トピックスTopics
佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ枠順確定
2010/1/24(日)
10年1月26日(火)に川崎競馬場で行われる日本のトップジョッキー14名による夢の競演、『第8回佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ』の枠順が、24日、発表された。
同競走は、同日の9R(マイスターチャレンジ)と11R(ヴィクトリーチャレンジ)の2競争の着順に基づき、与えられた点数を合計し、順位を競う。
地方競馬通算7,151勝を挙げた川崎の“鉄人”佐々木竹見元騎手(現地方競馬全国協会参与)の名を冠した誉れ高き競走。地方・JRAの名手が一堂に会し、その華麗なる手綱さばきで争う競走として知られている。
なお、レース当日には歴代の優勝騎手名をプリントした「竹見ブルゾン」のプレゼント(ボール投げ入れ)や、佐々木竹見元騎手のトークショーなどのイベントも予定されている。
【佐々木竹見さんの語る注目ポイント】
「注目は騎手の技量が問われる長距離戦、2,100mで争われるヴィクトリーチャレンジです。長距離戦はスローペースになりやすいため、道中の位置取りが鍵となります。馬の脚質にもよりますが、ある程度前につけたほうがレースを有利に進めることができます。全国から集まったトップジョッキーたちによる駆け引きに注目してください。
また、今回は船橋の左海誠二騎手と地元川崎の町田直希騎手が初出場します。初出場の2人が全国のトップジョッキー相手にどのような騎乗を見せてくれるかも見どころの一つです。」
●9R マイスターチャレンジ(C2、ダート1500m)の枠順は以下の通り。
1-1 トウコウホープ
(牡5、川崎・八木仁厩舎、左海誠騎手)
2-2 アイノレオ
(牝5、浦和・冨田藤厩舎、山口勲騎手)
3-3 ヤマニンスクワール
(牡4、川崎・山崎尋厩舎、的場文騎手)
3-4 トーホウヘルメス
(牡4、川崎・内田勝厩舎、繁田健騎手)
4-5 スガワンスキー
(牝4、川崎・秋山重厩舎、戸崎圭騎手)
4-6 ターフドラゴン
(牡5、川崎・足立勝厩舎、今野忠騎手)
5-7 シンコーハヤテ
(牡4、浦和・牛房榮厩舎、木村健騎手)
5-8 アルゲンティア
(牝4、高知・渡邊薫厩舎、赤岡修騎手)
6-9 トウブギャロップ
(牡5、船橋・齊藤敏厩舎、武豊騎手)
6-10 マイネルリンク
(牡4、船橋・岡林光厩舎、町田直騎手)
7-11 ラッキースマイル
(牡6、船橋・大友勝厩舎、吉原寛騎手)
7-12 コスモミラージュ
(牡5、川崎・河津裕厩舎、岡部誠騎手)
8-13 ビッグバンオーレ
(牡6、船橋・渋谷隆厩舎、菅原勲騎手)
8-14 ミステリーゴット
(牡7、船橋・出川龍厩舎、横山典騎手)
●11R ヴィクトリーチャレンジ(B3C1、ダート2100m)の枠順は以下の通り。
1-1 ダイワデリンジャー
(牡6、浦和・稲葉道厩舎、岡部誠騎手)
2-2 マンツーマン
(牡4、川崎・佐々仁厩舎、今野忠騎手)
3-3 イーグルウッド
(牡5、大井・月岡健厩舎、菅原勲騎手)
3-4 レギュラーヒカル
(牝4、川崎・秋山重厩舎、横山典騎手)
4-5 アプストリーム
(牝5、船橋・新井清厩舎、赤岡修騎手)
4-6 ケンチャナ
(牡6、川崎・八木仁厩舎、繁田健騎手)
5-7 ブモンノホマレ
(牡8、川崎・原三男厩舎、町田直騎手)
5-8 アンハートフェスト
(牡5、大井・鷹見浩厩舎、戸崎圭騎手)
6-9 ドリームサンセール
(牡4、浦和・小嶋一厩舎、左海誠騎手)
6-10 シツジツゴウケン
(牡4、川崎・内田勝厩舎、木村健騎手)
7-11 オレサマ
(牡4、川崎・林隆之厩舎、的場文騎手)
7-12 ヒットトップガン
(牡6、浦和・冨田藤厩舎、武豊騎手)
8-13 ジョーキーマン
(牡5、浦和・小久智厩舎、吉原寛騎手)
8-14 コスモヴァシュラン
(牡6、川崎・河津裕厩舎、山口勲騎手)
総合得点が同点の場合は11Rヴィクトリーチャレンジ競走の着順上位者を優先する。
得点配分は1着50点/2着38点/3着33点/4着27点/5着22点/6着16点
7着13点/8着10点/9着8点/10着6点/11着5点/12着4点/13着3点/14着2点
※こちらに掲載されている情報、結果、全成績・払戻金は、
主催者・南関東4競馬場発表のものと必ずご確認・ご照合ください。

同競走は、同日の9R(マイスターチャレンジ)と11R(ヴィクトリーチャレンジ)の2競争の着順に基づき、与えられた点数を合計し、順位を競う。
地方競馬通算7,151勝を挙げた川崎の“鉄人”佐々木竹見元騎手(現地方競馬全国協会参与)の名を冠した誉れ高き競走。地方・JRAの名手が一堂に会し、その華麗なる手綱さばきで争う競走として知られている。
なお、レース当日には歴代の優勝騎手名をプリントした「竹見ブルゾン」のプレゼント(ボール投げ入れ)や、佐々木竹見元騎手のトークショーなどのイベントも予定されている。
【佐々木竹見さんの語る注目ポイント】
「注目は騎手の技量が問われる長距離戦、2,100mで争われるヴィクトリーチャレンジです。長距離戦はスローペースになりやすいため、道中の位置取りが鍵となります。馬の脚質にもよりますが、ある程度前につけたほうがレースを有利に進めることができます。全国から集まったトップジョッキーたちによる駆け引きに注目してください。
また、今回は船橋の左海誠二騎手と地元川崎の町田直希騎手が初出場します。初出場の2人が全国のトップジョッキー相手にどのような騎乗を見せてくれるかも見どころの一つです。」
●9R マイスターチャレンジ(C2、ダート1500m)の枠順は以下の通り。
1-1 トウコウホープ
(牡5、川崎・八木仁厩舎、左海誠騎手)
2-2 アイノレオ
(牝5、浦和・冨田藤厩舎、山口勲騎手)
3-3 ヤマニンスクワール
(牡4、川崎・山崎尋厩舎、的場文騎手)
3-4 トーホウヘルメス
(牡4、川崎・内田勝厩舎、繁田健騎手)
4-5 スガワンスキー
(牝4、川崎・秋山重厩舎、戸崎圭騎手)
4-6 ターフドラゴン
(牡5、川崎・足立勝厩舎、今野忠騎手)
5-7 シンコーハヤテ
(牡4、浦和・牛房榮厩舎、木村健騎手)
5-8 アルゲンティア
(牝4、高知・渡邊薫厩舎、赤岡修騎手)
6-9 トウブギャロップ
(牡5、船橋・齊藤敏厩舎、武豊騎手)
6-10 マイネルリンク
(牡4、船橋・岡林光厩舎、町田直騎手)
7-11 ラッキースマイル
(牡6、船橋・大友勝厩舎、吉原寛騎手)
7-12 コスモミラージュ
(牡5、川崎・河津裕厩舎、岡部誠騎手)
8-13 ビッグバンオーレ
(牡6、船橋・渋谷隆厩舎、菅原勲騎手)
8-14 ミステリーゴット
(牡7、船橋・出川龍厩舎、横山典騎手)
●11R ヴィクトリーチャレンジ(B3C1、ダート2100m)の枠順は以下の通り。
1-1 ダイワデリンジャー
(牡6、浦和・稲葉道厩舎、岡部誠騎手)
2-2 マンツーマン
(牡4、川崎・佐々仁厩舎、今野忠騎手)
3-3 イーグルウッド
(牡5、大井・月岡健厩舎、菅原勲騎手)
3-4 レギュラーヒカル
(牝4、川崎・秋山重厩舎、横山典騎手)
4-5 アプストリーム
(牝5、船橋・新井清厩舎、赤岡修騎手)
4-6 ケンチャナ
(牡6、川崎・八木仁厩舎、繁田健騎手)
5-7 ブモンノホマレ
(牡8、川崎・原三男厩舎、町田直騎手)
5-8 アンハートフェスト
(牡5、大井・鷹見浩厩舎、戸崎圭騎手)
6-9 ドリームサンセール
(牡4、浦和・小嶋一厩舎、左海誠騎手)
6-10 シツジツゴウケン
(牡4、川崎・内田勝厩舎、木村健騎手)
7-11 オレサマ
(牡4、川崎・林隆之厩舎、的場文騎手)
7-12 ヒットトップガン
(牡6、浦和・冨田藤厩舎、武豊騎手)
8-13 ジョーキーマン
(牡5、浦和・小久智厩舎、吉原寛騎手)
8-14 コスモヴァシュラン
(牡6、川崎・河津裕厩舎、山口勲騎手)
総合得点が同点の場合は11Rヴィクトリーチャレンジ競走の着順上位者を優先する。
得点配分は1着50点/2着38点/3着33点/4着27点/5着22点/6着16点
7着13点/8着10点/9着8点/10着6点/11着5点/12着4点/13着3点/14着2点
※こちらに掲載されている情報、結果、全成績・払戻金は、
主催者・南関東4競馬場発表のものと必ずご確認・ご照合ください。

- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】黄金タッグ再び!ルメール×木村厩舎が送り出す新星・パントルナイーフが重賞初V!
- 2025/11/24(月) 【ジャパンC】出走馬格付けバトル!欧州代表VS日本勢!豪華メンバーで主役争いどうなる?
- 2025/11/24(月) 【2歳馬情報】世界を制したラヴズオンリーユーの初仔など良血馬たちがデビュー!
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】日曜の東京で存在感!“絶賛覚醒中の若手騎手”が超良血馬と挑む一戦!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】これが横綱!ジャンタルマンタルが4つ目のG1タイトル奪取!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】上がり勝負に頼れない京都でこそ狙える!復活の気配漂う伏兵牝馬!
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】長い雌伏を超えて…ガイアフォース、念願のG1戴冠なるか!?
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】今年も出る!? 盲点となっている“穴ローテーション”を見逃すな!







