POGドラフト直前!リーディング上位種牡馬の『鉄板配合』はコレだ!
2018/5/27(日)
"鉄板配合"で勝ちまくれ!6月の第1週から、来年のクラシックへ向けた2歳新馬戦がスタートする。POGファンのみならず、馬券を買うファンも「良血馬なのに、なかなか勝ち上がらない……」と感じたことがあるだろう。そんな悩みを解決すべく、リーディング上位種牡馬が輩出した活躍馬の血統から共通点を発見。【当たり】の可能性が高い配合の2歳馬を、種牡馬別に紹介していく。
ディープインパクト
✕
ダンジグの血
2歳王者ダノンプレミアム、NHKマイルCを制したケイアイノーテック、牝馬でもフェアリーSを制したプリモシーンなどに共通するのは、母系にダンジグの血を持っていることである。今までもサトノダイヤモンドやジェンティルドンナ、ミッキーアイル、サトノアレスなどが該当。ディープ産駒の代表的な成功パターンの1つだ。
母系にダンジグを持つケイアイノーテック
ダノンチェイサー 牡
【鉄板ポイント】母はアイルランド1000ギニー(G1)の勝ち馬。ディープインパクト×ロックオブジブラルタルの組み合わせはミッキーアイルと同じ。ブラッシンググルームを母方に抱えているディープ産駒にはヴィルシーナ、ヴィブロス姉妹などがおり、成功配合の代表的パターンだ。
プランドラー 牡
【鉄板ポイント】母プラウドスペルは現役時代ケンタッキーオークスを圧勝し、エクリプス最優秀3歳牝馬に輝いた名牝。母方にダンジグを抱えており、走るディープ産駒の配合だ。全兄グレートウォリアーもすでに2勝を挙げているが、その兄以上の活躍が見込まれる。
キングカメハメハ
✕
ニジンスキー系
今年の3歳世代で本賞金900万以上の馬は6頭。そのうち半数が持っているのがニジンスキーの血だ。ラブリーデイやレッツゴードンキがこのパターンに当てはまる。キングマンボ特有の一瞬の切れ味に加えて、末脚の持続力が増すニジンスキーが母系に入ることで、その末脚がさらに持続するようになるのだろう。
レッツゴードンキも母系にニジンスキーを持つ
ボッケリーニ 牡
【鉄板ポイント】天皇賞馬ラブリーデイの全弟。母がサンデー系×トニービンのキングカメハメハ産駒は当たる確率が高い配合パターン。1つ上の兄パンコミードはまだ500万条件だが、素質は重賞級。全弟にも期待が掛かる。
ダンスディライト 牡
【鉄板ポイント】母は桜花賞などを勝った名牝。9番子にして初めて、ついに父が大種牡馬キングカメハメハに替わった。ホワイトマズルやエンパイアメーカー相手に結果を出してきている母の代表産駒も狙える好配合だ。
オルフェーヴル
✕
米国ダート系
初年度産駒から皐月賞馬エポカドーロ、阪神ジュベナイルフィリーズを勝ったラッキーライラックが登場するなど、種牡馬としても大物を送り出した。産駒の勝ち上がり率はそう高くないものの、飛距離がある点は魅力。エポカドーロ、ラッキーライラック共にフォーティナイナーの血を持っており、それに加えボールドルーラーの血を持っていた。今年もこの2つの血を併せ持つ馬に注意したい。
エポカドーロの母は短距離で活躍
エイシンポジション 牝
【鉄板ポイント】母父コロナドズクエストがフォーティナイナーとボールドルーラーを併せ持つ。母は新馬勝ちに加えファンタジーS3着、最後は準オープンまで出世した活躍馬だった。少々身体が小さいのがどう出るかも、早いうちから走ってきそうな配合だ。
クォリティシーズンの2016 牝
【鉄板ポイント】母はJRAで3勝を挙げており、フォーティナイナーとボールドルーラーを併せ持つ。先日開催された千葉サラブレッドセールでもいい動きを見せ、島川隆哉氏に落札された。兄のテンザワールドが準オープンまで出世しているように、確実性のある配合。母が短距離馬だった点もエポカドーロとだぶる。
ロードカナロア
✕
欧州系から大物
初年度産駒から桜花賞馬アーモンドアイが登場し、順調なスタートを切った、次代のリーディングサイアー候補。特筆すべきはその圧倒的な勝ち上がり率。3着内率の高さもかなりのレベルでPOGでも頼りになる種牡馬と言えるだろう。穏やかな気性が産駒によく伝わることで、操縦性の高さも魅力的。産駒の距離も持つ。2年目は更なる活躍が期待される。
アーモンドアイの母はフサイチパンドラ
サートゥルナーリア 牡
【鉄板ポイント】母はオークス馬シーザリオ。ジャパンCを勝ったエピファネイア、朝日杯FSを勝ったリオンディーズの半弟にあたる超良血馬。キングカメハメハとスペシャルウィークの相性は良く、味付けに名繁殖牝馬スペシャルのクロスも入っている配合はほぼ満点。実馬も良く、まず走ってくるだろう。
ブランノワール 牝
【鉄板ポイント】半姉に阪神JFを勝ったローブティサージュ、近親に安田記念を制したアサクサデンエン、ドバイワールドカップを制したヴィクトワールピサがいる良血馬。ロードカナロアのスピードを更に生かす好配合。隠し味にスペシャルのクロスが入るのもいい。好マイラーになりそうだ。
ハービンジャー
✕
サンデー&キンカメ
初年度産駒も悪い成績ではなかったが、歳を重ねるごとに産駒の質が上がってきているハービンジャー。生産、育成現場の産駒への慣れも大きそうだ。相手強化を苦にせず、安定して走れる産駒が多い。時計が速くとも対応できる馬も多く、距離延長も大丈夫。ペルシアンナイトやモズカッチャン、ディアドラに続くGI馬の登場が待たれる。母父サンデーサイレンスの組み合わせの他に、母父キングカメハメハから当たりが出始めている点に注意したい。
モズカッチャンは母父キングカメハメハ
グルファクシー 牝
【鉄板ポイント】母はローズS勝ち馬で、伯父にステイゴールドがいる良血。全兄ベルーフが京成杯を勝つなどすでに結果を出している点はいい。この一族は早期から走ってくるだけではなく、非常に息が長い。長く楽しめそうな馬だ。相手強化を苦にしない点も心強い。
コパカティ 牝
【鉄板ポイント】母はエリザベス女王杯3着などの実績を残したアロマティコ。一族は何十年も日本で活躍馬を送り出し続けている。ハービンジャー×キングカメハメハの組み合わせはエリザベス女王杯を勝ったモズカッチャンや、毎日杯を勝ったブラストワンピースと同じ。息の長い活躍が見込めそうだ。
ハーツクライ
✕
アメリカ血統
昨年シュヴァルグランがジャパンCを制し、今年に入ってスワーヴリチャードが大阪杯を制した。当たった時の飛距離はディープインパクトをしのぐものがある。上記2頭の母父が共にミスタープロスペクター系であるように、アメリカ血統との相性の良さが目立つ種牡馬だ。
スワーヴリチャードの母方は米国系
イニティウム 牡
【鉄板ポイント】七夕賞を勝ったアルバートドックの半弟。母母父ヌレイエフのハーツクライ産駒にはヌーヴォレコルトがいる。シュヴァルグランもヌレイエフの血を持っており、ハーツクライとヌレイエフは隠れニックスの可能性がある。半兄を超える素材の可能性はある。
ラステラデファルコ 牡
【鉄板ポイント】ハーツクライとカポーティの相性は抜群で、数少ない産駒の中から日経新春杯を勝ったカポーティスター、神戸新聞杯2着マジェスティハーツが登場した。全兄ラリングクライも2連勝でオープン入りした素質馬。兄を超える活躍を期待したいところだ。
ジャスタウェイ
✕
欧州血統に注目
今年の2歳世代が初年度産駒にあたる。自身は天皇賞秋、そしてドバイデューティフリー、安田記念を制したが、3歳春までは主な勝ち鞍アーリントンカップだったように、本格化は4歳夏を過ぎてからだった。3歳春までに産駒がどれだけ走るかは未知数。母父がワイルドアゲインでダート色が強いだけに、欧州の芝向きの重厚な血統と相性がいい可能性はある。
初年度産駒がデビューのジャスタウェイ
アドマイヤジャスタ 牡
【鉄板ポイント】半兄アドマイヤラクティは豪G1コーフィールドC勝ち。その父はハーツクライのため、本馬の4分の3同血にあたる。すでに母がハーツクライとの相性の良さを示していることに加え、母父は凱旋門賞馬エリシオという点も魅力的だ。
ヴェロックス 牡
【鉄板ポイント】母はドイツでG2勝ち。父はドイツの名種牡馬モンズン。母系を辿るとグランドロッジやニジンスキーといった欧州系の血で固められている。ジャスタウェイはどうしてもアメリカ血統の強い配合だが、そこにコテコテの重厚なドイツ血統を入れるパターンの配合は興味深い。