戸崎圭太騎手がジョーイロンデルで3連覇【南関東・しらさぎ賞】

トピックス

10年4月29日(祝・木)、浦和競馬場で南関東重賞・第48回 しらさぎ賞(SIII)(3歳上牝、別定、左ダート1400m)が行なわれ、戸崎圭太騎手騎乗の2番人気・ジョーイロンデル(牝5、浦和・小久智厩舎)が、3番手追走から逃げたチヨノドラゴンをとらえると直線悠々と抜け出し優勝。勝ちタイムは1:27.4(重)。

2着には3/4馬身差で、中団から押し上げた4番人気・テイエムヨカドー(牝6、船橋・渋谷信厩舎、森泰斗騎手)、3着には3番人気・タカヒロチャーム(牝4、船橋・椎名廣厩舎、真島大騎手)、が続いて入線した。

なお、1番人気に支持されたチヨノドラゴン(牝7、大井・高橋三厩舎、的場文騎手)は、4コーナーで手応えがなくなり8着に敗退。中央からの転入緒戦だったハチマンダイボサツ(牝6、船橋・佐藤賢厩舎、石崎駿騎手)は、最後追い込みをみせるも4着に敗れた。

勝ったジョーイロンデルは、07年11月にJRAの柴田光陽厩舎からデビュー。JRA時代は通算10戦して地方交流競走の2勝のみに終わったが、一昨年に浦和の小久保智厩舎に移籍。転入緒戦を快勝すると、そこから5連勝するなど、勝ち鞍を重ね、今回が南関東重賞初挑戦だった。

同馬は近親に97年のJRAの愛知杯(GⅢ)を制したサクラエキスパートがいる血統。馬主は上田けい子氏、生産者は浦河の大成牧場。馬名の意味由来は「冠名+ツバメ(仏)」。騎乗していた戸崎圭太騎手は本レース3連覇となった。

全着順・払戻金は以下の通り。
1 ジョーイロンデル 1:27.4
2 テイエムヨカドー 3/4
3 タカヒロチャーム 1
4 ハチマンダイボサツ クビ
5 タッチブライト 1.1/2
6 クリムゾンクエスト 1.1/2
7 ストロングライデン 1
8 チヨノドラゴン アタマ
9 デザートレジーナ 2
10 アクセルファイヤー クビ
11 アストリッド 8
12 キープザチェンジ 2

単勝 3 430円 , 複勝 3 170円 , 1 230円 , 12 210円 , 枠複 1-3 1,420円 , 普通馬複 1-3 1,470円 , 枠単 3-1 2,510円 , 馬単 3-1 2,630円 , ワイド 1-3 620円 , 3-12 690円 , 1-12 970円 , 三連複 1-3-12 3,880円 , 三連単 3-1-12 16,790円

ジョーイロンデル
(牝5、浦和・小久智厩舎)
父:クロフネ
母:ジョーテンオン
母父:サンデーサイレンス
伯父:サクラエキスパート
通算成績:22戦11勝(うちJRA8戦0勝)

こちらに掲載されている情報、結果、全成績・払戻金は、
主催者・南関東4競馬場発表のものと必ずご確認・ご照合ください。