トピックスTopics
【POG】アーバンキッドが人気に応えて新馬勝ち…東京新馬
2015/10/18(日)
10月18日(日)、4回東京5日目4Rで2歳新馬(芝1600m)が行なわれ、戸崎圭太騎手騎乗の1番人気・アーバンキッド(牡2、美浦・斎藤誠厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:38.6(良)。2着には1馬身半差で3番人気・ホウオウマリリン(牝2、美浦・奥村武厩舎)、3着には1馬身3/4差で9番人気・サンマリエッタ(牝2、美浦・上原厩舎)が続いて入線した。
ジュンキンカメが出遅れる中、好スタートをきったサンマリエッタがそのまま先頭に立ち、1馬身後ろを内はサニーリスペクト、外はサツキハイセンスが追走する。4コーナーに差し掛かっても動きはなく、いざ直線に入ると、軽快に逃げるサンマリエッタをアーバンキッドとホウオウマリリンが中団の位置から一段ギアを上げ、これを交わす。2頭の叩き合いとなるも、アーバンキッドが抜け出し1着でゴールした。
勝ったアーバンキッドは近親にセントライト記念を勝ったダイワワイルドボアがいる血統で、サンデーレーシングでの募集価格は2400万円。また、鞍上の戸崎騎手はこの勝利で福永祐一騎手に続く今年2人目のJRA年間100勝を達成した。
馬主は有限会社サンデーレーシング、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「都会っ子」。
1着 アーバンキッド(斎藤誠調教師)
「本来は短い距離に適性があると見ていましたが、将来を見据えてマイルを使いました。スローペースになりましたし、ジッキーがうまく乗ってくれ、この条件に対応できたのは収穫です。この路線で前進させたいですね」
3着 サンマリエッタ(松岡騎手)
「攻めは動かなくても、いい仕上がりだった。読みどおりのペースで逃げられ、よくがんばってくれたよ」
4着 タマモアッパレ(藤岡康騎手)
「スローの決め手比べになり、持ち味が生きなかったですね。使って良くなります」
5着 ミラクルメーカー(田中勝騎手)
「現状では上がりの速い競馬がきつい。まだ走り方やハミ受けが粗削りだし、良くなる余地がたっぷり残されている」
6着 ジュンキンカメ(北村宏騎手)
「芝の感触に慎重だった。他馬を怖がる若さも見せたよ。流れに乗れなかったね。でも、3コーナーすぎからの走りは良かったし、慣れれば変わる」
8着 バサラ(石川騎手)
「まだスピード不足ですが、上手に立ち回れています。これからしっかりしてくれば」
2歳新馬の結果・払戻金はコチラ⇒
アーバンキッド
(牡2、美浦・斎藤誠厩舎)
父:ハーツクライ
母:コックニー
母父:Swain
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!






