トピックスTopics
【POG】ダノンディスタンスが3頭の激戦を割って出て新馬勝ち!…京都新馬
2016/11/6(日)

11月6日(日)、5回京都2日目5Rで2歳新馬(芝2000m)が行なわれ、和田竜二騎手騎乗の3番人気・ダノンディスタンス(牡2、栗東・佐々晶厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:04.3(良)。
2着にはクビ差で2番人気・ヒシマサル(牡2、栗東・角田厩舎)、3着にはクビ差で4番人気・ナンヨープルートー(牡2、栗東・松永幹厩舎)が続いて入線した。
1番人気に支持されたザクイーン(牝2、栗東・角居厩舎)は5着に敗れた。
ダッシュが付いたテイルインジエアーがハナを切り、ゴールドポセイドン、トーヨーピース、ザクイーンと続いて向こう正面へ。この距離の新馬戦らしいゆったりとしたペースにヒシマサルが我慢しきれず中団から先頭を奪う勢いでポジションを上げていく。
3コーナーにかかるとダノンディスタンスら後続各馬もポジションを押し上げ、ほぼ一団で直線に向くとヒシマサルが一気に先頭に立つ。そこへダノンディスタンス、ナンヨープルートーが迫りゴール前は3頭の大激戦。真ん中でクビ差抜け出したダノンディスタンスが嬉しい勝ち名乗りを上げた。
勝ったダノンディスタンスは、祖母にトゥザヴィクトリー、近親にトゥザグローリー、デニムアンドルビー、サイレントディールらオープン馬が多数出ている良血馬。2014年のセレクトセールにて6264万円で落札されている。また、父ルーラーシップはエアグルーヴ、ダイナカールに続く母系で、現在の日本競馬で旬の血統が凝縮されている。
馬主は株式会社ダノックス、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「冠名+長い道のりを着実に走り続けることを期待して」。
- ダノンディスタンス
- (牡2、栗東・佐々晶厩舎)
- 父:ルーラーシップ
- 母:アゲヒバリ
- 母父:クロフネ


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/4(土) 【凱旋門賞】ロンシャンの空に、今度こそ日の丸を。日本競馬が追い続ける夢
- 2025/10/4(土) 【京都大賞典】もう「善戦マン」とは言わせない!勝ちきれない日々に終止符を
- 2025/10/4(土) 【毎日王冠】秋の大一番へ向けた伝統の一戦、大きく育った者が美酒を浴びる!
- 2025/10/3(金) 小牧加矢太ダービー連覇!!【高田潤コラム】
- 2025/10/3(金) 毎日王冠はチェルヴィニアと初コンビ!またも4歳有力馬に騎乗【戸崎圭太コラム】
- 2025/10/3(金) 【毎日王冠】信頼度8割超えの鉄板データに唯一該当。復活を期す女傑に死角なし
- 2025/10/3(金) 【京都大賞典】1番人気が勝てないレース!3つの共通項を満たす妙味たっぷりの穴候補を教えます
- 2025/10/3(金) 永島まなみ探検隊シリーズ!バデル騎手のいい匂いの原因を探りに草津の奥地へ【永島まなみ騎手コラム】