トピックスTopics
スムーズさ欠き7着 デニムアンドルビー「もったいなかった」
2014/11/2(日)
●11月2日(日) 4回東京9日目11R 第150回天皇賞(秋)(GⅠ)(芝2000m)4着 ラブイズブーシェ(古川騎手)
「いいポジションが取れ、最後までしっかり伸びている。勝てるかと思った。力を付けているよ。今後に楽しみがふくらむ内容だったね」

5着 ヒットザターゲット(武豊騎手)
「直線は内が開きそうになく、外へと切り替えたが、よくがんばってくれた。折り合いが付けば、終いは確実に脚を使えるよ」
7着 デニムアンドルビー(浜中騎手)
「ずっと前が壁でした。もっと早く進路が見付かっていれば。もったいなかったですよ。そのなかでもよく伸び、改めて力があると実感できましたね」

9着 カレンブラックヒル(秋山騎手)
「スムーズでした。もうひと伸びできない現状ではありますが、最後までがんばっています。欲をいえば、きのうの雨が残り、もっと渋ってほしかったですね。今ならこの距離も合っています」
11着 マイネルラクリマ(柴田大騎手)
「自分のかたちで進められ、力を出し切れました。上手に走り、坂のあるコースでもしっかり伸びています」
13着 マーティンボロ(川田騎手)
「外枠でしたので馬群に入れられず、外を回ることとなりました。そのなかで、リズムは取れたのですが。これだけの相手と戦うのは初めてですからね。今後に期待したいです」
15着 フラガラッハ(高倉騎手)
「ゲートはスッと出てくれたので、無理に引っ張らず、手綱を緩めて馬任せにいきました。スピルバーグの後ろにつけて、コレなら、と思ったのですが、直線ではクラスの壁なのか、離される一方。G1だともう少し力が必要な感じがします。それでも、中距離で走れるよう教えこんできていますし、まだまだG2やG3では戦える走りはしています」
17着 トーセンジョーダン(P・ブドー騎手)
「年齢的に使わないと力を出せない。口向きが気になったので、馬具で矯正を図ったほうがいいかもしれないね」
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!
- 2025/11/8(土) 【京王杯2歳S】後続に3馬身の圧勝!ダイヤモンドノットが重賞初制覇!
- 2025/11/7(金) アルゼンチン共和国杯は初タイトルが懸かるホーエリートに騎乗!【戸崎圭太コラム】






