トピックスTopics
【コックスプレート】リスグラシュー矢作師の執念、伝統の豪G1制覇に燃える理由とは…
2019/10/24(木)
26日(土)、オーストラリアの中距離ビッグレースの1つ、コックスプレート(日本時間14時55分発走)が行われる。
このレースに熱い想いを持って挑戦するのが、リスグラシュー(牝5、栗東・矢作厩舎)を管理する矢作芳人調教師だ。
1980年代初頭、コックスプレート3連覇などG1を14勝、オーストラリア競馬で殿堂入りした名馬キングストンタウンの全盛期、オーストラリアに留学していたのが若き日の矢作調教師だった。「キングストンタウンを初めて見て、そこから"いつかは帰ってきたい"、そう思っていたので、感激しています」と、師は喜びの表情を浮かべる。
今年コックスプレートに送り込むのは、宝塚記念を勝った女傑・リスグラシュー。先週メールドグラースがコーフィールドCを制したことで、現地の注目度は更に増しているが、「プレッシャーがかかっていますね。日本のファンの期待を感じています。滞在しているウェリビー競馬場での調整は難しいと思いましたが、想像以上に馬の学習能力が高くて、とてもいい状態だと思います」と、手応えは十分。
15番枠を引いた矢作調教師
決戦の舞台となるムーニーバレー競馬場はスタート後、1コーナーまでの距離が短い。外から馬が殺到することから、内枠の馬は不利になりやすいコースの一つだ。その中で、リスグラシューの引いた枠順は『15』。これについて指揮官は「内よりはいいと思います。ジョッキーが内は嫌と言っていましたので、8くらいを引きたいと思ったのですが、そうは思ったようにいかないですね(笑)
ゲートさえ出れば前の方じゃないですか。あとはゲートだけですね。ゲートボーイを付けるので出るとは思いますが、この馬の不安は常にそこなので。ただ強ければ勝てるんじゃないかと思っています」と笑う。
「37年前から、このレースに対して凄く詰まったものが自分の中にはあります。リスグラシューが走ることによって、より一層コックスプレートに興味を持ってもらいたいと思います」。そう話す指揮官の悲願が、週末のリスグラシューで達成されるかどうかに注目が集まる。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】黄金タッグ再び!ルメール×木村厩舎が送り出す新星・パントルナイーフが重賞初V!
- 2025/11/24(月) 【ジャパンC】出走馬格付けバトル!欧州代表VS日本勢!豪華メンバーで主役争いどうなる?
- 2025/11/24(月) 【2歳馬情報】世界を制したラヴズオンリーユーの初仔など良血馬たちがデビュー!
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】日曜の東京で存在感!“絶賛覚醒中の若手騎手”が超良血馬と挑む一戦!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】これが横綱!ジャンタルマンタルが4つ目のG1タイトル奪取!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】上がり勝負に頼れない京都でこそ狙える!復活の気配漂う伏兵牝馬!
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】長い雌伏を超えて…ガイアフォース、念願のG1戴冠なるか!?
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】今年も出る!? 盲点となっている“穴ローテーション”を見逃すな!






