トピックスTopics
さあG1獲りだ!大魔神の秘蔵っ子・シュヴァルグランが重賞V2でG1制覇へ名乗り!
2016/11/6(日)
ここ3年の連対馬が後にG1で好走。昨年の勝ち馬ゴールドアクターを筆頭に出世レースとして、様変わりしつつあるアルゼンチン共和国杯(G2)。今年も虎視眈々と賞金加算を目論む素質馬たちが名を連ねたが、春の天皇賞で3番人気、宝塚記念で5番人気の支持を受けていたシュヴァルグラン(牡4、栗東・友道厩舎)が貫禄をみせた。
「ペースは速くならないだろうと見ていたので、好位につけようと思い、スタートは出して行きました。休み明けの分、気負っているところもありましたが、馬の後ろに入れて我慢してくれました」とはレース後の福永祐一騎手。
1周目のスタンド前は緩いペースの中で出していった分、幾らか折り合いに欠くシーンもあったが、次第に落ち着きを取り戻す。直線では外に進路をとり、ゴーサイン。追い出し始めたあたりはジリジリとした脚だったが、僚馬のヴォルシェーブにも並びかけられると、そこから反撃。ひと伸びをみせて先頭に踊り出ると、後方から追いすがるアルバートらの追撃を振り切った。
「直線で追い出した時の反応はそんなに良くなかったですね。休み明け、58キロもあったのでしょう。でも、加速がついてからはいい脚でしたし、着差以上に強かったです。妹に先を越されてしまいましたが、秋に期待していたので、G1で頑張りたいですね」と福永騎手。終わってみれば半馬身差の勝利も、そのレースぶりには納得の様子。大舞台での闘いに腕をぶした。
これで先日の秋華賞(ヴィブロス)に続き、同じ騎手・厩舎・馬主・母の子での重賞制覇。また、その姉のヴィルシーナを含め、3兄弟でのG1制覇に期待が高まる。「以前から言っていることですが、このお母さん(ハルーワスウィート)は父の良いところを出しますよね。見た目やタイプは違えど、どれも素晴らしい馬ばかり。頭が下がる思いです」と友道康夫調教師。ダービートレーナーも賛辞を惜しまなかった。
この勝利で、青写真通りにジャパンC、有馬記念と歩むことになる。もちろんこれまで以上のメンバーを敵にすることになるが、僅か通算18頭の所有ながらG1を3勝もしている佐々木主浩オーナーの強運ぶりならば、大きな夢を託したくなるところ。「チーム・シュヴァルグラン」の挑戦はまだまだ始まったばかりだ。
~アラカルト~
・1984年のグレード制導入後、ハンデ58kgでの同レース勝利は初めてのこと。ハンデ58.5kgのレジェンドテイオーが1988年に制しており、58kg以上では2頭目。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!
- 2025/11/8(土) 【京王杯2歳S】後続に3馬身の圧勝!ダイヤモンドノットが重賞初制覇!






