トピックスTopics
【日本ダービー】壮絶なデッドヒートを制して頂点に立ったのはマカヒキ!
2016/5/29(日)
5月29日(日)、2回東京12日目10Rで第83回日本ダービー(G1)(芝2400m)が行なわれ、川田将雅騎手騎乗の3番人気・マカヒキ(牡3、栗東・友道厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:24.0(良)。2着にはハナ差で2番人気・サトノダイヤモンド(牡3、栗東・池江寿厩舎)、3着には半馬身差で1番人気・ディーマジェスティ(牡3、美浦・二ノ宮厩舎)が続いて入線した。
レースを引っ張ったのは好スタートを決めたマイネルハニー。プロフェット、アグネスフォルテの順で向こう正面に入ると、プロディガルサン、アジュールローズとほぼ等間隔で続き、サトノダイヤモンド、マカヒキ、ディーマジェスティ、スマートオーディンはその後ろの中団グループの中、リオンディーズは後方3番手から末脚勝負にかける。
3~4コーナーにかけても大きく隊列は変わらず、マイネルハニーが先頭で直線へ。残り300mで好位に付けていたエアスピネルが先頭に出て、マカヒキ、サトノダイヤモンド、そして外からディーマジェスティが脚を伸ばす。残り100mからはマカヒキとサトノダイヤモンドの叩き合いとなり、インでサトノダイヤモンドの追撃を凌いだマカヒキがトップで栄光のゴール板を通過した。
勝ったマカヒキは皐月賞2着馬で、姉に短距離で活躍するウリウリがいる血統。父・ディープインパクトと同じ歩みで新馬、若駒S、弥生賞と3連勝を果たしたが、皐月賞ではメンバー最速の上がりをマークしながらディーマジェスティに先着を許して無念の2着。しかし、世代の頂点を決めるこの大一番でサトノダイヤモンドとの壮絶なデッドヒートを制して1着。2013年産まれ6913頭の頂点に立った。
馬主は金子真人ホールディングス株式会社、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「ハワイの収穫祭」。
日本ダービーの結果・払戻金はコチラ⇒
マカヒキ
(牡3、栗東・友道厩舎)
父:ディープインパクト
母:ウィキウィキ
母父:フレンチデピュティ
通算成績:5戦4勝
重賞勝利:
16年日本ダービー(G1)
16年弥生賞(G2)

※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/6(日) 【北九州記念】17年ぶりの1番人気でV!ヤマニンアルリフラが大混戦を制す!
- 2025/7/6(日) 【北九州記念】先週はエキサイトバイオを推奨!今週も「枠順」から狙える特注馬に注目
- 2025/7/4(金) 【北九州記念】前崩れ警報発令中!「激流スプリント重賞」で浮上する末脚自慢
- 2025/7/4(金) 勝ち星加算なるか、今週も連日福島での騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/4(金) 全国各地の競馬場での楽しみ方♪【高田潤コラム】
- 2025/7/4(金) バレットは大変!一番大変な仕事は妹のお世話!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/3(木) 新馬に力が入るシーズンです【柴田大知コラム】
- 2025/7/5(土) 【北九州記念】人気薄でもバンバン来る!激走条件を満たした「小倉芝1200mスペシャリスト」