トピックスTopics
兄弟ワンツーを制した弟ランウェイワルツがオープン入り…KBC杯
2015/8/1(土)
8月1日(土)、2回小倉1日目11RでKBC杯(ダ1700m)が行なわれ、浜中俊騎手騎乗の2番人気・ランウェイワルツ(牡4、栗東・音無厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:41.9(良)。2着には3馬身差で6番人気・サンライズバロン(牡5、栗東・浜田厩舎)、3着には2馬身半差で7番人気・ミヤジタイガ(牡5、栗東・岩元厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたエノラブエナ(牡4、栗東・宮本厩舎)は10着に敗れた。
好発を決めたサンライズバロンが先手をうかがうも、内から押してタガノビリーヴィンがハナを主張。3番手にミヤジタイガ、フォローハートが追走し、人気のエノラブエナは好位の5番手。ランウェイワルツはその後ろ、さらにそれを見る形でエルマンボが続く。後続をやや離して逃げたタガノビリーヴィンだったが、徐々に差は詰まり4コーナーではサンライズバロンが一気に先頭に立って直線に入る。
勢いをつけたサンライズバロンが逃げ込みを図るが、外からグングン追ってきたのは1つ下の弟・ランウェイワルツ。直線半ばでアッサリと兄を交わすと最後は流す余裕を見せてゴール。
勝ったランウェイワルツは門別でデビューして2歳暮れに中央入り。以後、オープンの伏竜Sを勝ち、兵庫CS2着、レパードS3着、秋には古馬相手のみやこSでも2着と重賞路線で活躍。この夏、降級して2戦は7着、3着と勝ち損じたが、叩き3走目のここでようやく真価を発揮。兄サンライズバロンを退けてのオープン入りとなった。
馬主は有限会社下河辺牧場、生産者は日高町の下河辺牧場。馬名の意味由来は「パリコレの花道+ワルツ。父、母名より連想」。
KBC杯の結果・払戻金はコチラ⇒
ランウェイワルツ
(牡4、栗東・音無厩舎)
父:ゴールドアリュール
母:ラウンドダンス
母父:アフリート
通算成績:17戦3勝



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬