トピックスTopics
【マーメイドS】マキシマムドパリが早め先頭から堂々と押し切って重賞2勝目!
2017/6/11(日)
6月11日(日)、3回阪神4日目11Rで第22回マーメイドS(G3)(芝2000m)が行なわれ、藤岡佑介騎手騎乗の3番人気・マキシマムドパリ(牝5、栗東・松元茂厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:59.5(良)。
2着には3/4馬身差で2番人気・クインズミラーグロ(牝5、美浦・和田道厩舎)、3着にはハナ差で6番人気・アースライズ(牝5、栗東・矢作厩舎)が続いて入線した。
内から押してプリメラアスールがハナを主張。外からショウナンバーキンも競りかけるが、譲らず先頭で向こう正面へ。トーセンビクトリーは少し行きたがる格好で3番手、その後ろにマキシマムドパリが追走。クインズミラーグロ、アースライズ、ビッシュらも中団に付け、人気どころが前を固める。
残り600mを過ぎると前2頭の手応えが怪しくなりマキシマムドパリが楽な手応えのまま先頭。後続各馬も前へ押し寄せて最後の直線勝負。早めに先頭へ躍り出たマキシマムドパリに内を捌いたアースライズ、外からクインズミラーグロ、キンショーユキヒメが襲いかかるが、マキシマムドパリの脚色も衰えず、そのまま後続を従えてゴールへ入った。
勝ったマキシマムドパリは、2走前の愛知杯に続く重賞2勝目。3歳時からフローラS、秋華賞で3着に入る活躍を見せた一方、降級後はなかなか勝ち切れず、オープンに上がるまで時間を要したが、5歳を迎えて2つの重賞を制し完全に本格化。このレースは抜群の手応えで早めに先頭に立ち、そのまま押し切る強い内容で、今後も牝馬重賞戦線を引っ張る存在となりそうだ。
馬主は株式会社グリーンファーム、生産者は千歳市の社台ファーム。馬名の意味由来は「パリの最高(仏)。母名より連想」。
1着 マキシマムドパリ(藤岡佑騎手)
「ここでは力上位と思い、自信をもって積極的に運びました。馬場が思っていた以上に悪くならなかったですし、流れに乗れましたね。前回騎乗した時と同じく乗りやすいし、力もつけていますね」
2着 クインズミラーグロ(幸騎手)
「ゲートをうまく出せませんでしたが、それなりのポジションで競馬はできました。あとひと押しだったんですけどね。勝ち馬は上手くリズムに乗ってました」
3着 アースライズ(中谷騎手)
「内枠なので小細工なしに、道中は折り合いに気をつけました。直線は前はきれいに開きましたが、もう1列前の位置を取りに行けばよかったかもしれません。以前よりも馬はよくなっていますよ」
9着 トーセンビクトリー(武豊騎手)
「どうも掴みどころがないですね。逃げ馬もかわせず、伸びてもいませんから。波がありますね」
- マキシマムドパリ
- (牝5、栗東・松元茂厩舎)
- 父:キングカメハメハ
- 母:マドモアゼルドパリ
- 母父:サンデーサイレンス
- 通算成績:21戦6勝
- 重賞勝利:
- 17年マーメイドS(G3)
- 17年愛知杯(G3)
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/2/7(金) 小倉でも吹雪が、、【高田潤コラム】
- 2025/2/7(金) 巻き返しへ!東京新聞杯はジュンブロッサムに騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/2/7(金) 落馬乗り越え復活!バリバリ乗る小倉競馬と"ジョッキー以外でやりたい仕事"【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/2/6(木) 【佐賀記念】肥前の地で見せた二枚腰!メイショウフンジンが悲願の重賞初制覇!
- 2025/2/8(土) 【東京新聞杯】驚異の馬券率8割!「R.キング騎手サクラトゥジュール」が激アツの理由
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】冬季限定!1回東京開催の「神ポジション」を取れる魅惑の1頭
- 2025/2/7(金) 【東京新聞杯】先週は9番人気エイシンフェンサー推奨!メガヒット連発「虎の勝率」とは(PR)
- 2025/2/6(木) 雪予報を乗り切って絶好のコンディション【柴田大知コラム】