トピックスTopics
【天皇賞(秋)】得意の府中でスピルバーグ大外一気!G1初制覇
2014/11/2(日)
11月2日(日)、4回東京9日目11Rで第150回天皇賞(秋)(GⅠ)(芝2000m)が行なわれ、北村宏司騎手騎乗の5番人気・スピルバーグ(牡5、美浦・藤沢和厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:59.7(良)。2着には3/4馬身差で2番人気・ジェンティルドンナ(牝5、栗東・石坂厩舎)、3着にはアタマ差で1番人気・イスラボニータ(牡3、美浦・栗田博厩舎)が続いて入線した。
ペルーサが出遅れて後方から。ジェンティルドンナがスタート良く飛び出すが、それを制してカレンブラックヒルがハナへ立ち、大外からマイネルラクリマもスムーズ先団へ取り付いて2番手を追走。ジェンティルドンナは3番手からレースを展開。イスラボニータ以下は一団となり、フェノーメノは真ん中の外めにポジションを取った。
1000mのラップが60秒7という緩やかなペースで淡々と進み、カレンブラックヒルが先頭で直線へ。ラスト200mでイスラボニータがカレンブラックヒルを交わして敢然と先頭に立ち、そのまま押し切る態勢だったが、後方で脚を溜めていたスピルバーグが大外から強襲。ジェンティルドンナも内の狭いところを割って出てくるが、一気に伸び切ったスピルバーグが内の2頭を捕らえてゴールした。
勝ったスピルバーグは全兄に昨年のマイルCSを制したトーセンラーを持つ血統。ここまで全5勝を挙げている府中で大仕事。初の重賞勝利がG1の大舞台となった。5歳秋を迎えたがキャリアはまだ13戦。今後のさらなる活躍に期待が高まる。
北村宏司騎手、藤沢和雄調教師ともに06年ヴィクトリアマイル(ダンスインザムード)以来のG1勝利。馬主の山本英俊氏は嬉しい初G1タイトル獲得となった。生産者は千歳市の社台ファーム。馬名の意味由来は「人名」。
ジェンティルドンナは最内枠を生かしロスのない競馬。直線では狭いラチ沿いを割って迫ったものの、昨年に続いて2着まで。12年ぶりの3歳馬Vに期待がかかったイスラボニータは、一旦先頭の場面を見せたものの、古馬の追撃に屈し3着に終わった。
【北村宏司騎手のコメント】
「スタートが速い馬ではないので、ゲートを出てからどう位置を取るかな、と考えていました。向こう正面に入ってからは、スムーズに追走できました。いつもいい脚を使ってくれる馬なんですが、この間(毎日王冠)ではスムーズにいかなかったので、今回は馬の力を信じて伸ばしていこうと。力を信じて外から行ったんですけど、綺麗にハマりました。
新馬を使う前からずっと調教にも乗せて貰っていましたし、いつも競馬で乗るたびに楽しみだった馬だったので良かったです。長い休養もあり、休み休みの馬でしたけれども、だいぶ逞しくなってきたので、無事でいってくれればこれからも結果は出ると思います」
天皇賞(秋)の結果・払戻金はコチラ⇒
スピルバーグ
(牡5、美浦・藤沢和厩舎)
父:ディープインパクト
母:プリンセスオリビア
母父:Lycius
通算成績:13戦6勝
重賞勝利:
14年天皇賞(秋)(G1)



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】強い強いぞ4歳世代!夏の小倉で覚醒する「もう1頭の4歳馬」
- 2025/7/19(土) 【小倉記念】馬場バイアス炸裂!競馬の常識を覆す「外枠の追い込み馬」が狙える理由
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/18(金) 光のような球と突き刺すようなスロー!始球式で炸裂した魔球・まなみボール!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/18(金) 【小倉記念】はるばる来たぜ小倉へ!過去データが証明「勝負遠征」で挑む激アツホース
- 2025/7/17(木) 七夕賞を勝つことができました【柴田大知コラム】
- 2025/7/17(木) 【小倉記念】重賞最強データ!重ハンデ上等!!血統が示す小倉適性を実証する馬!
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!