札幌競馬場・ダート1000m
		コース解説
				札幌のダートコースは高低差が0.9mとほとんどなく、これはJRAの競馬場では新潟のダートコースに次ぐもの。また、コーナーの半径が大きく、カーブは緩やか、更に直線距離が264mと短いため逃げ・先行馬が有利という2つの特徴がある。
3コーナーまでの距離は280m。札幌ダートコースの中でも、この1000mはほとんどが下級条件のため、その傾向が強く、逃げた馬の7割が馬券に絡むという逃げ天国。ハイペースとなっても前が止まらず、いわゆる「行った、行った」のパターンも多い。
後方から一気に差し切るのは難しい。巡り合わせもあるだろうが、1枠が不振で回収率が低い。
		3コーナーまでの距離は280m。札幌ダートコースの中でも、この1000mはほとんどが下級条件のため、その傾向が強く、逃げた馬の7割が馬券に絡むという逃げ天国。ハイペースとなっても前が止まらず、いわゆる「行った、行った」のパターンも多い。
後方から一気に差し切るのは難しい。巡り合わせもあるだろうが、1枠が不振で回収率が低い。
1番人気の信頼度
- 高
 - 中
 - 低
 
						高=1番人気の勝率39%以上
中=1番人気の勝率26〜39%未満
低=1番人気の勝率26%未満
					
	
				中=1番人気の勝率26〜39%未満
低=1番人気の勝率26%未満
勝負決め手
- 逃
 - 先
 - 差
 - 追
 
						 =脚質の勝率1位
=脚質の勝率2位
					
	
				=脚質の勝率2位
買いの法則
騎手ベスト5
調教師ベスト5
枠順ベスト5
| 順位 | 枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 29 | 16 | 17 | 186 | 11.7 | 25.0 | --- | |
| 2 | 20 | 21 | 22 | 162 | 8.9 | 28.0 | --- | |
| 3 | 20 | 20 | 22 | 169 | 8.7 | 26.8 | --- | |
| 4 | 17 | 12 | 16 | 195 | 7.1 | 18.8 | --- | |
| 5 | 16 | 20 | 12 | 82 | 12.3 | 36.9 | --- | 
種牡馬ベスト5
脚質ベスト4
| 順位 | 脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 勝率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 先行 | 72 | 73 | 51 | 240 | 16.5 | 45.0 | --- | 
| 2 | 逃げ | 43 | 24 | 24 | 41 | 32.6 | 68.9 | --- | 
| 3 | 差し | 15 | 29 | 47 | 514 | 2.5 | 15.0 | --- | 
| 4 | 追込 | 2 | 6 | 10 | 279 | 0.7 | 6.1 | --- | 
※集計期間:2023年1月1日から現在まで
	
	
