのでこちらです。
——なんとこれが23度目のコンビ結成です。土曜は弟のペイシャケイプともコンビを組まれますし、この姉弟はまなみ騎手ゆかりの血統になっていますね。
そうですね、ただペイちゃんはたぶん今回が引退レースになるんです…。なんとか有終の美を飾りたいです。
——寂しくなります。
めちゃくちゃ寂しいです…。
 
ペイちゃんと思い出のツーショット
——まなみ騎手が新潟で騎乗するため乗れませんでしたが、スリールミニョン、マイリトルヒーローと勝っている自厩舎の勢いに乗りたいところです。
(坂井)瑠星さんに2つも勝たれてしまって…。レース前も瑠星さんとお話させていただいたのですが、レース後にもお話させていただいて、しっかり言っておきました、「2つも勝っちゃっていただいてありがとうございます!」と(笑)
瑠星さんは「2頭とも上手くいったわー」とおっしゃってていたんですが、2頭とも勝ったので私も発狂していました(笑)。もちろん自厩舎としては勝ってほしかったので複雑なところです。
ジョッキーみんなそうなんです、自分の乗っていた馬が勝つと、内心2着でいいのにとちょっと思ってしまいます…
 
——ちなみにミニョンは次走、またまなみ騎手に…?
ターコイズS(12月20日、中山芝1600m)に行くらしいのですが、瑠星さんに乗り馬がいなければ私になると思います。
今まで我慢させる競馬をしてきた中で逃がす競馬をした分どうなるかなと瑠星さんと話になりました。乗せていただけたら頑張りたいです!
——自厩舎といえば、先週は更新タイミングの影響で触れておりませんでした。まなみ騎手と13度コンビを組み、コラムの"初代アイコン"だったトーホウフランゴの引退、繁殖入りが発表されました。
ちょっと熱発してしまってから体調が良くなかったこともあり、引退ということになりました…。フランゴは小倉の1200mですごい末脚を経験をさせてもらいました。本当に可愛らしい子で、いつも癒されていました。
 
特徴ある流星のトーホウフランゴと
——独特な流星で、まなみ騎手が"フーちゃん"と呼んで可愛がっていることが印象的な女の子でしたね。
そうですね、フーちゃん、すごく可愛かったです。
——"フーちゃん"との特に印象的なエピソードがあれば伺っておきたいです。
フーちゃんはすごくおとなしい子だったんですが、小倉滞在している時だけすごく元気が良くて…。フーちゃんに跳ねられて2度顔面を強打してしまった思い出があります…
——それは痛い。
普段はめちゃくちゃいい子で、いつもすごくおとなしかったんですよ。ただ元々坂路のほうで乗っている子だったので、滞在競馬になると馬場で軽く乗るくらいしかなかった分、元気がいっぱいで。
それ以来フーちゃんに乗る時は「跳ねないでね…」と心の中でお願いしながら乗っていました。今ではすごくいい思い出ですね。
 
相棒"フーちゃん"と まなみ騎手ご提供
——父トーホウジャッカル譲りの綺麗な栗毛の女の子でしたが、お子さんも綺麗な栗毛の子が生まれそうな気がします。子どもに乗るのが楽しみですね。
そうですね、フーちゃんのあの黄金のタテガミを受け継いでくれたら嬉しいですし、子どもに乗せていただける機会があれば嬉しいです!
——もう1頭、自厩舎所属馬の最年長であるサウンドウォリアーも登録抹消、こちらは滋賀で乗馬になることが発表されました。
ジャマンと同じところに行くみたいですね。ウォリウォリは競馬学校生の時の厩舎実習中に調教で乗った馬の中で初めて勝ってくれたんです。
それもあってすごく印象に残っていますし、デビューしてからも何度も乗せていただいていたので思い出深いです。最後は馬っ気バリバリの男の子だったのですが(笑)、すごく可愛かったです。
 
——ニックネーム、"ウォリウォリ"になったんですね。
そうなんです、最近はもうずっとウォリウォリ、ウォリウォリ言っていて(笑)
——WON'T BE LONGですね。まなみ騎手は5度騎乗されました。現役生活5年4ヶ月、まなみ騎手のデビュー前から在厩しているだけに、思い出も多いのではないでしょうか。
そうですね、ウォリウォリも、フーちゃんも、たぶん今回で引退になるペイちゃんも、みんなにこれまでいっぱい勉強させてもらいました。
私からするとこの3頭は"先生"です。悲しいですが、ここまで教わったことを今後生かしていけたらなと思っています。
 
食いしん坊のウォリウォリ まなみ騎手ご提供
——以前、サウンドウォリアーは食いしん坊である面に触れられていました。口に食べ物が入っていても更に食べようとするエピソードが印象的です。
ウォリウォリは食べ物が口に入っていて、もう食べられへんやろと思うのに、前掻きして呼んでくるんですよね(笑)。本当に可愛い男の子でした。
——もうまなみ騎手がウォリアーの食べこぼした食べ物を拾うことがないと思うと、寂しいですね…。
そうですね…。毎回拾ってあげていたので…。
——今頃新しいおうちでもごはんをモリモリ食べているかもしれませんね。
いっぱい食べて元気に過ごしてくれたら嬉しいです!
待望の鍋掴み!一気にコレクターへ
——改めまして、23歳の誕生日おめでとうございました。
ありがとうございます!
——23歳の抱負をまだ伺っていませんでした。先にこちらから伺います。
私、大きなケガはないのですが、毎年落ちたりして小さなケガはするので、ケガなく、そしてもっと頑張っていきたいです!
——昨年は誕生日に京都競馬場でバレットさんたちに加え、イケメン・浜中俊騎手に祝福され喜ばれていたのが印象的です。今年は誕生日が月曜でしたが、周囲の反応はいかがでしたか?
もう皆さんからすーごい数のおめでとうというLINEをいただきました!
 
ハロウィンを楽しむまなみ騎手とペイシャフラワー
——人徳ですね。
いやいやいや(笑)、でもめちゃくちゃ嬉しかったです。
——今年は誕生日が月曜と平日でした。ちょうどお休みの日でしたが、どんなバースデーになったのでしょうか。
お昼から京都に行って、仲のいい人に焼肉をプレゼントしてもらいました!焼肉、幸せ過ぎました…。
——競馬開催前、先週金曜は新潟に行く前にご実家に行かれたとのことですが、お母様と愛犬コロンくんに祝っていただけたのかも気になるところです。
母からも姉からも誕生日プレゼントをもらえて、お誕生日祝いにステーキ肉を買ってコロンと一緒に食べました!
 
 
コロンくんもお祝い まなみ騎手ご提供
——先程から伺う話全部、お肉です。
そうですね、お肉大好きなので、「肉しか勝たん!」とよく言ってます(笑)
——栄養の偏りが心配なところです。個人的には座敷童に祝ってもらえたのか気になります。
私のことを嫌いなのか、なんもなかったです!
——いいことなのか分かりませんが、ちなみにお母様からは何をいただかれたのでしょう。
母からはDIORのリップと可愛らしい馬のハンカチをもらいました。あとメッセージカードももらいました、嬉しかったです。
——今年のみなみさん、ななみさんの姉妹からのプレゼントも気になるところです。
いっぱいもらいました!「何欲しいん?」と言われてたので、私女子力ないので「女子力上がるもの!」と言ったら化粧品などをくれました。嬉しかったですね。
 
みなみさんからのプレゼントセット まなみ騎手ご提供
妹からはLINEがきて、「今大学で一番忙しい時期で、その期間が終わる12月頃でもいいでしょうか」という、すっごく丁寧なLINEがきました!
——…ケンカでもしてるのでしょうか?
いやいや(笑)、なんもないんですけれど、妹たまにこういうLINE送ってくるんです(笑)
——いい妹さんです。
本当にそうですね、めちゃくちゃ可愛い妹です!
——昨年は自分用の誕生日プレゼントが化粧水でした。今年はいかがでしたか?
今年も化粧水買いました(笑)
 
今年の自分への誕生日プレゼント まなみ騎手ご提供
——ちなみに師匠・高橋康之先生からのプレゼントは昨年お花だったと記憶しています。
今年も素敵なお花をいただきました!誕生日覚えていていただいてありがたいです。
——完全に昨年と同じルートですね。プレゼントといえば、土曜の新潟で勝利された後、ウィナーズサークルで多くのまな民の皆さんにお祝いしていただいたとか…?
嬉しかったです!本当に周りの方にも恵まれているなと感じます。
——先週のコラムで「今年は鍋掴みがほしいです」とおっしゃっていましたが、さすが行動力がウリのまな民の皆様です。鍋掴みをいただいたと伺っています。
そうなんです、鍋掴み3ついただきました!
 
ファンの皆さんからのプレゼント@鍋掴み
まなみ騎手ご提供
——一瞬で鍋掴みコレクターの仲間入りです。
もう毎日鍋を食べようかなと思います!
——ウィナーズサークルで誕生日プレゼントに鍋掴みをもらったジョッキーは、まなみ騎手が最初で最後になるでしょうね。
たぶんそうですね(笑)。でも皆さんくださって、すごくありがたいです。
——弊社のメールサーバーに鍋掴みの写真が届くのもこれが最初で最後だと思います。でもありがたい話ですね、こうしてファンの皆様にお祝いしていただけるのは。
そうですね、私がスヌーピー好きなのを知っているからか、スヌーピーのグッズをプレゼントしてくれたんです。フルーツ好きなのも知られているのかフルーツを贈ってくださった方もいました。めちゃくちゃ嬉しいです。
 
ファンの皆さんからのプレゼント@スヌーピー
まなみ騎手ご提供
——そんな新潟競馬場ですが、さすがに先週末は火災報知器は鳴らなかったのでしょうか。
さすがに鳴らなかったです!鳴ったら怖かったです…
——コラムを読んだ方々から"新潟の調整ルームの怪談、普通に怖い"という声も届いております。
いやホントに怖いですよね…
——と同時に、河原田菜々騎手も怖いという声も届いておりました。
菜々ちゃんは肝が据わってるので(笑)。素晴らしいです。
 
——福島では何も起きないことを祈るばかりです。最近いただくご質問、メッセージとしては、やはりTBS系日曜劇場"ザ・ロイヤルファミリー"についてのものも多いのですが、まなみ騎手、こちらはご覧になっているのでしょうか。
部分部分しか見てないんです…。眠たくてもう耐えられなくて。ただ今週の回から"めめ"が出るようなので、しっかり観ようかなと思います。
——部分部分だけ観る、バラエティに近い見方です。PN.さえまるさんから「ロイヤルファミリーついに4話にめめ出てきますね!今までもナレーションとしてめめが競馬の色々なことを説明してくれてますが、推しが競馬について話してくれてる率直な感想、聞きたいです!」というメッセージをいただいております。
めちゃめちゃ嬉しいですね。素直に嬉しいです!
——今までの歴代の推しが競馬について語るというシーンはなかったのでは…?
GENERATIONS from EXILE TRIBの片寄涼太さんがプレゼンターとしてきてくれたぐらいでしたからね。とても新鮮です。
 
——PN.D.S.さんより、「武豊騎手や戸崎圭太騎手も出演されており、騎手や厩舎の皆さんのなかで話題になっているのでしょうか」というご質問をいただいております。
そうですね、毎週厩舎の中でも何かしらの話になっています!
——例えば、まなみ騎手が"この人出たらより面白いのにな"というジョッキーの方はいらっしゃるのでしょうか。
ジョッキーだと、本当に勝手な想像なんですが、(西村)淳也さんとか面白いと思うんです。
阪神競馬場乗馬苑からの先輩なのですが、競馬に対してはすごく真っすぐな方で、競馬以外でははっちゃけているところがあるお兄ちゃんのような存在なので、演技しているところを観たいです(笑)
——今回号のコラムを西村淳也騎手が読まれていないことを祈るばかりです。
はい、たぶん「まなみー!」と言われて怒られます(笑)
——今週も色々と答えていただきありがとうございました。今週末も23歳初勝利、期待しております。来週もよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!よろしくお願いします!
 
ありがとうペイちゃん まなみ騎手ご提供
いつも永島まなみ騎手コラム"まなみの学び"をご覧いただきありがとうございます!コラム開始2年2か月、ここまでまなみ騎手に色々な質問に答えていただきました。
"ファンの皆様と共に歩む"コラムとして、これからもファンの皆様の質問を幅広く頂戴し、ご本人に聞いていこうと思っております。
競馬に関すること、そして日常生活について、永島まなみ騎手にこれだけは聞いてみたい!ということをぜひご応募ください。頂いたご質問、メッセージは上記のようにご本人に届けさせていただきます。
すべてのご応募はメールにて受け付けております。メールの件名に「まなみ騎手へ」、本文にお名前(ペンネーム)を記載の上、以下のアドレスまでご質問をお願いいたします。皆様ぜひご投稿よろしくお願いします!
manami_nagashima@keibalab.jp
プロフィール

永島 まなみ - Manami Nagashima
2002年10月27日生まれ、兵庫県出身。 
父は兵庫競馬で数多くの重賞を制した永島太郎元騎手(現調教師)。父の背中を見てジョッキーを志し、幼少期から乗馬を始め、2018年に競馬学校騎手課程37期生として入学。2021年にジョッキーデビュー。
同年3月14日中京2Rでアクイールに騎乗し初勝利を挙げると、1年目はJRA7勝を挙げる。そして2年目の22年に3倍となるJRA21勝を挙げ躍進。外枠有利が定説の新潟直線1000mで、セルレアを内ラチ沿いから勝利に導くなど大胆な騎乗も多く、ファンを魅了する騎乗に注目が集まっている。趣味は映画、ドラマ鑑賞、料理。好きな言葉は「一生懸命」。常に上を目指す期待のアスリート。
 
	 
	




 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
			 
			 
			 
			