トピックスTopics
【POG】レッドラシーマが叩き合いを制してこの世代新馬勝ち一番乗り…阪神新馬
2016/6/4(土)
6月4日(土)、3回阪神1日目5Rで2歳新馬(芝1600m)が行なわれ、福永祐一騎手騎乗の3番人気・レッドラシーマ(牡2、栗東・平田厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:37.0(良)。2着には1馬身1/4差で1番人気・サトノホルス(牡2、栗東・須貝尚厩舎)、3着には半馬身差で7番人気・メルヴィンカズマ(牡2、栗東・西浦厩舎)が続いて入線した。
ばらついたスタート。人気の一角スズカマイゲストが大きく出遅れ。内からタガノアヌビスがハナを切るが、新馬ということもありやや物見をしながらの走り。3コーナー過ぎでサトノホルスが先頭に進出。外にレッドラシーマが並んで直線へ。
スローペースからの上がり勝負になり、サトノホルスが内ラチを頼りに抜け出しを図る。残り200mからは外のレッドラシーマとの叩き合い。ゴール前50mでレッドラシーマがとらえ、この世代一番乗りでゴール板を駆け抜けた。
2着には最後まで食い下がったサトノホルス、3着には中団で進めたメルヴィンカズマが直線で差し込んだ。
勝ったレッドラシーマは、半兄に若葉Sを勝利して菊花賞にも駒を進めたレッドソロモン、半姉に4勝を挙げ準オープンのレッドオリヴィアがおり、近親には天皇賞(春)を制したスズカマンボも名を連ねる一族。クラブでの募集価格は2000万円。まだまだ奥がありそうで、今後の成長分も含め、今回の勝利で得たアドバンテージを生かしてクラシック戦線へ向かって欲しいところだ。
馬主は株式会社東京ホースレーシング、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「冠名+頂上(スペイン語)世代トップの座に駆け上がることを願って」。
2歳新馬の結果・払戻金はコチラ⇒
レッドラシーマ
(牡2、栗東・平田厩舎)
父:クロフネ
母:アドマイヤリッチ
母父:サンデーサイレンス



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/23(土) 【キーンランドC】スプリントの頂きへ、視界良好!前哨戦の主役はこの1頭!
- 2025/8/22(金) 障害レースを盛り上げる為には!?【高田潤コラム】
- 2025/8/22(金) ダノンデサイルと挑んだイギリス遠征は本領発揮ならず【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/23(土) 【キーンランドC】先週もズバリ!札幌記念の再現が期待できる「隠れリピーター」に注目
- 2025/8/22(金) 【キーンランドC】金言コメントに注目!「外枠→内枠」で大変身が期待できる特注馬
- 2025/8/22(金) 期待の自厩舎2歳馬コンビ登場!力を合わせて新馬戦勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/21(木) 新潟2歳Sはリネンタイリンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/8/21(木) 【キーンランドC】馬券率5割!札幌芝1200mで驚異的な成績を残す「激アツ種牡馬」