トピックスTopics
【弥生賞】サトノクラウン圧巻!無傷の3連勝で本番へ
2015/3/8(日)
3月8日(日)、2回中山4日目11Rで第52回弥生賞(G2)(芝2000m)が行なわれ、福永祐一騎手騎乗の2番人気・サトノクラウン(牡3、美浦・堀厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:01.8(稍重)。2着には1馬身半差で4番人気・ブライトエンブレム(牡3、美浦・小島茂厩舎)、3着には2馬身半差で10番人気・タガノエスプレッソ(牡3、栗東・五十嵐厩舎)が続いて入線した。上位3頭には4月19日(日)に行われる皐月賞(G1)への優先出走権が与えられる。
1番人気に支持されたシャイニングレイ(牡3、栗東・高野厩舎)は7着に敗れた。
ジャストフォーユーがハナに立ち、シャイニングレイ、コメート、クラリティスカイらが先行。サトノクラウンは中団でジッと待機策。
4コーナーから満を持して追い出されると、直線入り口で先頭を窺うシャイニングレイ、コメートを並ぶ間もなく交わし去りそのまま完勝。後方2番手から大外を回って追い込んだブライトエンブレムが2着、最内から末脚を伸ばしたタガノエスプレッソが3着に食い込み、先行勢は総崩れの結果となった。
勝ったサトノクラウンは新馬、東スポ杯2歳Sに続いて無敗の3連勝。この中間はゲート再審査が課されたものの、実戦では無難にスタートを切ることに成功。初の中山、初の2000mを克服して本番へ向けて視界良好だ。
父Marjuはアイルランド生まれで、1991年にアスコットのセントジェームズパレスSでG1制覇。日本で競走生活を送る産駒は少ないものの、母の父としてマルセリーナ、グランデッツァのきょうだい2頭などを送り出している。
馬主は里見治氏、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「冠名+王冠」。
弥生賞の結果・払戻金はコチラ⇒
サトノクラウン
(牡3、美浦・堀厩舎)
父:Marju
母:ジョコンダ2
母父:Rossini
通算成績:3戦3勝
重賞勝利:
15年弥生賞(G2)
14年東スポ杯2歳S(G3)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/2(日) 【根岸S】府中に光った超新星!コスタノヴァが東京ダート5戦5勝でタイトル奪取
- 2025/2/2(日) 【シルクロードS】ついに掴んだ栄光!川又賢治騎手&エイシンフェンサーが重賞初V
- 2025/2/3(月) 【3歳馬情報】あの三冠馬の甥が土曜の東京でデビュー!
- 2025/2/2(日) 【シルクロードS】馬券率6割超え!土曜京都の「最新トレンド」から浮上した逆転候補
- 2025/2/1(土) 【シルクロードS】過去10年で9勝!京都開催時の「最強枠」を引き当てた豪運ホース
- 2025/1/31(金) 中山最終週は土日で6勝!AJCC勝利の勢いに乗る【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/2(日) 【根岸S】コース形態に潜む落とし穴!過去2ケタ人気馬激走の「隠れ勝負枠」を引いた1頭
- 2025/1/31(金) ジャンプ通算150勝!!【高田潤コラム】