トピックスTopics
【京都大賞典】更に輝きを増す7歳牝馬スマートレイアーが重賞4勝目!
2017/10/9(月)

10月9日(月)、4回京都3日目11Rで第52回京都大賞典(G2)(芝2400m)が行なわれ、武豊騎手騎乗の4番人気・スマートレイアー(牝7、栗東・大久龍厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:23.0(良)。
2着には半馬身差で6番人気・トーセンバジル(牡5、栗東・藤原英厩舎)、3着にはクビ差で1番人気・シュヴァルグラン(牡5、栗東・友道厩舎)が続いて入線した。
ミッキーロケットが好スタートを決めたが、ラストインパクトがハナを主張。マキシマムドパリが2番手に付けて向こう正面へ。サウンズオブアース、ミッキーロケットは好位グループを見る形で、スマートレイアーは後方5番手のイン。人気のシュヴァルグランは後ろから2頭目をジックリと追走する。
3コーナーの坂の下りでシュヴァルグランがスッとポジションを上げて馬群は凝縮。直線に入るとトーセンバジルが先に抜け出しを図ったマキシマムドパリを交わして先頭、そこへシュヴァルグラン、スマートレイアーが襲いかかり、3頭の争いは真ん中を抜き抜けたスマートレイアーに軍配。重賞4勝目を挙げた。
勝ったスマートレイアーは、昨年の阪神牝馬S以来の勝利で通算9勝目。7歳を迎えた今年は勝鞍こそなかったが、京都記念ではマカヒキを競り落として2着。前走の鳴尾記念もクビ差2着と好走するなど衰えを全く見せず、このレースでは内の馬群を縫ってコースレコードにコンマ4秒差と迫る好タイムで差し切り勝ちを決めた。また、手綱をとった武豊騎手はこのレース9勝目で、騎手の最多同一重賞制覇の新記録を達成。初重賞勝ちの思い出深いレースで、また一つ大きな伝説を築き上げた。
馬主は大川徹氏、生産者は新ひだか町の岡田スタツド。馬名の意味由来は「冠名+層」。
- スマートレイアー
- (牝7、栗東・大久龍厩舎)
- 父:ディープインパクト
- 母:スノースタイル
- 母父:ホワイトマズル
- 通算成績:27戦9勝
- 重賞勝利:
- 17年京都大賞典(G2)
- 14、16年阪神牝馬S(G2)
- 16年東京新聞杯(G3)




1番人気のシュヴァルグランは3着に敗れた
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/21(月) 【マーキュリーC】みちのくの地で見せた豪脚!カズタンジャーが重賞初挑戦初勝利!
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】良血馬が飛び級勝利!イングランドアイズが重賞初制覇!
- 2025/7/20(日) 【函館2歳S】道営出身馬が地元で快挙!エイシンディードが世代初のJRA重賞制覇!
- 2025/7/21(月) 【2歳馬情報】皐月賞馬の妹がデビュー!
- 2025/7/20(日) 【小倉記念】強い強いぞ4歳世代!夏の小倉で覚醒する「もう1頭の4歳馬」
- 2025/7/19(土) 【小倉記念】馬場バイアス炸裂!競馬の常識を覆す「外枠の追い込み馬」が狙える理由
- 2025/7/18(金) 今年も夏の福島リーディングへ!最終週に臨む【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/18(金) 光のような球と突き刺すようなスロー!始球式で炸裂した魔球・まなみボール!【永島まなみ騎手コラム】