トピックスTopics
【POG】マカヒキ連勝!クラシック候補に名乗りをあげる…若駒S
2016/1/23(土)
1月23日(土)、1回京都7日目10Rで若駒S(芝2000m)が行なわれ、C.ルメール騎手騎乗の1番人気・マカヒキ(牡3、栗東・友道厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:02.4(良)。2着には1馬身1/4差で5番人気・ノーブルマーズ(牡3、栗東・宮本厩舎)、3着には2馬身差で3番人気・ブラックスピネル(牡3、栗東・音無厩舎)が続いて入線した。
五分五分のスタートを切った8頭の若駒。ハナを主張したのは最内ノーブルマーズで、後続との差を2馬身、3馬身と広げていく。2番手以降レインボーフラッグ、ドラゴンカップ、アメリカンヘブンと続き、断然人気のマカヒキはその後ろに位置する。 3コーナーに入った途端、各馬に動きが見られる。最後方のブラックスピネルが上がっていき、それに合わせてマカヒキ、ロスカボスも上がっていったところで直線を迎える。
逃げるノーブルマーズめがけて各馬追い出しにかかるも、なかなか差が縮まらない。他の馬が伸びあえぐ中、マカヒキが1頭次元の違う脚で追い込み、これを差しきり1着でゴール。瞬発力勝負となったレースで父を彷彿とさせる末脚を繰り出したマカヒキが一躍クラシック候補に名乗りをあげた。
勝ったマカヒキは姉に短距離重賞2勝のウリウリがいる血統。新馬戦ではジョッキーがゴール手前で頭を撫でることができるほどの余裕勝ち。今回はオープン競走ということもあり、メンバーが強化されたが、それでも全く問題はなく、余裕のある競馬を披露してくれた。姉とは違って胴が長いので、長い距離でも走れそうだ。
馬主は金子真人ホールディングス株式会社、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「ハワイの収穫祭」。
若駒Sの結果・払戻金はコチラ⇒
マカヒキ
(牡3、栗東・友道厩舎)
父:ディープインパクト
母:ウィキウィキ
母父:フレンチデピュティ
通算成績:2戦2勝



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/21(月) 【マーキュリーC】みちのくの地で見せた豪脚!カズタンジャーが重賞初挑戦初勝利!
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】良血馬が飛び級勝利!イングランドアイズが重賞初制覇!
- 2025/7/20(日) 【函館2歳S】道営出身馬が地元で快挙!エイシンディードが世代初のJRA重賞制覇!
- 2025/7/23(水) 【関屋記念】イミグラントソング
- 2025/7/21(月) 【2歳馬情報】皐月賞馬の妹がデビュー!
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】強い強いぞ4歳世代!夏の小倉で覚醒する「もう1頭の4歳馬」
- 2025/7/19(土) 【小倉記念】馬場バイアス炸裂!競馬の常識を覆す「外枠の追い込み馬」が狙える理由
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】