トピックスTopics
ウインアキレアなど≪東京9~10R≫レース後のコメント
2015/11/8(日)
●11月8日(日)、5回東京2日目9Rで百日草特別(芝2000m)が行なわれ、C.デムーロ騎手騎乗の1番人気・プランスシャルマン(牡2、美浦・斎藤誠厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:05.0(稍重)。2着には3/4馬身差で4番人気・コスモプロテア(牡2、美浦・高橋博厩舎)、3着には2馬身半差で6番人気・ゲッカコウ(牝2、美浦・高橋博厩舎)が続いて入線した。
1着 プランスシャルマン(斎藤誠調教師)
「ベタ爪ですので、雨は嫌だったのですが、無事にこなしてくれました。まだ気性が子供。馬群のなかでは大丈夫なのですが、頭数も頭数だけに、押し出されてから物見をするんです。ひやひやしていましたよ。狙いどおりに賞金を加算でき、ほっとしましたね。次はホープフルSを目標にしたいと考えています」
2着 コスモプロテア(柴田大騎手)
「ゲートでしっかり立てず、今回も出遅れました。でも、このくらい距離があったほうがいいですよ。直線はよく伸びています。まだまだ良くなりますし、この先が楽しみです」
3着 ゲッカコウ(松岡騎手)
「リズム重視で乗った。馬の後ろでも折り合え、いい経験になったと思う。まだ体に余裕があるし、久々を使い、次は良くなるよ」
4着 シャインレッド(吉田隼騎手)
「勝ち馬を見て運べたのですが、引っ張るとかかりますし、乗り難しさが残ります。もう少し気持ちのコントロールが利き、バランス良く走れるようになったら」
7着 コスモヴェッキオ(内田博騎手)
「ハナを切ろうとか思ったけど、主張する馬がいたからね。中途半端な競馬になったよ」
百日草特別の結果・払戻金はコチラ⇒
●10Rで銀嶺ステークス(ダ1400m)が行なわれ、横山典弘騎手騎乗の1番人気・アンズチャン(牝4、美浦・大和田厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:23.3(重)。
2着には半馬身差で11番人気・セイラ(牝6、栗東・今野厩舎)、3着には1馬身差で2番人気・ヒルノデイバロー(牡4、栗東・昆厩舎)が続いて入線した。
1着 アンズチャン(横山典騎手)
「この馬のリズムで淡々と運べれば、確実にいい脚を使えるからね。ここで決められて良かった。これからも楽しみだよ」
2着 セイラ(藤岡康騎手)
「流れが向きましたし、いいタイミングで外へ出せました。しっかり伸びてくれましたよ。ただ、勝ち馬の決め手が一枚上でした」
3着 ヒルノデイバロー(石川騎手)
「ハナにはこだわりませんし、この距離でもかからず、とても乗りやすかったですよ。でも、早めに来られ、最後は苦しくなりました」
4着 サノイチ(田辺騎手)
「昇級戦でも内容は上々。最後までしっかり脚を使えるようになっています。力を付けていますよ」
5着 ビリオネア(岡田騎手)
「もう少し内目をさはきたかったですね。最後までよく伸びているのですが」
7着 クロスボウ(吉田豊騎手)
「もう少しじっとしていたかった。この距離でもやれるが、引っかからずに運べたら、中山の1800mでも通用する」
15着 アンナミルト(C・デムーロ騎手)
「スタートが速くなり、無理せずに運んだ。ただ、最後は止まってしまったね。もう少し力を付ける必要があるのかな」
銀嶺ステークスの結果・払戻金はコチラ⇒
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/13(木) 好感触の馬が揃っています【柴田大知コラム】
- 2025/11/13(木) 【エリザベス女王杯】重賞最強データ!安定感抜群の人馬で女王の座へ挑む!
- 2025/11/13(木) 【武蔵野S】重賞最強データ!最強血統馬が頼れる相棒と描く勝利のシナリオ!
- 2025/11/12(水) 【エリザベス女王杯】叩き2戦目で充実一途!アドマイヤマツリが課題を克服し牝馬の頂点へ!
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!





