トピックスTopics
なんと逃げ切りで2年ぶり重賞Vの6歳レイアー!吉田隼「今後も楽しみ」
2016/2/7(日)
●2月7日(日) 1回東京4日目11R 第66回 東京新聞杯(G3)(芝1600m)3連勝中のダッシングブレイズ、マイル重賞2勝のダノンプラチナら、生きのいい4歳馬が名を連ねた今年の東京新聞杯。しかし、終わってみれば6歳馬、7歳馬のワンツーフィニッシュ。そして、紅一点スマートレイアー(牝6、栗東・大久龍厩舎)が2馬身差をつけての勝利と、古豪が意地をみせつけたレースになった。
下馬評でも確たる逃げ馬不在のメンバー構成。それでも、テイエムタイホー、ダイワリベラルらの先行が想定されていたが、そこで意表をついたのがスマートレイアーと初コンビを組んだ吉田隼人騎手。ゲートそのものは他馬の出方と五分といえる程だったが、押してハナを主張。キャリア19戦目にして、初めて逃げの手をうった。
「これまでの競馬を観ていると、長く良い脚を使うタイプ。3走前(米子S)にこういう競馬で勝っていましたし、まさかハナに行くとは自分でも思っていませんでしたが、メンバーを見ても先行することは想定していました」と鞍上。まさかの逃げに、してやったりの表情を浮かべた。
レース前半4F通過は48秒4と、極めてゆったりしたペースに持ち込むと直線へ。一旦は他馬に並び掛けられそうになったから、そこからひと伸び。後続にセーフティーリードをつけると、長い直線コースをゆうゆうと逃げ切ってみせた。
4歳時以来の重賞制覇に「このクラスでもこれだけ遅いペースだから、いい感触かなと思っていましたが、トップギアに入ってからはその通り良い脚でしたね。ドッシリした背中をしていますし、今後も楽しみです」と吉田隼人騎手も更なる活躍に太鼓判を押した。早くから頭角を現しながらも、折り合いや輸送減りなどの課題もあり、ビッグタイトルを掴み損ねてきたが、6歳初戦にして競馬の幅も広がる勝利。これまで2度の挑戦で結果を残せなかったヴィクトリアマイルに再挑戦する上でも、弾みのつく一勝となった。




関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬