トピックスTopics
【天皇賞(春)】武豊&キタサンブラックが驚異的なレコードで連覇達成!
2017/4/30(日)

4月30日(日)、3回京都4日目11Rで第155回天皇賞(春)(G1)(芝3200m)が行なわれ、武豊騎手騎乗の1番人気・キタサンブラック(牡5、栗東・清水久厩舎)が優勝。勝ちタイムは3:12.5(良)。
2着には1馬身1/4差で4番人気・シュヴァルグラン(牡5、栗東・友道厩舎)、3着にはクビ差で2番人気・サトノダイヤモンド(牡4、栗東・池江寿厩舎)が続いて入線した。
バラついたスタートでシャケトラ、ゴールドアクターは後手。大外のヤマカツライデンがハナを切って徐々にリードを広げていく。キタサンブラックはガッチリと2番手に付け、ワンアンドオンリー、アドマイヤデウス、シュヴァルグラン、出遅れたシャケトラも先団グループに加わり、サトノダイヤモンドは中団の外めでスムーズな追走。1周目のスタンド前ではヤマカツライデンが後続を引き離して大逃げの態勢。
軽快に逃げるヤマカツライデンも2周目3コーナーの下りで一杯となり、キタサンブラックが一気に交わして先頭へ。それを追ってシュヴァルグラン、アドマイヤデウス、そしてサトノダイヤモンドもスパート。キタサンブラックが2馬身のリードで残りは200m。シュヴァルグラン、サトノダイヤモンドが懸命に追うが、その差がなかなか詰まらず、そのままキタサンブラックが押し切ってゴール。2着はシュヴァルグランがクビ差サトノダイヤモンドを抑えた。
勝ったキタサンブラックは、ディープインパクトが持っていたレコードを大きく塗り替えるタイムで、そのディープインパクト以来となる1番人気での勝利。春の天皇賞連覇はメジロマックイーン、テイエムオペラオー、フェノーメノに次ぐ史上4頭目で、武豊騎手は同レース8勝目。キタサンブラックにとっては大阪杯に続く5つ目のG1タイトル獲得となった。
馬主は有限会社大野商事、生産者は日高町のヤナガワ牧場。馬名の意味由来は「冠名+父名の一部」。
- キタサンブラック
- (牡5、栗東・清水久厩舎)
- 父:ブラックタイド
- 母:シュガーハート
- 母父:サクラバクシンオー
- 通算成績:16戦10勝
- 重賞勝利:
- 16、17年天皇賞(春)(G1)
- 17年大阪杯G1)
- 16年ジャパンC(G1)
- 16年京都大賞典(G2)
- 15年菊花賞(G1)
- 15年セントライト記念(G2)
- 15年スプリングS(G2)






※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/31(日) 【新潟記念】この強さはホンマもん!シランケドが重賞2勝目!
- 2025/8/31(日) 【中京2歳S】ゴール前の大激戦!キャンディードが2歳レコードタイムで重賞初制覇!
- 2025/9/1(月) 【2歳馬情報】G1馬アマンテビアンコの妹は鹿毛!異色の白毛一族がデビュー!
- 2025/8/31(日) 【新潟記念】四強ムードに待ったをかける?逆襲の2文字がピッタリな1頭!
- 2025/8/31(日) 【新潟記念】有利な斤量と絶好の舞台!実績馬がベストな舞台で快走見せる!
- 2025/8/30(土) 【新潟記念】黄金の「外枠」で突き抜ける!世代屈指の素質馬、覚醒の秋へ!
- 2025/8/30(土) 【新潟記念】昨年もズバリ!別定戦に変更でも傾向不変「激走ポジション」に合致した1頭
- 2025/8/29(金) 今年も子供達からパワーをもらって!!【高田潤コラム】