トピックスTopics
【フラワーC】素質十分コントラチェック、アイリスフィールほか直前情報まとめ
2019/3/14(木)
フラワーCへ向けて調整されるコントラチェック
13日、フラワーC(G3)の追い切りが美浦トレセンで行われた。
●前走、菜の花賞1着のコントラチェック(牝3、美浦・藤沢和厩舎)は、丸山元気騎手を背に南ウッドチップコースで追われ、5F67.4-53.1-39.6-13.4秒をマークした。
【津曲助手のコメント】
「この中間もコンスタントに時計を出していますし、暖かくなってきても体が減らずキープできています。最終追い切りはジョッキーに乗ってもらって、感触を確かめてもらいました。これまではスピードの違いで逃げていますが、控えても問題はありません。前走の時計も優秀ですし距離も問題ないので、重賞でメンバーが強くなっても期待しています」
●前走、3歳新馬(2/17・東京・芝1800)1着のアイリスフィール(牝3、美浦・相沢厩舎)は、石橋脩騎手を背に南ウッドチップコースで追われ、5F68.5-52.9-38.5-12.9秒をマークした。
【相沢郁調教師のコメント】
「前走は初めての競馬で前半行きたがるところも見せていましたが、しっかり我慢ができましたし終いも良い脚を使ってくれました。この中間も順調にきていますし、最終追い切りはテンションを上げ過ぎないように単走でやって良い感じで調整できています。センスの良さがありますし、重賞でも牝馬同士ならやれていいと思っています」
●前走、フェアリーステークス4着のエフティイーリス(牝3、美浦・金成厩舎)は、蛯名正義騎手を背に南ウッドチップコースで追われ、5F70.8-55.1-39.8-13.2秒をマークした。
【金成貴史調教師のコメント】
「前走は外を回る形になりましたし、久々で重賞初挑戦だったことを考えればよく走っていると思います。最終追い切りの動きも良かったですし、脚元も問題ありません。体質がしっかりしてきましたし、どんな競馬をしてくれるか楽しみです」
●前走、クイーンカップ3着のジョディー(牝3、美浦・戸田厩舎)は、吉田豊騎手を背に南ポリトラックコースで追われ、5F67.3-50.9-37.5-12.6秒をマークした。
【戸田博文調教師のコメント】
「1週前追い切りは武藤騎手が乗ってある程度しっかりやっていますし、最終追い切りは脚馴らし程度でジョッキーに感触を掴んでもらうようにやりました。オーバーワークに気を付けてやりましたが、時計は目立たないものの終いはしっかり動けていますし吉田騎手の手応えも良かったようです。割りとハイペースで飛ばしても頑張れますし、多少無理をしてでもハナに行った方が良いかもしれないとジョッキーと話しているので、良い枠を引いてスッと行ければ良いと思います」
●前走、3歳500万下(2/16・東京・芝1600)2着のミモザイエロー(牝3、美浦・戸田厩舎)は、助手を背に南ポリトラックコースで追われ、5F69.2-53.8-39.8-12.3秒をマークした。
【戸田博文調教師のコメント】
「勝った後も在厩調整で進めてきました。テンションが高くなりやすいタイプですしそれほどレース間隔があいている訳ではないので、冷静さを保てるようなら力を出せると思います。稽古で息だけ作ってあげれば大丈夫だと思います。オルフェーヴル産駒らしい気難しさと牝馬特有の激しさも持ち合わせていますが、今のところは平常心で調教もしっかりできているので良い感じで臨めるかと思います。折り合えば終いに良い脚を使えますし、それを生かせる展開になってくれればと思います」
●前走、フリージア賞3着のシャドウディーヴァ(牝3、美浦・斎藤誠厩舎)は、助手を背に坂路コースで追われ、4F54.2-40.1-25.9-12.7秒をマークした。
【斎藤誠調教師のコメント】
「前走は休み明けだった分、終いの伸びももうひとつでした。牝馬ですけど叩いて良くなってくるタイプですし、最終追い切りも動けていて前走を使って型通りに良化しています。右回り自体は問題ないと思いますが、トビが大きいフットワークで走るのでトリッキーな中山に上手く対応できればと思います」
●前走、3歳未勝利(1/20・中山・芝2000)1着のレオンドーロ(牝3、美浦・伊藤大厩舎)は、柴田大知騎手を背に坂路コースで追われ、4F53.9-39.1-25.6-12.7秒をマークした。
【伊藤大士調教師のコメント】
「転厩馬で以前と比較はできませんが、調整を進めながら体が増えてきています。聞いていたよりもカイバをしっかり食べていますし、1週前追い切りも最終追い切りも動きが良かったです。これまでにも結構レースを使ってきていますし、牧場の調教もこなしてきているだけあってタフな馬ですね。ストライドが大きいので中山1800はちょっと短いかとも思いますが、それを上回る具合の良さがあります。前の馬を捕まえ切れないということはあるかもしれませんが、後ろから交わされるイメージはありませんし展開次第でどこまでやれるかですね」
フラワーCへ向けて調整されるアイリスフィール
フラワーCへ向けて調整されるエフティイーリス
フラワーCへ向けて調整されるジョディー
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!
- 2025/11/8(土) 【京王杯2歳S】後続に3馬身の圧勝!ダイヤモンドノットが重賞初制覇!






