トピックスTopics
堂々4角先頭から押し切り ワンミリオンス圭太「馬が強いのはわかっていました」
2017/3/1(水)

1800mから更なる距離延長も関係なし。前走のTCK女王盃で重賞初勝利を成し遂げ、目下3連勝中のワンミリオンス(牝4、栗東・小崎厩舎)が、距離不安をあざ笑うかのような4角先頭からの圧勝劇。連勝を「4」に伸ばし、また一歩、女王の座へ歩を進めた。
昨年まで2連覇のアムールブリエは引退。JBCレディスクラシックを連覇した女王・ホワイトフーガは牡馬相手のフェブラリーSを選択(9着)し、次世代の女王候補を決める一戦となった今年のエンプレス杯(Jpn2)だが、ファンはワンミリオンスを単勝1.8倍の圧倒的な1番人気に支持。レースは序盤、リンダリンダがハナを切る展開から、スタンド前でヴィータアレグリアが動いてハナを奪う。そこですかさずワンミリオンスも動いて2番手でピッタリとマーク。
「馬が強いのはわかっていましたから、あとは僕だけでしたね。前走よりもテンションが高かったのですが、ゲート裏にいったら落ち着いてくれました。スタートも出てくれて、前々で運べればと思いました。ペースが遅くても折り合いはつきましたし、他馬が上がっていった時もスペースを確保したかったので、僕も上がっていきました」と戸崎圭太騎手。
直線に入ると楽な手応えでヴィータアレグリアを交わし、あとはセーフティリードを保ったままゴール。「終始、手応えもよく、強かったですね。距離も中央では1600m以上ではどうか、というところもありましたが、問題なかったですね。モマれてもひるまないし、乗りやすい馬ですよ」と愛馬を称えた。
1年前はまだ初勝利も挙げていない馬が夏を境にグングン成長。管理する小崎憲調教師も「もともと体調の波が小さなタイプ。前回同様、距離だけが心配でしたが、克服してくれるかな、という期待もありました。いいポジションで運んでもらいたいと思っていた通りの競馬でしたね」と目を細める。気になる今後について「以前よりも後ろ脚がたくましくなってきたところに成長を感じますが、今年は牝馬重賞を歩んでいきたいと思います。次はオーナーと相談の上ですが、マリーンCあたりかと思います」と再度、牝馬限定での交流重賞を視野に入れて調整される見込みだ。
父は先日急逝したゴールドアリュール。4角早めに先頭に立ってそのまま押し切ったレースぶりは父を彷彿させるもの。連勝とともに自在性も増してきた印象で、『女王』の称号を得る日はそう遠くないかもしれない。

関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/20(月) 【2歳馬情報】セレクトセール史上2番目の高額馬が待望のデビュー!
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】淀の舞台で復権!桜花賞馬エンブロイダリーが二冠達成V!
- 2025/10/19(日) 【菊花賞】出走馬格付けバトル!総合1位は2頭!栄冠を手にするのはどの馬か!?
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】タイトル奪取を後押しする衝撃データ!円熟の名手が二冠へ導く!
- 2025/10/18(土) 【富士S】3年1か月ぶりの勝利の美酒!ガイアフォースが復活のV!
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】伝説が生まれた舞台、三冠牝馬たちの記憶
- 2025/10/18(土) 【秋華賞】異色ローテの結末!?樫の女王に逆らうのは…
- 2025/10/19(日) 【秋華賞】狙いは伏兵!元ジョッキーが狙う魅惑の穴馬