トピックスTopics
【中山記念】先行力生かしたいロゴタイプ「このコース条件には慣れている」
2017/2/22(水)

22日、中山記念(G2)の追い切りが美浦トレセンで行われた。
●前走、香港マイル5着のロゴタイプ(牡7、美浦・田中剛厩舎)は、田辺裕信騎手を背に南ウッドチップコースで追われ、6F82.5-66.7-51.7-37.6-12.9秒をマークした。
「この中間も厩舎サイドで本数をやってくれているようですし、今日の追い切りは終いだけ反応を見る感じでやりました。休み明けはどうしてもモタモタする感じのある馬ですし、今回もそういう面は少しあります。去年の中山記念で乗せてもらったときも競馬前は悪い感じではなかったですけど、競馬で踏ん張り切れませんでした。あのときも休み明けでしたし今回もどうなるかは分かりませんが、去年の天皇賞(秋)のときはすごく動けていたので期待もあります。このコース条件には慣れていますし、先行力があるので開幕週の馬場も良いと思います。メンバーが揃っているなかで走って、馬にとって自信になってくれれば良いですね。この馬にとって年明け初戦ですし、良いスタートを切れればと思います」
●前走、中山金杯1着のツクバアズマオー(牡6、美浦・尾形充厩舎)は、助手を背に北Cコースで追われ、5F67.0-51.9-38.5-12.7秒をマークした。
「前走はペースが少し流れてくれて展開が向きましたし、最後もしっかり伸びて良い内容の競馬をしてくれたと思います。元々能力はありましたが、興奮しやすいタイプで以前は輸送や環境の変化への対応が難しいところがありました。年齢を重ねて、競馬に集中できるようになってきたことが結果に繋がっていると思います。今後の予定はいろいろ考えていましたが、前走後から1本目の調教で見せた反応が良かったので中山記念を使うことにしました。
吉田豊騎手はこの馬を手の内に入れていますし、今日の追い切りでもかからず流れるようにスピードに乗って手前もスムーズに替えていました。すごく状態が良いと思っていた前走の前と比べても、更にもうひとつギアがあったのかと思うくらい状態は良いです。距離1800も2000より前半のペースが流れるでしょうし、競馬がしにくいということはないと思います。相手も揃っていてどれだけやれるかは分かりませんが、今後思い描いているローテーションを着実に使っていきたいですし、まずは無事に走ってもらいたいです」

●前走、白富士S2着のサクラアンプルール(牡6、美浦・金成厩舎)は、助手を背に南ウッドチップコースで追われ、6F82.5-67.2-52.9-38.9-13.8秒をマークした。
「前走は大外枠からキツい競馬になりましたが、よく頑張ってくれましたし地力が強化されていますね。今日の追い切りは相手から遅れましたが、元々前の馬を交わさないつもりでしたし動きは良かったと思います。今回は重賞で相手が強いですし、ここでどこまでやれるかですね」

関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/23(日) 【フェブラリーS】東京6戦全勝!相性最高の舞台でコスタノヴァが輝きを放ち1着!
- 2025/2/23(日) 【小倉大賞典】3度目の正直!ロングランが3度目の小倉大賞典挑戦でついに1着!
- 2025/2/23(日) 【サウジC】まるで映画!フォーエバーヤングが歴史的名勝負を制し海外G1奪取!
- 2025/2/22(土) 【ダイヤモンドS】これがG1好走馬の実力!ヘデントールが力強く伸び重賞初制覇!
- 2025/2/22(土) 【阪急杯】末脚爆発!カンチェンジュンガが爆発的な末脚を見せ完勝!
- 2025/2/23(日) 【フェブラリーS】元ジョッキーが断言!今回は力の違いを見せてくれる!
- 2025/2/21(金) 【新谷厩舎の中東遠征記2025】サウジの今vol5
- 2025/2/21(金) 大好評!?「ジャンプコース」バックヤードツアー復活〜!!【高田潤コラム】