トピックスTopics
ドコフクカゼが得意の舞台でオープン2勝目…ブラジルC
2015/10/25(日)
10月25日(日)、4回東京7日目11RでブラジルC(ダ2100m)が行なわれ、石川裕紀人騎手騎乗の2番人気・ドコフクカゼ(牡5、栗東・友道厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:10.6(良)。2着には1馬身3/4差で6番人気・ベルゲンクライ(牡5、美浦・高橋文厩舎)、3着にはクビ差で12番人気・トウシンイーグル(セ7、栗東・山内厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたロワジャルダン(牡4、美浦・戸田厩舎)は4着に敗れた。
きれいなスタートをきった15頭。まず抜け出したのはキャニオンバレーで、そこにアンコイルド、トウシンイーグル、ティアップゴールドが競りにいく。それら先行集団をロワジャルダン、ナリタハリケーン、ドコフクカゼが見る形となった。縦長の展開のまま第3コーナーに差し掛かると、後方にいたカゼノコ、ベルゲンクライら後方に位置していた各馬がまくり気味に上がり、直線を迎える。先行集団が早々と潰れ、前に出たのはドコフクカゼ。ベルゲンクライも伸びるが、ドコフクカゼには届かず。そのまま1着でゴールした。
勝ったドコフクカゼは今年5月のブリリアントSに続くオープンクラス2勝目を挙げた。また、これで7勝中4勝を東京ダート2100mで挙げる形となり、改めてこの距離とコース相性の良さを示した形となった。
馬主は國分純氏、生産者は日高町のファニーフレンズファーム。馬名の意味由来は「どこ吹く風」。
1着 ドコフクカゼ(石川騎手)
「得意の条件ですので、馬が競馬をわかっている感じ。力を信じて、小細工なしに乗りました。いくところ、いくところでスムーズにさばけ、しっかり脚を使えましたね。こちらは跨っていただけです」
2着 ベルゲンクライ(吉田豊騎手)
「リフレッシュされ、いい状態。力を付けているよ。ずっとかかっていたが、最後はしっかり伸びた」
3着 トウシンイーグル(江田照騎手)
「気の悪さも出さず、きょうは思ったよりテンに付いていけた。スムーズに運べたよ。3コーナーあたりで手応えが渋くなったけど、まだ脚があった。直線で前が開いたら、よく伸びてくれたよ」
4着 ロワジャルダン(C・デムーロ騎手)
「道中はリラックスしていたし、直線に向いてたときもいい手応え。ただ、最後の1ハロンで止まってしまったね。休み明けの影響だろう」
5着 ナリタハリケーン(池添騎手)
「外目をスムーズに運べた。一瞬、勝てると思ったよ。最後に止まったのは久々のぶんだね」
6着 クラージュドール(三浦騎手)
「休みを挟み、仕掛けどころの反応が鈍かった。でも、よく盛り返しているし、地力があるよ」
7着 カゼノコ(柴山騎手)
「スタート出てくれ、この馬としてはいい位置取り。勝ち馬と一緒に伸びかけたのですが、最後は離されてしまいましたね。休み明けのぶんでしょう」
9着 キングヒーロー(小牧騎手)
「まだ、馬群でモマれるような競馬に慣れてないからね。経験を積んでいけば、このクラスでも勝てるはずですよ」
13着 キャニオンバレー(柴田大騎手)
「この馬らしい競馬はできたのですが。展開がきつく、早めに苦しくなりました」
14着 アンコイルド(松岡騎手)
「前へいってほしいとの指示。ダートも合うが、ちょっとペースが早かった。気ムラな面が出てしまったね」
ブラジルCの結果・払戻金はコチラ⇒
ドコフクカゼ
(牡5、栗東・友道厩舎)
父:ワイルドラッシュ
母:デピュティプリミエ
母父:フレンチデピュティ
通算成績:24戦7勝



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/18(金) 光のような球と突き刺すようなスロー!始球式で炸裂した魔球・まなみボール!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/18(金) 【小倉記念】はるばる来たぜ小倉へ!過去データが証明「勝負遠征」で挑む激アツホース
- 2025/7/17(木) 七夕賞を勝つことができました【柴田大知コラム】
- 2025/7/17(木) 【小倉記念】重賞最強データ!重ハンデ上等!!血統が示す小倉適性を実証する馬!
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!
- 2025/7/15(火) 【セレクトセール2025・2日目】キタサン祭りの次はイクイノックス!歴代3位タイの5億8000万円馬が誕生
- 2025/7/14(月) 【セレクトセール2025・1日目】夏のキタサン祭り!落札額トップ3をキタサンブラック産駒が独占