トピックスTopics
【エプソムC】安田記念でワンツー決着!今週もボーナス候補を見逃すな!
2020/6/13(土)
東京コースは合うシャドウディーヴァ
今週のエプソムカップ(G3、東京芝1800m)も、牝馬がアツいレースです。
先週の安田記念は、グランアレグリア、アーモンドアイの牝馬ワンツーでしたよね。サイト内の記事でも『牝馬が激アツ』と紹介していました。
『今春の古馬混合G1では牝馬の活躍が目立っている』を証明する結果になり、多くの皆さまから反響を頂戴しました。この場を借りてお礼を申し上げます。
そして今週のエプソムCも、毎年のように牝馬が好走しています!
▼エプソムCの牝馬の成績
19年
サラキア 2着(7人気)
18年
出走なし
17年
デンコウアンジュ 8着(3人気)
16年
ルージュバック 1着(1人気)
アルマディヴァン 12着(15人気)
15年
出走なし
過去5年で出走わずか4頭ながら、成績は[1-1-0-2]。勝率25%、連対率50%と高いアベレージを残しており、昨年はサラキア(今年も出走)が7番人気で2着に激走しました。
ここで気になる点が一つ。エプソムCと同じ日に、阪神で牝馬限定のハンデ重賞、マーメイドSが行われますよね。それにも関わらず、なぜ牡馬相手の別定G3に使ってくるんでしょうか?
その答えは、今年出走してくる牝馬に隠されているかもしれません。サトノガーネット、サラキア、シャドウディーヴァは、牡馬との混合戦で好走歴があるんです。
マーメイドSは牝馬限定のハンデ戦なので、実績馬に重い斤量が課せられます。特に近年のマーメイドSでは格上挑戦の軽ハンデ馬が活躍しており、ハンデが重くなるより良いという判断で牡馬相手のエプソムCに参戦してきたのではないでしょうか。
事実、2016年1着ルージュバック、19年2着サラキアは牡馬相手のオープンで連対実績がありました。シャドウディーヴァは3走前の東京新聞杯で牡馬相手に2着。例年の激走パターンに合致している牝馬と言えるでしょう!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!
- 2025/11/8(土) 【京王杯2歳S】後続に3馬身の圧勝!ダイヤモンドノットが重賞初制覇!






