トピックスTopics
【香港スプリント】一昨年の覇者エアロヴェロシティが再びスプリントの頂点へ!
2016/12/11(日)

12月11日(日)、香港・シャンティン競馬場5Rで香港スプリント(G1)(3歳上、1着賞金・1,054.5万香港ドル、芝1200m)が行なわれ、Z.パートン騎手騎乗の4番人気・エアロヴェロシティ(セ8、香港・P.オサリバン厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:08.80(良)。
2着には短アタマ差で2番人気・ラッキーバブルズ(セ5、香港・K.ルイ厩舎)、3着には3/4馬身差で7番人気・ペニアフォビア(セ5、香港・A.クルーズ厩舎)が続いて入線した。なお、ビッグアーサー(牡5、栗東・藤岡健厩舎)は10着、レッドファルクス(牡5、美浦・尾関厩舎)は12着に終わった。
五分のスタートでまず先手を主張したのはペニアフォビア、エアロヴェロシティが追走。ビッグアーサーは中団から徐々にポジションを上げ、レッドファルクスは後方4番手からレースを進める。短いストレートでコーナー途中から各馬の鞍上は手を動かす。コーナーを使って単独の先頭に立ったペニアフォビアが後方を突き放しにかかるが、エアロヴェロシティがジリジリと差を詰める。前が止まらない展開ながらも、後方からラッキーバブルスが猛追。ゴール手前でペニアフォビアを捕らえたエアロヴェロシティが2014年に続き香港スプリントを制した。
勝ったエアロヴェロシティは昨年、高松宮記念に出走。今回と同じZ.パートン騎手とのコンビで制覇した。その後は往時の輝きを潜めたかに思われたが、一昨年に制した相性のいい舞台で、地元馬の意地を見せ、再びスプリント界の頂点に立った。馬主はN.ヨン氏、生産者はN E Schick & S J Till。
主な払戻金は単勝(1)が970円、馬連(1)-(2)が950円、馬単(1)-(2)が2850円、3連複が(1)-(2)-(3)が3240円、3連単(1)-(2)-(3)が2万1770円だった。
- エアロヴェロシティ
- (セ8、香港・P.オサリバン厩舎)
- 父:Pins
- 母:Exodus
- 母父:Kaapstad
- 通算成績:22戦11勝
- 重賞勝利:
- 14年、16年香港スプリント(G1)
- 15年高松宮記念(G1)
- 15年クリスフライヤー国際スプリント(G1)



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
単勝人気、払戻金は日本のオッズを表記しております。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/6(日) 【北九州記念】17年ぶりの1番人気でV!ヤマニンアルリフラが大混戦を制す!
- 2025/7/6(日) 【北九州記念】先週はエキサイトバイオを推奨!今週も「枠順」から狙える特注馬に注目
- 2025/7/4(金) 【北九州記念】前崩れ警報発令中!「激流スプリント重賞」で浮上する末脚自慢
- 2025/7/4(金) 勝ち星加算なるか、今週も連日福島での騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/4(金) 全国各地の競馬場での楽しみ方♪【高田潤コラム】
- 2025/7/4(金) バレットは大変!一番大変な仕事は妹のお世話!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/3(木) 新馬に力が入るシーズンです【柴田大知コラム】
- 2025/7/5(土) 【北九州記念】人気薄でもバンバン来る!激走条件を満たした「小倉芝1200mスペシャリスト」