トピックスTopics
“砂のディープ”カネヒキリが死亡 ダートG1で7勝の活躍
2016/5/27(金)
2005年、2008年のジャパンCダートや2006年フェブラリーSなど、ダートのG1で7勝を挙げたカネヒキリが種付け中の事故により急死した。14歳だった。同馬は2004年7月に新潟でデビュー。芝で2戦大敗を喫したあと休養に入り、休み明けの初ダートで2着馬に7馬身差を付けて初勝利。続く500万下では2着馬に1.8秒差を付ける大差で連勝を収め、ユニコーンSで重賞初制覇、以降もジャパンダートダービー、ダービーグランプリ、ジャパンCダートとビッグタイトルを次々と手に入れて『砂のディープインパクト』の異名をとった。
ところが、翌年の帝王賞2着のあと屈腱炎を発症。長い休養に入り、幹細胞移植手術を受けて復帰したのは2年4カ月後の2008年11月。復帰初戦の武蔵野Sこそ前が壁となって9着と敗れたが、続くジャパンCダートで復活の勝利を挙げ、東京大賞典、川崎記念とG1を3連勝。不死鳥の如く蘇った。その後、骨折により再び1年以上の休養を余儀なくされたが、翌年のマーキュリーCを5馬身差で快勝。健在を示したものの、次走のブリーダーズGC2着あと、またも屈腱炎を発症し現役を引退、種牡馬入りした。
種牡馬となってからは、まだ目立った活躍馬を送り出していないが、残された産駒も多く、重賞ウイナー、後継種牡馬の登場が期待される。通算成績は23戦12勝(うち地方9戦5勝、海外1戦0勝)。
【優駿スタリオンステーション・須崎孝治氏のコメント】
「産駒も順調にデビューし、特にダートで走る産駒も出て、さあこれからという時に、種付け中の事故によりこのような結果となり、ただただ残念でなりません。残された産駒の活躍を願いたいと思います。ご声援いただいたファンの皆様には、この場をお借りして厚く御礼申し上げます」
カネヒキリ(牡14)
父:フジキセキ
母:ライフアウトゼア
母父:Deputy Minister
通算成績:23戦12勝
主な勝鞍:
05、08年ジャパンCダート(G1)
09年川崎記念(Jpn1)
08年東京大賞典(Jpn1)
06年フェブラリーS(G1)
05年ジャパンダートD(G1)
05年ダービーグランプリ(G1)

▲08年ジャパンCダートでパドックを周回するカネヒキリ

▲C.ルメール騎手を背に奇跡の復活を遂げた
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】キング旋風が巻き起こる!カナテープが重賞初制覇!
- 2025/7/27(日) 【東海S】今年は中京場所で圧勝劇!ヤマニンウルスが横綱相撲で重賞2勝目!
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】土曜は穴馬券量産!暑い暑い新潟で熱々ホットな「絶好調ジョッキー」に注目
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】ここは俺の出番!このレースで無類の強さを発揮する「新潟芝1600mマスター」
- 2025/7/26(土) 【関屋記念】夏は「デカ馬」が熱い!穴馬の激走例多数「好走ゾーン」に該当した1頭
- 2025/7/26(土) 【東海S】ハイペース上等!激流ダート短距離重賞で輝く「砂のツインターボ」
- 2025/7/25(金) 今年の12勝目を挙げることが出来ました!!【高田潤コラム】
- 2025/7/25(金) 夏休みスペシャル!永島まなみのおしゃべりクッキング・夏野菜カレー編【永島まなみ騎手コラム】