トピックスTopics
【阪神大賞典】フーラ&デニム 牝馬2騎は長距離戦に活路を
2015/3/18(水)
18日、阪神大賞典(G2)の追い切りが栗東トレセンにて行われた。●フーラブライド(牝6、栗東・木原厩舎)は助手を背に、3秒以上前を走る僚馬スプランドゥールを追いかけて6F78.9-63.5-50.2-37.7-12.4秒をマーク。ラストは1馬身ほど届かなかったが、ビッシリと追われる意欲的な攻め内容を消化している。
「今週もしっかりと追っておいたし、これである程度は仕上がってくるでしょう」と語る木原一良調教師だが、続けて「順調に乗ってきたけど、まだいくらか太いかな。いつも休ませてボリュームを増してくる馬だけど、今回は気持ち余裕があるね」とトーンはやや控えめ。
ここまで牝馬重賞2勝加え、前走の日経新春杯でも牡馬相手に2着と好走。今回も波乱の立役者として期待を集めそうだが、「今回は超一流馬が出てくるからね。まずは結果よりも内容。天皇賞(春)へ向けてどんな走りをするかだね」とあくまで先を見据えている様子。日経新春杯を最後に引退のプランもあったが、陣営は現役続行を決断したように、6歳を迎えてなお盛んなフーラブライド。最大目標に向けてメドの立つ走りをみせたい。
●デニムアンドルビー(牝5、栗東・角居厩舎)は浜中俊騎手を背に3頭併せを敢行。内にフリートストリート、外にリベルタスと牡馬2頭に挟まれる格好で6F81.0-65.9- 51.4-38.1-12.0秒をマーク。最後は外のリベルタスとほぼ同時のフィニッシュだが、手応えの差は歴然だ。
「いつも調教ではしっかり走ってくれる馬ですからね。休み明けでも太いとかそういうところはありません。いい意味で変わりなくきています」と鞍上は動きに合格点を与える。
しかし今回の条件については「このメンバーを相手に初めての3000mですから。適性を含めてやってみないと分からないですね」とこちらも慎重なジャッジに終始した。
一昨年のオークス3着馬で、ジャパンCではあのジェンティルドンナをハナ差まで追い詰めたことも。昨年1年間は存在感を示せず終わってしまっただけに、まずは復調のキッカケを掴みたいところだ。
3頭併せの中央がデニムアンドルビー
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/2(日) 【根岸S】府中に光った超新星!コスタノヴァが東京ダート5戦5勝でタイトル奪取
- 2025/2/2(日) 【シルクロードS】ついに掴んだ栄光!川又賢治騎手&エイシンフェンサーが重賞初V
- 2025/2/2(日) 【シルクロードS】馬券率6割超え!土曜京都の「最新トレンド」から浮上した逆転候補
- 2025/2/1(土) 【シルクロードS】過去10年で9勝!京都開催時の「最強枠」を引き当てた豪運ホース
- 2025/1/31(金) 中山最終週は土日で6勝!AJCC勝利の勢いに乗る【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/2(日) 【根岸S】コース形態に潜む落とし穴!過去2ケタ人気馬激走の「隠れ勝負枠」を引いた1頭
- 2025/1/31(金) ジャンプ通算150勝!!【高田潤コラム】
- 2025/1/31(金) ハナ差は分かる!?レアなトゥギャザーゴールイン!【永島まなみ騎手コラム】