トピックスTopics
【皐月賞】巻き返しへ虎視眈々リオンディーズ角居師「本番に強い子」
2016/4/13(水)
13日、皐月賞(G1)の追い切りが栗東トレセンで行われた。前走、弥生賞2着の2歳王者リオンディーズ(牡3、栗東・角居厩舎)は、CWコースでM.デムーロ騎手を背に、古馬準オープンのハッピーモーメントを0.5秒追走。5F67.3-52.3-38.7-11.8秒で1馬身遅れとなったが、今週はリラックス主体の調整で脚捌き、息遣いとも良好。ひと叩きの効果はハッキリと見て取れ、巻き返しへキッチリと体勢は整った。
![リオンディーズ](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201604/160413_leontes.jpg?1460532544)
13日、皐月賞(G1)の共同記者会見が栗東トレセンで行われた。
リオンディーズ(牡3、栗東・角居厩舎)を管理する角居勝彦調教師の一問一答は以下の通り。
●弥生賞の結果にも「やはり能力は高い」と再認識
-:リオンディーズを管理する角居勝彦調教師にお話をうかがっていきます。おはようございます。
角居勝彦調教師:おはようございます。
-:まずは前走から振り返っていただきます。2歳王者が迎えた今年の初戦、弥生賞でしたが、正攻法からレースを進められて、結果は惜しくもクビ差の2着でした。
角:暮れに勝った後に一息入れてという形でしたが、もともと前向きな元気のいい子だったので、行きたい分だけポジションを取った分、ちょっと力んで走っていたかなと思います。そのあたりが課題だったので、マイルの朝日杯ではジワっとだして、最後方という位置取りでした。
-:力んでいたのはマイナスだと思いますが、あの位置で競馬ができての惜しい2着という結果はいかがでしたか。
角:あれだけムキになって走っている割には最後も頑張っていたので、やはり能力は高いなと改めて思いました。
-:冬を越えて3歳となりまして、なにか成長した部分など、変化があった面がありましたら教えてください。
角:早いうちから体的には完成していましたので、順調にコンスタントに調教を積んでいけてというのが収穫だったかなと思います。
-:助手の方のお話によりますと、古馬のような風格も漂い始めたということもお聞きしましたが、そういったものも感じられますか。
角:う~ん、それはちょっと早いんじゃない(笑)。
-:まだ3歳ですしね(笑)。調教のほうですが、1週前にCコースで、時計も出てということでした。こちらのジャッジをお聞かせください。
角:1週前もミルコが乗ってくれましたが、「いい状態です」と言ってくれましたね。
-:1度使った上積みというものも感じられますか。
角:休み明けのときにあった「走りたい」っていう力みはすこしずつ取れてきているのかなという気はしますね。
●一族は本番に強い血統
-:そして、今週の追い切りでは、マイペースに進めてという感じだったと思うのですが、このあたりはどのような指示で、そしてどのような感触でしたか。
角:指示は特にないですが、3頭併せの1番後ろから、馬がどういう状態か確認しながら、という感じだったと思います。
-:先週やった分、今週はそういう形でと。
角:そうですね、特に指示はなかったです。ミルコなりに感触を確かめてくれたみたいですね。
![リオンディーズ](https://www-f.keibalab.jp/img/upload/topics/201604/160413_leontes02.jpg?1460532544)
ゆかりのある血統で6年ぶりの皐月賞制覇を狙う角居勝彦調教師
-:母はシーザリオ、兄はエピファネイア。こういった血統にはやはり思いいれも深いのではないですか。
角:そうですね。ずっといい馬を管理させてもらって光栄です。
-:なにかお母さんやお兄さんに似ているところがあれば教えてください。
角:お母さんも兄貴もみんな前向きでしたし、調教よりも競馬に行って、思ったよりも高いポテンシャルを見せてくれましたから、本番に強い子なのかと思いますけどね。
-:そういった意味でも次はクラシック1冠目、本番ということになります。3強のムードが世間的にはかなり熱を帯びていますが、相手関係はどのように見ていますか。
角:負けていない馬もいますし、すごいメンバーだなと思います。こんな強い世代で出てこなくてもと思いますけどね(笑)。
-:それぐらいのメンバーが集まっているわけですが、2歳王者のプライドもあるでしょうし、弥生賞からの逆転ということも沢山のファンが楽しみしています。また当日は雨予報が出ていまして、ミルコ騎手は「雨はいやだな」とおっしゃっていました。角居先生的にはどう思われますか。
角:どうですかね。競馬していれば晴れの日も雨の日もありますからね。私は雨嫌いですけど(笑)。こなさなければいけないなとは思いますよ。
-:それでは、世紀の一戦になるのではないかと、たくさんのファンが期待しています。またこのゆかりの血統を応援している方々もたくさんいます。ぜひメッセージをお願いします。
角:お母さんの代から兄弟と、ずっとたくさんのファンがついてきてくれた馬ですし、それ以上に素晴らしいメンバーとG1で一緒に戦えるということですから。雨の日らしいですけど、傘を持って応援に来てください(笑)。晴れればもっと面白い競馬になると思いますので、よろしくお願いします。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/7(金) 小倉でも吹雪が、、【高田潤コラム】
- 2025/2/7(金) 巻き返しへ!東京新聞杯はジュンブロッサムに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/7(金) 落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/6(木) 【佐賀記念】肥前の地で見せた二枚腰!メイショウフンジンが悲願の重賞初制覇!
- 2025/2/8(土) 【東京新聞杯】驚異の馬券率8割!「R.キング騎手サクラトゥジュール」が激アツの理由
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】冬季限定!1回東京開催の「神ポジション」を取れる魅惑の1頭
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】先週は9番人気エイシンフェンサー推奨!メガヒット連発「虎の勝率」とは(PR)
- 2025/2/6(木) 雪予報を乗り切って絶好のコンディション【柴田大知コラム】