トピックスTopics
タマモブリリアンが得意の夏にオープンクラスを快勝!…バーデンバーデンC
2018/7/15(日)

7月15日(日)、2回福島6日目11RでバーデンバーデンC(芝1200m)が行なわれ、津村明秀騎手騎乗の3番人気・タマモブリリアン(牝5、栗東・南井厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:08.3(良)。
2着にはアタマ差で1番人気・ゴールドクイーン(牝3、栗東・坂口則厩舎)、3着には1馬身3/4差で6番人気・マドモアゼル(牝3、美浦・斎藤誠厩舎)が続いて入線した。
勝ったタマモブリリアンの近親には13年京阪杯(G3)を勝利、追い込みの競馬で度々波乱を演出してきたアースソニックがいる。馬主はタマモ株式会社、生産者は新ひだか町の曾我博氏。馬名の意味由来は「冠名+輝きより。母名に因む」。
1着 タマモブリリアン(津村騎手)
「予定通りのポジションを取れました。力のある馬が前で楽に行っていましたし、相手は楽をしていた分最後も渋太かったですが、よく交わしてくれました。落ち着きがありましたし、良い馬ですね」
2着 ゴールドクイーン(大野騎手)
「楽にリズム良く運べました。キッチリ反応していますし、もう少しでしたね」
3着 マドモアゼル(酒井学騎手)
「前の馬が楽に行っていたので、番手で前を見ながら運びました。前走はゲートで落ち着きがなかったですけど、今日は最後入れですぐに出られたので良かったです。スピードを生かしてスムーズな競馬ができれば、これくらいはやれる馬です。力を出して頑張ってくれたと思います」
4着 アイライン(北村宏騎手)
「1200なのでそれほど楽に追走できないだろうとは思っていましたが、それでももう少し前に引っ張ってもらいたかったです。脚質的に馬群に入っていけませんし、進路があくまで待っている間に前と差がついてしまいました」
5着 シベリアンスパーブ(石橋脩騎手)
「スタートを上手に出てくれましたし、流れに乗れないかという不安もありましたが、上手く乗れました。外を狙っていましたが、有力馬もみんな外を狙っていたので、思い切って内を突きました。スッと上がっていけましたし、よく頑張ってくれました」
- タマモブリリアン
- (牝5、栗東・南井厩舎)
- 父:ダンスインザダーク
- 母:チャームダイヤ
- 母父:ヘネシー
- 通算成績:29戦6勝


※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/4(土) 【凱旋門賞】ロンシャンの空に、今度こそ日の丸を。日本競馬が追い続ける夢
- 2025/10/4(土) 【京都大賞典】もう「善戦マン」とは言わせない!勝ちきれない日々に終止符を
- 2025/10/4(土) 【毎日王冠】秋の大一番へ向けた伝統の一戦、大きく育った者が美酒を浴びる!
- 2025/10/3(金) 小牧加矢太ダービー連覇!!【高田潤コラム】
- 2025/10/3(金) 毎日王冠はチェルヴィニアと初コンビ!またも4歳有力馬に騎乗【戸崎圭太コラム】
- 2025/10/3(金) 【毎日王冠】信頼度8割超えの鉄板データに唯一該当。復活を期す女傑に死角なし
- 2025/10/3(金) 【京都大賞典】1番人気が勝てないレース!3つの共通項を満たす妙味たっぷりの穴候補を教えます
- 2025/10/3(金) 永島まなみ探検隊シリーズ!バデル騎手のいい匂いの原因を探りに草津の奥地へ【永島まなみ騎手コラム】