マイが聞く!マイネルスケルツィ

トピックス

京成杯オータムハンデに出走予定のマイネルスケルツィを担当する桑原裕之調教厩務員にお聞きしました。

高:桑原さん、よろしくお願いします。前走の関屋記念は3着で。その週にインタビューさせていただいた時の印象に比べると凄く頑張ったんじゃないかな、と思いますが。

桑:ああ。この間の水曜日にインタビューを受けたあと、馬がグンと変わって来て。獣医さんも「ギリギリ間に合ったな」って言ってくれるくらいに変わったので、楽しみはあるかなという感じはありました。

高:コース条件もどちらかといえば厳しい条件でしたから。

桑:そう、瞬発力のあるタイプでは無いから新潟の外回りというのがどうかな、と思っていたんですけど、早め早めの競馬で積極的に動くっていう競馬が上手くハマッたかな、という感じがします。

高:レースの流れも良くて。

桑:はい。メンバーを見たら前に行く馬も多かったので、ハイペースになるかなと思いましたけど、意外とそんなに速くならずに、ちょうどスローで良い感じで行けたんで。

高:本当、見せ場十分のレースでしたよね。この中間の様子はいかがですか?

桑:朱鷺ステークス出走も考えましたけど、それはちょっと厳しい感じだったので京成杯に向かうという事で。元々は京成杯が目標でしたし、乗り込みも順調に来ています。

高:水曜日の追い切りでは石橋脩騎手が手綱を取りましたけど、追い切り後はどんなお話をされました?

桑:気分良さそうに走っていたし、乗っていた感じよりも速い時計が出ましたねって。使った上積みも感じていたみたいですよ。

高:そうですか。仕上がりも順調で。

桑:一回競馬も使っているし、調教でもそんなに速いところが必要でもなく、体を自分で作っていくタイプなのでそんなにキツい調教をやらなくても大丈夫です。

高:今回は条件も良い方向へ変わって。

桑:そうですね。コース替わりも良いですし、ジョッキーも引き続き石橋脩騎手が乗れるしプラス材料ばかりですから(笑)。

高:ハンデ56キロに関してはいかがですか?

桑:春のダービー卿で56キロだったので、大体予想通りでしたね。前走の関屋記念でもうちょっと走っていたら少し増えていたかもしれませんけど。

高:ハンデも手頃で条件も好転して楽しみですね。

桑:中山コースで馬券に絡まなかったのは、前が詰まって不完全燃焼だった今年のダービー卿だけというくらい得意なコースですから、スムーズなら勝ち負け出来るんじゃないかと思って楽しみにしています。ここで良い結果を出して秋のG1に何とか出たいですね。

高:あー、今の状態だとG1出走は厳しいですか。

桑:そうですね。安田記念に出走するのも厳しかったですから。ここを勝てばチャンスはあると思います。勝てなくても2着には来て欲しいですね。

高:ちなみに京成杯のあとの予定って決まっていますか?

桑:いえ。白紙の状態です。

高:では京成杯の結果次第、という事で。

桑:そうですね。3歳時も京成杯を使って、その後は短期放牧に出たあとに富士ステークスに行ってマイルチャンピオンシップに行ったんです。

高:その時のマイルチャンピオンシップで4着に入っているだけに、今年もぜひ出場したいですよね。京成杯で良い結果が出るようにお祈りしておきます!

桑:お願いします(笑)。

高:今日はありがとうございました。

桑:ありがとうございました。